タグ

ブックマーク / inkyodanshi21.com (3)

  • バイラルメディアに対する違和感の理由と、”親近感”というハイコンテクストの可能性。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 今はノンリニアなコンテンツが持て囃されている時代です。 ノンリニアとは、制作者ではなく、読者側に時間軸のコントロールが委ねられており、最初から見なくてもいいし、どこからどう見ても成り立つように断片化されてバラバラになっているコンテンツを指します。 「リニアとノンリニアの違い」については、メディアに関わる人以外も明確に意識しておいた方がいいと思うので以下のは必読。 カンタンにまとめてあるこちらの記事も合わせてどうぞ。 参照:「ノンリニア」から考えたWebでウケる文章と読み手のわがままな姿勢 → 田端 信太郎著「MEDIA MAKERS」| らふらく^^ ~ブログで飯をう~ 今日はなぜバイラルメディアがこれだけ流行るのか、そしてなぜ僕らはソレに違和感を感じてしまうのかについて。そのうえで、“人”や“親近感”を通してハイコンテクストを共有する意義に

    バイラルメディアに対する違和感の理由と、”親近感”というハイコンテクストの可能性。
  • いま僕が一番読んで欲しい記事。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 てまえみそで申し訳ないのですが、この記事は老若男女問わず、ぜひ多くの方に読んで欲しいです。 【徳島県神山町】メディアの神山町が全てじゃない―移住者と地元民の間の私― | 灯台もと暮らし 徳島県神山町で今起きていること 徳島県神山町に生まれ育ち、今も徳島県神山町で暮らす広岡早紀子さん。見ての通り完全なるギャルです。 しかし、その外見とは裏腹に、若い世代の目に映る真摯な意見を語ってくれています。 以下、記事から引用です。 でもなぁ。この町は今ふたつに分かれとる。ぱっくり。レイヤーが違うとかって言い方になるんかな。交じってないのが、すごく寂しい。 とても個人的な話だけど、私、15歳の時に初めて徳島市内に出た時、周りの人と挨拶出来んかったのがめっちゃ寂しかったんよ。何で?って思って。おはようございますとか、こんにちはって挨拶するのって普通やと思ってた。

    いま僕が一番読んで欲しい記事。
  • 反日デモ最大級のあの日、僕は北京日本大使館の前にいた。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 今日は9月18日、柳条湖事件の日です。昨年、中国で大規模に行われた反日デモから丁度1年になります。 そして、今から丁度1年前、僕は北京の日大使館の前にいました。 あの当時の状況を今振り返ってみて思うこと、そして大手メディアでは報道されませんでしたが、あの反日デモで一番貢献した日人が蒼井そらさんだったことについて、今回は書いてみようかと思います。 現地でみた反日デモの状況 柳条湖事件の日というのは、日人にはあまり馴染みがありませんが、中国では毎年反日感情が高まる日です。これは学校教育からくるものであり、中国人は皆この日が柳条湖事件の日だと認識しています。 当然、去年の反日デモもこの日に向けて呼びかけが行われ、去年の9月18日、最大級のデモ行進が北京大使館の前で行われました。 当時、僕は日系ベンチャー企業で働いており、この日は丁度近くの会社に打

    反日デモ最大級のあの日、僕は北京日本大使館の前にいた。
  • 1