タグ

2015年3月6日のブックマーク (8件)

  • GACKTのゲーム実況がおもしろい件 - シン・くりごはんが嫌い

    なんとなく『ゲットバス』という釣りゲームがやりたくなって「このご時世やってる人なんているのかなぁ*1」と思っていろいろ検索してたら、GACKTがゲーム実況している「GACKTなゲーム!? ガメ先手ル!」という動画にたどりついた。 「すわ!なんだこれは!こんなことやってたのか!!」と早速見てみたらこれが意外とおもしろく、結局ゲームをせずに最後まで見続けてしまった。 まったく存じ上げなかったのだが、調べたところネスレがスポンサーとなりGACKTの実況動画を一年間、それも一日一回アップし続けるというとんでもない企画で、これをプレゼンして通したことがすごいが、それはともかく、関連のところに『ロックマン2』『魔界村』『グラディウス』といった名作ゲームの動画がたくさん並んでいてついつい見てしまった。 そこで今回はこの「ガメ先手ル!」についておもしろかった点をぼくなりに書いていこうと思う。ちなみにぼく自

    GACKTのゲーム実況がおもしろい件 - シン・くりごはんが嫌い
    repon
    repon 2015/03/06
  • 今回のはてな村奇譚で呼ばれた気がしたのでエントリー書くよ

    どうもかおなしの一人です。 ぼくがはてなで遊んでいる理由は一つ、日語が好きだからということに尽きますよ。 はてなには頭の良い人が沢山集まっていて、ブコメのたった100文字で見事なコメントを残すでしょ? みんな日語が上手だし好きなんだなぁって思うんです。 twitterみたく文字制限あっても連投できるわけじゃないから、当に一番書きたいことにしぼられるよね。 正論、批判、補足、ネタ、その他阿鼻叫喚(w みんなの言葉の操り方を眺めているだけで面白くて、日語と一緒にそれを愛している自分まで愛されてるような気がしてくるっていうのがはてなで一番楽しい瞬間かな。 そんな中で、増田というサービスは皆の目線にさらされるに実に適したサービスなんです。作者が誰か限定されないということは、そこに書く文章だけで人となりを想像させることが出来るのですから。 常々、わたくしは文章とは声を持っているものと思ってお

    今回のはてな村奇譚で呼ばれた気がしたのでエントリー書くよ
    repon
    repon 2015/03/06
    なんだろ、ホッテントリのリストをみなでチェックすると、いろいろ見えてくる気がする。rss購読してるけど、プログラミングの記事以外はほとんど飛ばすようになった。ブログで儲けるとかホントどーでもいいわ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    repon
    repon 2015/03/06
    これ使ってます。手元に届くまで使えるのか半信半疑だったけど、取り付け簡単、使いやすくて、ホント快適。
  • 日本郵便、封筒型郵便の普及版を半額の180円で ヤマトのメール便廃止ニーズ奪う - 産経ニュース

    郵便は6日、封筒型郵便の新サービス「スマートレター」を4月3日から順次提供すると発表した。A5判サイズ、厚さ2センチ、重さ1キロまでの書類や荷物が送れる。薄い文庫なら2冊入る大きさで、送料込みの専用封筒を180円で販売する。 既存の「レターパックライト」(A4判、厚さ3センチ、重さ4キロまで、360円)の普及型サービスという位置付け。ちょうど半額で、「ちょっとした贈り物やネットオークションでの品物のやり取りなど、小口の個人需要に対応する」(郵便・物流商品サービス企画部)という。配送状況を確認できる追跡サービスはついていない。 同じものを定型外郵便で送るには、1キロ以内だと最大600円かかるため、送るものによってはかなり安くなる。 まず東京都内の郵便局やコンビニエンスストアなどで発売し、店頭販売の全国拡大は秋ごろになる見通し。 書類やDVDなどを低価格で送れるサービスとしては、ヤマト運

    日本郵便、封筒型郵便の普及版を半額の180円で ヤマトのメール便廃止ニーズ奪う - 産経ニュース
    repon
    repon 2015/03/06
    はぁ。ヤマト関係ないだろ。むしろ、ヤマトの経営陣と国の払い下げ企業が空中戦やってて、サービスが停滞しているんだから、これは良いものでしょ。ヤマトホールディングスの経営陣や株主の利益なんか知るかよ
  • 簡単Sinatra!WebAPI・OAuth認証を使ってみよう - 角幸一郎 | type IT Academy

    Rubyで簡単、マッシュアップサービスを公開してみよう!  - 第2回 - 簡単Sinatra!WebAPI・OAuth認証を使ってみよう 第1回目だった前回は、「Ruby言語」とは何か、そしてRuby Frameworkである「Sinatra」とは何かについてお話した後、簡単にコーディングの仕方についてお伝えしました。 第2回目となる今回は、オープンソースライブラリである「Rubygems」と、前回学んだ「Ruby」と「Sinatra」を利用して、WebAPIやOAuth認証の利用方法をお話しようと思います。 また記事ではTwitterAPIを利用して、OAuth認証からTwitterの機能を使えるようにするまでの流れをお伝えします。 徳島大学在学中からフリーランスとしてiPhoneアプリを複数リリース、累計200万DL超。 新卒として入社した楽天を2010年末に退職後、Cyber

  • はてな村奇譚81 - orangestarの雑記

    ディズニー トイ・ストーリー リアルサイズMyトーキングアクションフィギュア バズ・ライトイヤー 出版社/メーカー: タカラトミー発売日: 2014/07/31メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る 台詞 説明しづらい…… というか私にもよくわからないんですよ え…? やっていることは過去のアクセス乞に似ているんですけど ※昔のアクセス乞の例(アクセスよこせー) ただ昔のアクセス乞は自意識と顔が見えたんですよ (俺は弱い)(××が好き)(××が嫌い)(やさしい漫画が好き)(そんな俺をそのままみとめてくれよー) この新しいタイプの生き物は顔が無いんですよ ただワードサラダのように強い言葉を組み合わせた記事を産むだけで そして、だから各記事ごとに主張していることが矛盾している (オススメマンガ100)(××を始める前に読んでおきたい9冊!)(教養をあっというまに12冊)

    はてな村奇譚81 - orangestarの雑記
    repon
    repon 2015/03/06
    ああ、なるほど……
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Open Clip Art Library

    Openclipart. Since 2004, Now with 178804 clipart.55 new clipart in the last 24 hours.

    repon
    repon 2015/03/06