タグ

ブックマーク / grapee.jp (515)

  • 溜まり続ける紙袋 便利な使い道に「頭いい」「目からうろこ」

    洋服やお菓子などを買った時に、お店で紙袋をもらうことがありますよね。何かに使えそうだからと、紙袋をもらうたびに残している人もいるでしょう。 しかし「気付いたら大量に溜まっていて困る」ということになりがち。そんな時は、『収納ボックス』にリメイクしましょう。 紙袋で収納ボックスを作ろう 紙袋が溜まって困っている人は、『収納ボックス』にリメイクしましょう。紙袋を使った収納ボックスの作り方を紹介しているのは、Instagramで片付けに役立つライフハックを紹介している整理収納アドバイザーの『yuri』(yurimochi.home)さんです。 作り方は次の手順を参考にしてください。 1.穴に通された紐が持ち手となっているタイプの紙袋を使用します。まずは紐を取り外して持ち手をなくしましょう。

    溜まり続ける紙袋 便利な使い道に「頭いい」「目からうろこ」
    repunit
    repunit 2024/06/03
  • 靴紐どうやって結んでる? 『しまむら』が教えるテクニックに反響

    スニーカーなどを履く時に、紐をどのように結んでいますか。 さまざまな方法が紹介されているものの、ついパターン化しがちという人も多いかもしれません。 実は、結び方1つで大きく印象が変わるといいます! 『しまむら』が教えるきれいな紐の結び方 衣料品チェーン店の『ファッションセンターしまむら(以下、しまむら)』が、Instagramアカウントで紹介したのは、紐をきれいに結ぶ方法。 『しまむら』で販売しているキャンバススニーカーを使って、シンプルで、垢抜けた印象になる結び方を動画で紹介しています! 結び方は簡単。まず、片側の穴2つに内側から紐を通したら、反対の穴の外側から内側に向けて紐を通しましょう。 同じ側の穴に、今度は内側から穴を通したら、反対の穴の外側から紐を通します。同じことを繰り返し、最後の穴に通す時のみ紐をクロスさせ、リボン結びをすれば完成! 通常の結び方だと、すべての穴を通す時

    靴紐どうやって結んでる? 『しまむら』が教えるテクニックに反響
    repunit
    repunit 2024/06/03
  • 穴の開いた靴下、捨ててない? 意外な活用法に「頭いい」「もったいないことしてた」

    下』は日々の暮らしに欠かせないアイテムです。しかし、履いているうちにつま先に穴が開いてしまったり、かかと部分が擦り減ってしまったりすることも少なくありません。 下は『2つで1つ』なので、片方はまだはけるのに捨ててしまうのは「何かもったいない」と感じる人もいるのではないでしょうか。 インターネット上で古い下やストッキングを活用する方法を見つけたので、実際に試してみました。 家中の掃除に徹底活用 はけなくなった下やストッキングは、掃除アイテムとして活用できます。手の届かない場所や、狭い場所の掃除にも便利です。 窓枠やサッシ部分にたまった汚れを掃除していきましょう。下を直接手にはめれば、隅々の汚れをキャッチできます。

    穴の開いた靴下、捨ててない? 意外な活用法に「頭いい」「もったいないことしてた」
    repunit
    repunit 2024/06/01
  • 液体とパウダー、どっちを選ぶべき? 花王の助言に「知らなかった」

    洗濯用洗剤は、液体洗剤とパウダー洗剤の2つがあります。 どちらも同じ洗濯用洗剤ですが、液状と粉末であること以外に、どのような違いがあるのでしょうか。 例えば、「○○の場合は液体がいい」「○○ならパウダー洗剤」のように、使い分けのポイントはあるのかも気になりますね。 花王株式会社(以下、花王)協力のもと、紹介します。 液体洗剤とパウダー洗剤の違いとは 花王によると、液体洗剤とパウダー洗剤はこのような違いがあるそうです。 当社の洗剤においては、『洗濯水の液性が異なる』という点が、液体洗剤とパウダー洗剤の大きな違いとして挙げられます。 当社の多くの液体洗剤は中性、パウダー洗剤は弱アルカリ性の洗濯水になります。 製品そのものが弱アルカリ性という液体洗剤であっても、水で薄められ、洗濯物の汚れが出ることで、次第に弱アルカリ性から中性へと変化するのだそうです。 では、洗濯水が中性であることと、弱アルカリ

    液体とパウダー、どっちを選ぶべき? 花王の助言に「知らなかった」
    repunit
    repunit 2024/05/29
  • 少ない衣類で回すのはNG! 洗濯機の正しい使い方に「間違ってました…」

    洗濯機は現代の生活に欠かせない家電製品の1つです。しかしなかにはうまく使えていない人も多いようです。 くらしにまつわるさまざまなサービスを提供する、くらしのマーケット【公式】(curama.jp)のInstagramに投稿されている、洗濯機を使う際の注意点を紹介します。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 1.適量の洗濯物を入れて回す 洗濯機に洗濯物を詰め込みすぎないことはよく知られている話です。しかし洗濯物の量が少なすぎるのもNG。 洗濯機で洋服がきれいになるのは、洗濯槽内部で布同士がこすれることによって汚れを落としているためです。 洗濯物の量が少なすぎると衣類同士がこすれず、汚れをうまく落とせません。 洗濯機を使う際は、適量の洗濯物を入れるよう意識しましょう。 2.雨に濡れた洗濯物は再度洗濯する 雨の中には空気中のチリやほこりが含まれています。衣類が雨に濡れてしま

    少ない衣類で回すのはNG! 洗濯機の正しい使い方に「間違ってました…」
    repunit
    repunit 2024/05/26
  • キュキュット使用時に『注意して』 花王公式サイトの禁止事項に「初めて知りました」

    花王のヒット商品である『キュキュット』シリーズは、手洗い用からつけ置き用まで幅広く取りそろっている器用中性洗剤です。 種類が幅広いからこそ、各説明書のチェックはマスト。用途を誤ると一大事になる恐れがあります。 器洗剤にまつわるやりがちなNG行動について、大手化学メーカー『花王』の公式サイトに掲載されている情報を見ていきましょう。 手洗い用のキュキュットは器洗い乾燥機では使えない 花王では、器洗い乾燥機に『手洗い用キュキュット』を入れて使用することを禁止しています。禁止している理由については、以下のように説明していました。 キュキュットシリーズには器洗い乾燥機用のラインナップもあります。そのため一見「同じシリーズだから大丈夫そう」と思ってしまう人がいるようです。 実際に器洗い乾燥機に液体タイプの手洗い用キュキュットを投入してしまうと、内部が泡だらけに。水漏れセンサーが稼働して運転

    キュキュット使用時に『注意して』 花王公式サイトの禁止事項に「初めて知りました」
    repunit
    repunit 2024/05/25
  • 「健康を害する恐れ」 農林水産省がビワの種について注意喚起

    5~6月に旬を迎える果物、ビワ。 この時期、庭や公園などでもビワの樹になった実が見られることが多いですよね。 甘いビワの実はジャムやゼリーなどにしてべるとおいしく、ネット上には多数のレシピが投稿されています。 中には、種を使った杏仁豆腐などのレシピも見られますが、農林水産省によると、ビワの種子には注意が必要なのだとか…。 農林水産省が、ビワの種に注意喚起 実は、ビワやウメ、モモ、スモモ、アンズなどバラ科に分類される植物は、未熟な果実の種子に『アミグダリン』という青酸を含む天然の有害物質(以下総称して、シアン化合物)が含まれているといいます。 農林水産省は、ウェブサイト上で次のように注意を促していました。 ビワなどの種子や未熟な果実には、天然の有害物質が含まれています。 平成29年、ビワの種子を粉末にした品から、天然の有害物質(シアン化合物)が高い濃度で検出され、製品が回収される事案が複

    「健康を害する恐れ」 農林水産省がビワの種について注意喚起
    repunit
    repunit 2024/05/25
  • 除湿剤の水、排水口に流してもいいの? 情報に「知りませんでした」「メモした」

    クローゼットや箱、押し入れなどの狭い空間の湿気を取り除きたい時に便利なのが『除湿剤』です。 非常に手軽に使える一方、「どこにどのように捨てたらよいのか」と、容器にたまった水の処理方法に悩んだ経験はありませんか。 くらしにまつわるさまざまなサービスを依頼できる、くらしのマーケット【公式】(curama.jp)のInstagram投稿から、気になる処理方法を紹介します。 除湿剤の水は排水口に流して大丈夫! くらしのマーケットによると、除湿剤の水は排水口に流してもOKとのこと。ただし直接手で触れないよう注意が必要です。 除湿剤にたまる水の正体は『塩化カルシウム水溶液』。塩分濃度が高いため、何も対策をせずに流してしまうとシンクがサビたり手が荒れたりする恐れがあります。 ゴム手袋を付けた上で、水道水を流しながら流してください。 ※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 除湿剤の水を

    除湿剤の水、排水口に流してもいいの? 情報に「知りませんでした」「メモした」
    repunit
    repunit 2024/05/25
  • 夜中トイレから戻ると、猫の表情が「門限破った時の母親か」

    犬やなどと寄り添い、一緒に寝てしまうこともあるでしょう。 愛するペットとのリラックスタイムは、1日の疲れが吹っ飛び、癒されますよね。 夜中にトイレから戻ると? 犬の顎(アギト)ちゃんと、の爪(ソウ)ちゃんと暮らすジョー(@6464prpr)さん。 ある日、2匹と一緒に寝ていたジョーさんは、夜中にトイレへ行って戻ってきました。 すると…アギトちゃんとソウちゃんは、起きてジョーさんを出迎えてくれたようです。 しかし、2匹の表情を見るに、歓迎ムードとはいえなかったみたいで…。 その理由が分かる、写真をご覧ください。 「どこに行っていたんだ!心配するじゃないか」って怒っていそう…。 睨みを利かせている表情のソウちゃんは、まるで門限を破って心配する親のようですね。 また後ろでアギトちゃんは、ソウちゃんと飼い主さんのやりとりを見守っている様子。 「おいおい、ソウちゃんは怒らせたら怖いからな~」なん

    夜中トイレから戻ると、猫の表情が「門限破った時の母親か」
    repunit
    repunit 2024/05/18
  • 「泥棒が第一ターゲットにするのは…」 防犯住宅協会の助言にゾッとする

    仕事が忙しいなどの理由で、カーテンを閉めっぱなしにして生活してはいませんか。 もし、閉めたままにしていると、防犯上でのリスクがあるといわれています。 防犯対策講座などを行う『一般社団法人 日防犯住宅協会』(以下、日防犯住宅協会)に詳しく聞いてみました。 泥棒の第一ターゲットになりやすい! 日防犯住宅協会の柴山明輝会長によると、カーテンを閉めっぱなしの状態で生活すると、このようなリスクがあるそうです。 戸建てや部屋が1階に面しているかどうかなど、住居環境にもよりますが、カーテンを閉めたままで生活すると、泥棒の第一ターゲットになりやすいです。 例えば、昼はカーテンが開き、夜は閉まるなど、家主がその家で生活していることが分かる家は、泥棒が侵入するにはリスクがあります。 また、夜にカーテンの間から部屋の明かりが漏れていると、在宅の可能性があるので、泥棒は侵入しにくくなるのだとか。 一方、カー

    「泥棒が第一ターゲットにするのは…」 防犯住宅協会の助言にゾッとする
    repunit
    repunit 2024/05/14
  • ドラム式洗濯機の蓋、開けっぱなしはNG 企業の解説に「知りませんでした…」

    ドラム式洗濯機が家にある人で、使用していない時の蓋はどうすべきか迷ったことはありませんか。実は、メーカーは蓋を閉めておくことを明確に推奨しています。 蓋を閉めておくべき理由や、蓋を締めている時の湿気対策など、大手電機メーカー『パナソニック』公式サイトより学んでいきましょう。 ドラム式洗濯機の蓋を開けておく危険性 ドラム洗濯機の蓋を開けておく人からは「風通しをよくして、カビの発生を防ぎたい」「脱いだ服を入れやすいように開けておきたい」といった意見が見受けられます。一見メリットが多いように感じますが、デメリットをふまえると洗濯機の蓋は閉めておくべきです。 パナソニックではドラム洗濯機の蓋を開けておく危険性について、以下のように説明しています。 ドアを開けたままにしておくと、ドアにぶつかってけがをしたり、ドラム内に閉じ込められて窒息したり、やけどや感電、けが、おぼれるおそれがあります。 使用後も

    ドラム式洗濯機の蓋、開けっぱなしはNG 企業の解説に「知りませんでした…」
    repunit
    repunit 2024/05/12
  • ホテルの『説明文』に注目! ラスト一文に「有能」「マジで広まれ」

    顧客満足度のため、サービスを更新し続けているホテル業界。 いつの間にか改善されている部分も多いものです。 不便に思われていた部分は時代とともに消え、新たなサービスが当たり前となっていくでしょう。 ホテルのコンセントが進化 そんなコメントとともに、ある写真をX(Twitter)に投稿して注目を集めたのは、やす(@hirayasu)さん。 和歌山県和歌山市にあるビジネスホテル『ダイワロイネットホテル和歌山』に宿泊した際、嬉しい物を発見したといいます。 写真には、一見するとなんの変哲もないコンセントが写っているのですが…。 コンセントに添えられた説明文には「カードキーなしでも作動しています」の文字が…! 客室の鍵がカードキーの場合、こちらのようにカードホルダー内に差し込むと、連動して部屋の電源がオンになります。

    ホテルの『説明文』に注目! ラスト一文に「有能」「マジで広まれ」
    repunit
    repunit 2024/05/08
  • 「冷凍コロッケは揚げない」 主婦歴10年の裏技に「この手があったか」

    家で揚げたてを味わえることが魅力の、冷凍コロッケ。 手軽に作れますが、油をたくさん使うため、揚げ物をした後の油の処理が意外と面倒ですよね。 冷凍コロッケを揚げずにおいしく作る方法 簡単に作れる時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さん。 冷凍コロッケの揚げない調理の仕方を紹介したところ、「目からウロコ!」と反響が寄せられました。 ※動画はInstagram上で再生できます。 まず、冷凍コロッケをお皿に並べたらラップをせずに、600Wに設定した電子レンジで2分加熱します。 この時、真ん中までしっかり温まっていることを確認してください。 あとは、油をひいたフライパンに入れ、両面に焼き目が付くまで加熱すれば完成です! この方法であれば、少ない油で調理ができ、片付けも楽にできるでしょう。 投稿には「すごい!これでお弁当のハードルが下がる」

    「冷凍コロッケは揚げない」 主婦歴10年の裏技に「この手があったか」
    repunit
    repunit 2024/05/08
  • ソフトクリームを持った娘、見せた表情に『15万いいね』 「最高の顔」「幸せ」

    老若男女をとりこにする、冷たくて甘いソフトクリーム。 旅先でソフトクリームののぼりを見かけると、つい買ってしまうという人は多いかもしれません。 父親の、@toto_sh1さんは、ソフトクリームを手にした娘さんの写真をX(Twitter)で公開。 投稿には15万件以上の『いいね』が寄せられ、絶賛の声が相次ぎました。 ソフトクリームと娘の写真に、15万いいね きれいな渦巻きをしたソフトクリームを持つと、べる前から期待に胸がふくらむもの。 娘さんは、ソフトクリームを買ってもらえて、相当嬉しかったのでしょう。 大勢の頬をゆるませた写真を、投稿者さんの秀逸なコメントとともに、ご覧ください!

    ソフトクリームを持った娘、見せた表情に『15万いいね』 「最高の顔」「幸せ」
    repunit
    repunit 2024/05/08
  • 腹痛でトイレにこもっていたら? 玄関から聞こえた声に絶望したワケ

    ネット通販などを利用すると、受け取り時間を自由に選べる現代。 利用者は都合のいいタイミングで荷物を受け取ることができ、また配達員も再配達の手間が省けるため、両者にとってメリットがあるといえるでしょう。 ですが、たいてい受け取り時間には数時間の幅があるため、その間「いつ来るかな」と気にしながら過ごす人も多いかもしれません。 そしてその瞬間は、最悪のタイミングでやってくるのです…。 最悪のタイミングでやってきた配達員 ある日、次女の『がおちゃん』と自宅にいた、グッドスリープ(good.sleep7416)さんは、激しい腹痛に襲われてトイレにこもっていました。 一向に収まる気配のない腹痛と闘っていると、玄関から声が聞こえてきて…。 無常にも、腹痛がこれから山場となりそうな『最悪のタイミング』で、やってきてしまった配達員。 グッドスリープさんは、居間でテレビを観ている次女に代わりに出て

    腹痛でトイレにこもっていたら? 玄関から聞こえた声に絶望したワケ
    repunit
    repunit 2024/05/05
  • 家電に貼ったモノに「天才現る」 電源ボタンの横を見ると…「その手があったか」

    『3種の神器』と呼ばれるものを始め、私たちが快適な日常生活を過ごす上で、家電という存在は必要不可欠です。 清潔感を保つにも、料理をするにも、家電のサポートがあってこそ。だからこそ、できるだけ大切に長く使いたいものです。 家電の取扱説明書を処分できる『ライフハック』に絶賛の声 家電を長く使うには、適切な使用方法を心がけることが重要。しかし、ハイテクすぎるゆえ、使い方を忘れてしまうのは珍しくありません。 また、大切に使っているつもりでも、時には故障させてしまうことも。慌てて、自宅のどこかにしまった取扱説明書を探しまわった経験はありませんか。 さまざまな機能が搭載されているぶん、取扱説明書は分厚くなっていくもの。持っている家電が多いほど、どうしてもかさばってしまいます。 思い切って家電の取扱説明書を捨てているというのは、澤田翔(@shao1555)さん。自宅で行っている工夫について、X(Twit

    家電に貼ったモノに「天才現る」 電源ボタンの横を見ると…「その手があったか」
    repunit
    repunit 2024/05/04
  • 泥酔して衝動買いした独身男性 レシートに残された『痕跡』に「めっちゃわろた」

    店で買い物をした時に、レジで発行されるレシート。 購入した商品や金額、日付などが記されているため、家計の管理や領収書として受け取る人もいるでしょう。 しかし時には、レシートを通して自身の不可解な行動を知ることもあるようです…。 泥酔した夜、大量に購入したものとは? 2024年5月2日、1枚のレシートをX(Twitter)に投稿したのは、@FakedBusinessさん。 前日にスーパーマーケットの『ライフ』で買い物をした投稿者さんは、どうやらお酒を飲んで泥酔していたようです。 泥酔中の記憶は、翌日にはおぼろげになっていることが多いもの。 ですが公開されたレシートには、当時の『不可解な行動』の痕跡がはっきりと残されていたのです…。証拠がこちら! ひと口羊かんを大量購入している! ビールや焼酎などの商品が並ぶレシートの後半が『ひとくち洋かん』で埋めつくされていたのです。 レシートから分かるよう

    泥酔して衝動買いした独身男性 レシートに残された『痕跡』に「めっちゃわろた」
    repunit
    repunit 2024/05/04
  • よかれと思ってやってたら… パイプユニッシュ使用時の注意点に「マジかよ」

    「排水に時間がかかるようになった」「排水口の嫌な臭いが気になる」といった場合に、活用したいのが排水パイプ用の専用クリーナーです。 放置して流すだけと、手軽に使えるのが魅力ですが、使い方を間違えると思うような効果を得られない可能性もあります。 『パイプユニッシュ』でおなじみのSCジョンソン社の公式サイトより、放置時間に関する疑問を解消しましょう。 『放置時間を長くすればするほど効果的』は間違い SCジョンソン社から発売されているパイプユニッシュは、パイプクリーナーの中でも人気商品の1つです。実際に「自宅で使ったことがある」という人も多いのではないでしょうか。 パイプユニッシュを始めとするパイプクリーナーを使用する際には、「一度で確実に汚れを落とし切るため、表示されているよりも放置時間を長くしよう」と考える人もいるのではないでしょうか。 しかし、これは間違った使い方です。パイプユニッシュの場合

    よかれと思ってやってたら… パイプユニッシュ使用時の注意点に「マジかよ」
    repunit
    repunit 2024/05/04
  • ブリを調理する時、コレに気を付けて! 農林水産省の注意喚起に「知らなかった」

    ブリは脂がのっており、身が柔らかくておいしいですよね。 しかし、スーパーマーケットなどで買ったブリを調理する途中、ミミズのようなものが出てきて不快な思いをしたことはありませんか。 ミミズのような見た目の生き物に関して、農林水産省は次のように回答しています。 ブリを調理すると出てくるミミズのようなものは、「ブリ糸状虫」という寄生虫かと思われます。 ブリ糸状虫は春先に寄生することが多く、ブリの筋肉に寄生します。人間に寄生することはないので、べてしまっても人体に問題はありません。 また、魚介類に寄生する「アニサキス」という寄生虫の可能性もあります。 生きたアニサキスがついたままの魚介類を生したり、冷凍や加熱が不十分な状態でべたりすると、アニサキスによる中毒を引き起こす場合があります。 農林水産省 ーより引用 ブリを調理する際に見かけるミミズのようなものは、ブリ糸状虫(しじょうちゅう)とい

    ブリを調理する時、コレに気を付けて! 農林水産省の注意喚起に「知らなかった」
    repunit
    repunit 2024/04/28
  • 通りすがりの中学生に「犬ではないと思う」といわせた犬が、こちら

    人によって、持っている情報や固定観念によって、見え方は変わってくるもの。 自分と同じものを他人が見ても、もしかしたら、まったく別のものに見えるかもしれません。 散歩に出掛けると、通りすがりの中学生たちが… ある日、飼い主(@p_190224)さんは、一緒に暮らす犬のぽんたくんと、散歩に出掛けました。 すると、通りすがりの女子中学生たちがしていた、驚きの会話を耳にします。 中学生たちは、ぽんたくんを見て、何やら疑問を抱いたようで…。

    通りすがりの中学生に「犬ではないと思う」といわせた犬が、こちら
    repunit
    repunit 2024/04/28