タグ

unixに関するreponのブックマーク (7)

  • UNIX哲学 - Wikipedia

    この項目「UNIX哲学」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:Unix_philosophy (文に英文が移されています)) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2020年6月) UNIX哲学(ユニックスてつがく、英: The UNIX Philosophy)とは、ソフトウェア開発の文化的な規範と哲学のまとまりであり、UNIX OS開発者たちの経験に基づくものとされている。その内容は発言者によって異なり、以下の点に留意が必要である: UNIXが開発された1971年から10年以上後の発言が大半である 発言者にはUNIX開発と関わり合いが希薄な人物も含まれている UNIXを生み出したケン・トンプソンやデニス・リッチーは"哲学"(philosophy)という表現をしていない 哲学に反し

    repon
    repon 2015/04/15
  • jotコマンドについて調べてみた - くんすとの備忘録

    日のシェル芸勉強会(http://usptomo.doorkeeper.jp/events/8339)の中でプチ話題になったjotコマンド。 イマイチ使い方をちゃんと把握していなかったので調べてみました。 ※確認・検証はFreeBSD 8.3にておこなっておりまする。 当時の認識 jot 回数 開始 終端 #シェル芸 #usptomo— くんすと (@kunst1080) 2014, 2月 15 調べてみた結果、かなり便利なコマンドのようです。seq + yesみたいな感じかな。 man jot JOT(1) FreeBSD General Commands Manual JOT(1) NAME jot ? print sequential or random data SYNOPSIS jot [-cnr] [-b word] [-w word] [-s string] [-p pre

    jotコマンドについて調べてみた - くんすとの備忘録
  • 6.2 scpコマンドを使ったファイルの転送

    UNIXで安全にファイルの転送を行うには, scpコマンド (Secure CoPy) を実行します. scpコマンドはSSHによって暗号化された通信を行います. ここではscpコマンドの利用方法について説明します. 6.2.1 リモートホストへのファイルの転送 ローカルホストの `kadai.tex' というファイルを リモートホストccz00.sfc.keio.ac.jpの ユーザt00000tfの `documents' ディレクトリに 転送する例を次に示します. % ls <ENTER> ← リモートホストのファイルを閲覧 kadai.tex report.tex % scp report.tex t00000tf@ccz00.sfc.keio.ac.jp:documents <ENTER> t00000tf@ccz00.sfc.keio.ac.jp's password: _ ←

  • tips for screen -- screenの覚書

    GNU screenとは ひとつの端譁で、複数の仮想端譁を使うシステム。簡単切り替えができて、ひとつのターミナルで全てができるスグレモノ。CUI使いなら活用すべし。 使うには、おおまかにいって次の2つがあると思う。 プロンプトで 'screen' と打つ。 kterm -T kterm -e screen などとしておく(-Tを指定しないと、ウィンドウタイトルがscreenになって、個人的に気持ち悪い)。 個人的には、.xinitrcなどのファイルで呼び出すwindowとしてscreenを利用することを推奨。 GNU screenの使いかた GNU screenは、「コマンド文字」プラスなにかの文字でさまざまな機能を錫現できる。コマンド文字はデフォルトではC-aだが、.screenrc中でescape命令から設定できる。たとえば私は、 escape ^t^t としている。これはC

  • Screenを使う(仮題)

    Screenを使う(仮題) $Id: text.rd,v 1.10 2001/11/04 16:57:07 zinnia Exp $ まえがき 稿では、Screenとはどのようなソフトで、どのようなことが できるのかを紹介します。 Screenのすべてを紹介することはできませんが、 自由な発想でScreenを活用できるために必要な道具は ひととおり紹介したいと思っています。 Screenの概要 Screenとは、(KTermなどの)1つの端末の中に仮想的な端末 (ウインドウ)を作り、操作をすることができるウインドウマネージャです。 以下のような特徴があります。 複数のウインドウを1つの端末で管理することができる ウインドウは2ストロークで簡単に切り替えることができる ウインドウは2ストロークで簡単に増やすことができる ウインドウ間でコピーアンドペーストができる ハードコピー、ログをとるこ

  • [ロ]各ユーザのcrontabファイルの場所 - LOWTECH.NE.JP - ロウテクなサーバ管理者のブログ

    知っているようで知らない各ユーザのcrontabファイルがどこに置かれているか。なんか資格試験で出そうだね。 答えは、 /var/spool/cron/[ユーザ名] Redhat9、Fedora Core4で確認。 [追記] CentOS4, CentOS5.6 も上記と同様。 Ubuntu(squeeze/sid), Debian では下記。 /var/spool/cron/crontabs/[ユーザ名] 設定ファイルは他にもだいたいのOSで共通で下記に置かれている。 /etc/crontab /etc/cron.daily/ /etc/cron.weekly/ /etc/cron.hourly/ /etc/cron.monthly/ 設定方法などはcron の設定ガイドが詳しいです。 Popular Posts: None Found

  • シェルスクリプトの基礎の基礎

    シェルスクリプトをこうやって書いとけば? みたいな話をしてたら、「なんで書くだけで機能するんだ、さっぱり意味わからん」と言われてしまいました。それも悲しいので、とりあえずシェルスクリプトというのがどういうものか、というあたりをここに書き留めておきます。今度聞かれたら見せて終らせられるように…… シェルスクリプトとは? シェルスクリプト(shell script)とは何か、ということを知る必要がある人は、すでにUNIXやLinux等でシェル・オペレーションを行った経験があるでしょう。ふだん、cpでファイルをコピーしたり、catで内容を表示させたりしてるあれです。 しかし、補完機能があるとはいえ、たくさんの操作をいちいち手で入力するのはめんどくさいですよね? 同じような操作を何度も繰り返さなくてはならない時はなおさらです。シェルスクリプトというのは、そういったコマンド入力をまとめて書いておき、

  • 1