タグ

ブックマーク / kunisawa.net (23)

  • 国交省、そろそろ矛を納めないとホンダなんか本社をアメリカに移します。トヨタだって豊田章男さん次第

    国交省、そろそろ矛を納めないとホンダなんか社をアメリカに移します。トヨタだって豊田章男さん次第 2024年6月12日 [最新情報] 2023年度ホンダが1兆円の収益を上げた内訳を見ると、大ざっぱに言ってアメリカの新車販売とアメリカのファイナンス(金融)、新興国のバイクが3分の1づつである。日は収支トントン。私のような仕事で言えば、アメリカと東南アジアのメディアで書いた原稿料で収益を確保し、日では取材ネタを探すことと日向けの原稿書きをしているようなものである。 出稼ぎ状態ですね。当然ながらアメリカからは「収益の大半はウチなんだから社も移転して欲しい」となるだろうし、タイあたりから「2輪事業は東南アジアに拠地を置いて欲しい。優遇しますよ」。1兆円の収益を上げるホンダがアメリカに軸足を置くと言えば、アメリカは大歓迎してくれることだろう。東南アジアだってタイやベトナムベースにすればいい

    国交省、そろそろ矛を納めないとホンダなんか本社をアメリカに移します。トヨタだって豊田章男さん次第
    repunit
    repunit 2024/06/12
    日本市場を後回しにしたり工場を海外移転する事はあっても本社機能を移転するメリットは税制。過去にはフィアットがオランダに本社を移転した事があった。
  • 記者会見の質問で「私はあまりクルマに詳しくないんですけど……」と言って質問する記者さん

    以前も書いたけれど、新型コロナ前まで自動車専門メディアと一般メディアは分けて記者会見などやっていた。しかし最近一緒。そうしたら驚くことばかり。昨日、不正問題で3社が記者会見を行った。後半はQ&Aである。質問に驚く。「私はクルマに詳しくないんですけど……」から始める記者さんも少なくない。クルマに詳しくない人を記者会見に送り込んでどんな記事が書けるんだろうか? もちろん質問の内容からしてトンチンカン。 一般の記者さん、エアバッグは開きっぱなしだと認識します ホンダの記者会見では認証問題の内容なのに「工場による差はありますか?」。どうやら”開発”と”生産”の違いも理解できていないようなのだ。こういった記者さんからすれば、全ての内容について”ナゾ”が頭の中を駆け巡っているんだと思う。とうてい理解できまい。どんな記事を書けるんだろう? おそらく国交省の発表資料は間違っていないだろうから、それと同じ内

    記者会見の質問で「私はあまりクルマに詳しくないんですけど……」と言って質問する記者さん
    repunit
    repunit 2024/06/07
  • 日産の下請けいじめ問題、取り上げてくれるだけいい。個人事業主はもっと厳しい

    日産の下請けいじめ問題、取り上げてくれるだけいい。個人事業主はもっと厳しい 2024年6月2日 [最新情報] 日産の下請けいじめが大きな問題になっている。違反じゃないけれど下請けからすれば強烈なプレッシャーだと思う。ただ取り上げてくれるだけうらやましい。是正されるでしょうから。一方、個人事業主に対する救済策は誰も講じてくれない。消費税施行以前まで個人事業主に対する支払いって、報酬が10000円という場合、11111円で請求していた。個人に対する支払いは10%の天引き(源泉)されるため、振込金額10000円になります。ずっとそうだった。 3%の消費税が施行されてからも、11111円に3%の消費税を上乗せしてくれていたため、手取りは10300円だった。しかし8%あたりから怪しくなってくる。10000円と言われた仕事だと10800円で請求書を出せと言われる。ここから源泉10%を引いた金額が振り込

    日産の下請けいじめ問題、取り上げてくれるだけいい。個人事業主はもっと厳しい
    repunit
    repunit 2024/06/03
    国沢親分クラスもこういう下請けいじめされるのかーという驚きと下請けいじめの方がマシとか言っちゃうメンタリティに頭抱える。
  • トヨタとスバル、マツダがチームになって二酸化炭素と戦おうという表明の会なのだけれど、やや温度差を感じました

    トヨタとスバル、マツダがチームになって二酸化炭素と戦おうという表明の会なのだけれど、やや温度差を感じました トヨタ、スバル、マツダ3社がマルチパスウェイの発表を行うという。出席者を見ると3社の社長とCTO(車両開発責任者)。ワクワクしながら取材に行く。ベストカーの郷君やくるまのニュースの金子君なども居て「どんな新しい技術を発表するんだろうね!」。まずは3社の社長さん登場! 皆さん熱い語りです。3社で様々な知恵を持ち寄って二酸化炭素と戦いましょう、と表明した。この3社と三菱自動車は大切な時に良いTOPを持ったと思う。 しかし! 3社のCTOの個別説明会になると風向きが大きく変わった。トヨタとそれ以外の会社2つの差は大き過ぎです。このタイミングで知りたいのはハイブリッドから電気自動車への移行技術トヨタの場合、ハイブリッドと電気自動車の繋ぎは電気自動車プラットフォームのハイブリッド&PHVと

    トヨタとスバル、マツダがチームになって二酸化炭素と戦おうという表明の会なのだけれど、やや温度差を感じました
    repunit
    repunit 2024/05/30
    国沢親分だしなぁ。アウディも当初はロータリーエンジンをA1 e-tronに搭載する予定だったぐらい。
  • やがて先進国のタクシーは全てトヨタのハイブリッド車になるかもしれません。本当です

    やがて先進国のタクシーは全てトヨタのハイブリッド車になるかもしれません。当です 2024年5月8日 [最新情報] 数年前から電気自動車になるまでの移行期はハイブリッドになると書いてきた。なかでもタクシーに代表される「稼ぐためのクルマ」についちゃハイブリッドしかないです。実際、世界規模でトヨタのハイブリッド車をタクシー用として使う傾向になりつつあります。下はバンクーバー空港の客待ちタクシー。驚いたことに95%がトヨタ。90%はハイブリッドだったりして。 なんでトヨタかと聞いてみたら、耐久性が圧倒的に違うのだという。そらそうだ。黎明期からトヨタのハイブリッドは電池寿命を重視していた。プリウスの走行用電池など50万kmは普通に持つ。要交換となっても、新品電池に代えたって普通の12Vバッテリー4つ分くらい。リサイクル電池を使えばさらに安くなる。ホンダもハイブリッドを出しているけれど、タクシーは見

    やがて先進国のタクシーは全てトヨタのハイブリッド車になるかもしれません。本当です
    repunit
    repunit 2024/05/09
  • とても残念なことに国の方針なのか燃料電池乗用車はしばらくの間、開店休業状態となりそうです

    とても残念なことに国の方針なのか燃料電池乗用車はしばらくの間、開店休業状態となりそうです 2024年3月12日 [最新情報] 燃料電池車MIRAIは乗ると文句なし! 日、クラウンセダンのハイブリッドに試乗したけれど、MIRAIの方が圧倒的に静かで滑らかでドライバビリティは勝る(クラウンセダンの燃料電池も同じく素敵)。水素ステーションさえあれば、エンジン車と全く同じように乗れます。これほど優れた技術が、国の方針によって事実上の終焉を迎える流れになってきた。 4月1日からエネオスの水素販売価格が1kgあたり1650円から2200円になる(イワタニは依然として1210円のまま)。東京には名目上、19カ所の水素ステーションがある(3~4カ所はやってない時が多い)。このうち7カ所2200円のエネオス。しかも設備の更新が必要になり、高価な投資をしなければならないステーションを閉めていくというウワサも

    とても残念なことに国の方針なのか燃料電池乗用車はしばらくの間、開店休業状態となりそうです
    repunit
    repunit 2024/03/14
    PtoGでできる水素が安いわけがないんだよなぁ。
  • マツダMX-30ロータリーEVデビュー! これほど売れ行き厳しいことが解っている新型車は珍しい

    マツダMX-30ロータリーEVデビュー! これほど売れ行き厳しいことが解っている新型車は珍しい 2023年9月15日 [最新情報] 藤原前社長の自信作となるロータリーエンジン積んだPHVのMX-30は、日で売らないと考えていた。出したって買う人が少ないとハッキリ解っているからだ。しかし流れは簡単に止められないらしい。9月14日に発表され11月発売という。改めて簡単に紹介しておく。ベースになるMX-30はプリウスやカローラクロスと同じCセグに属す。CX-30と兄弟関係です。 17.8kWhの電池を搭載し170馬力のモーターで走る電気自動車に、72馬力/830ccのロータリーエンジンで駆動する発電機を載せたものだと思えば解りやすいと思う。830ccで72馬力はけっこうパワフルなエンジンだと紹介しているメディアもあるけれど、おそらくロータリーエンジンの仕組みを知らないのだろう。もしかして排気量

    マツダMX-30ロータリーEVデビュー! これほど売れ行き厳しいことが解っている新型車は珍しい
    repunit
    repunit 2023/09/18
  • 初代初期型プリウスの走行電池は生涯補償だった。26年経ってついに終了。十分な期間だと思う

    初代初期型プリウスの走行電池は生涯補償だった。26年経ってついに終了。十分な期間だと思う 2023年9月5日 [最新情報] 2000年4月まで販売されていた初代前期型の走行用バッテリーは、様々な点で未完成だったのだろう。納車後、多くのトラブルを出した。初代前期型プリウスで販売後5年スパンだと大半のクルマがバッテリー交換を余儀なくされたほど。その後、トヨタは初代前期型プリウスの走行用バッテリーを非公式ながら「生涯補償する」とした。乗っている限り何度でも交換します、ということ。 5~8年サイクルで3~4度交換した初代初期型プリウスもあったほど。私は3年で初代後期型に乗り換えたので無交換でしたが。そんな初代初期型プリウスの生涯補償、今年を以て終了になったようだ。初代初期型の登場は1997年11月だから26年。最終が2000年4月なので23年ということになる。よくぞ続けてきた。「クルマの生涯」とし

    初代初期型プリウスの走行電池は生涯補償だった。26年経ってついに終了。十分な期間だと思う
    repunit
    repunit 2023/09/07
  • これだけのパーツ交換でクルマの乗り味が大きく変わる、とトヨタは主張しているが‥‥

    これだけのパーツ交換でクルマの乗り味が大きく変わる、とトヨタは主張しているが‥‥ 2023年9月6日 [試乗&解説リポート] 最初の計画台数を売り切ったため受注を休止していたGRカローラながら、納車のメドがついたということから追加販売をすることになったという。台数は550台。2023年9月11日までに申し込んだ人の中から抽選になる。GRカローラは、今や世界規模で人気になっているGRヤリスと同じ工数の多いGRの専用ラインで生産しており、精一杯頑張って550台ということらしい。 その際、初期型の開発後に出てきた改良点をいくつか入れるそうな。資料を見ると(1)ボディの締結ボルト(2)バッテリーのマイナスアース(3)ホイールアーチ内に隠れている小さな空力パーツ(4)アルミテープの4点。納車済みのGRカローラも同じパーツに交換できる。激しく地味だし「そもそもそんなモンでクルマが変わるの?」とも思うけ

    これだけのパーツ交換でクルマの乗り味が大きく変わる、とトヨタは主張しているが‥‥
    repunit
    repunit 2023/09/07
  • 宏光MINI、来年春に日本上陸というウワサが流れている。果たして?

    通用五菱の『宏光MINI』が来年春に日で発売されるとウワサになっている。都内のイベントで宏光MINIを日で販売する計画を立てている『アパティックモータース』という企業の代表がそういった話をしたという。日経Webなどは「65万円からになる」と伝えているようだ。真偽の程やいかに? おそらく相当の確率で来年中の日販売はあると考えます。 ただ65万円という価格、日で売るなら現実的じゃ無い。宏光MINI、中国ではデビュー当時45万円スタートだったものの、今や円安もあり67万円から。日経Webの記事、事情を知らない記者(デスクもですね)がおそらく中国の価格をそのまんま書いているんだと思う。頑張って100万円。もしかしたら150万円くらいになるかもしれません。それでも補助金で魅力的になる。 日での登録だけれど、軽自動車は難しい。安全基準が通らないだろう。可能性あるとすれば『超小型モビリティ(認

    宏光MINI、来年春に日本上陸というウワサが流れている。果たして?
    repunit
    repunit 2022/10/31
  • リーフのバッテリー寿命

    リーフに搭載されるバッテリーの保証期間はアメリカだと8年/16万kmになるようだ。これ「どんな条件で使っても持ちま す」という意味。何回か書いてきている通り、非公式には「確認出来てませんが普通に使っていれば10年/20万kmくらいで新品時の80%程度の容量をキープ出来ると思っています」。 私の使い方だと1年間に1万kmくらいだと思う。リーフのバッテリーなら充放電回数より経年変化で寿命になってしまう可能性。大半の人はクルマの寿命とイコールだと考えればいいんじゃなかろうか。i-MiEVが5年のクローズドエンドリースにしたのは、バッ テリーの寿命の問題が大きいようだ。 ちなみに1回の走行距離160kmとして充放電回数1000回。この使い方、バッテリーをほぼカラなるまで使うケース。バッテリーにとって厳しい。もし容量の半分程度を使う80km毎の充電サイクルなら、10年/20万kmも視野に入ることにな

    リーフのバッテリー寿命
  • FIAに罰金を払ったヤツ(9月4日)

    もう腹を抱えて笑っちゃいました! 黄昏ジジイは以下のような書類を便所の落書き板に貼ったしたらしい。内容は私がFIAに150USドルのペナルティを課せられたというもの。この書類、記念に欲しかったのでございます。未でも福井大兄と笑い話になるほど。なんてたって日人の競技者で唯一FIAに罰金払った話です。 クリックすると大きくなります 2005年のラリー北海道1日目の夜のこと。突如呼び出しを受けた。行くと「21というゼッケンの車両が交通違反し警察が怒鳴り込んできた。このままだとラリーそのものを中止にするか、私を失格にするかという大きな騒ぎになってる」そうな。当方、全く心当たり無し! 応接室に行くとイラついてる年配の警官(後で帯広署のヒトだと判明)と、若いけど落ち着いた警官(後で北海道警察のキャリアだと解る)が座っている。2人とも私服。若い方の警官は私と、白人の女性を見て少し「あれ?」みたいな雰囲

    FIAに罰金を払ったヤツ(9月4日)
  • 「ガソリンに添加する清浄剤は使った方がいいです」。自動車メーカーのエンジン開発談

    「ガソリンに添加する清浄剤は使った方がいいです」。自動車メーカーのエンジン開発談 2020年8月2日 [日々是修行] 「シェルブランドを除くハイオクに清浄剤が入っていなかった」という件を受け、いろんなメーカーのエンジン開発担当者に清浄剤は使った方がいいか聞いてきた。結論から書くと「積極的に使うべき!」ということになります。そもそもエンジンは高負荷時や始動直後に微少ながら燃え残りのカーボンを主体とするPM(パティキュレーション)を出す。 それが燃焼室や排気バルブ&ポートなどに固着する。それを「デポジット」と呼ぶ。普通に使っていれば緩やかな性能低下に留まるため、あまり気にならないかもしれない。特に毎日一定の距離を乗っているような使い方をしていればデポジットの発生量少ない。10万kmくらいなら大きな問題にならないそうな。耐久テストなどはエンジン回しっぱなしのため溜まりにくい。 ところがチョイ乗り

    「ガソリンに添加する清浄剤は使った方がいいです」。自動車メーカーのエンジン開発談
  • マツダ、ブラックサタンに忖度して車名を数字にしたら、売れ行きガックリ~

    マツダ、ブラックサタンに忖度して車名を数字にしたら、売れ行きガックリ~ 2019年12月31日 [試乗&解説リポート] マツダはアクセラのフルモデルチェンジから車名を止め『マツダ3』という数字で呼ぶことにした。以後、アテンザを『マツダ6』とし、デミオも『マツダ2』にしている。結果どうなったかと言えば、明確な売れ行き減少になっているようです。マツダ6は販売台数が少ないため解りにくいため、マツダ2の販売状況でみてみたいと思います。 まずマツダ2がデミオ時代の2019年3月は、いわゆる決算月のため6474台。以後、2337台/2711台/2816台で、7月のボーナス月に3133台まで順当な台数。しかし8月には落ち込んで1887台といつも通りの動き。そしてデミオからマツダ2になった9月にマイナーチェンジの宣伝を行ったため、4817台と増えた。以後、販売台数上がるハズだったが‥‥。<続きを読む>

    マツダ、ブラックサタンに忖度して車名を数字にしたら、売れ行きガックリ~
  • 携行缶への給油。全て合法です。基本的に拒否しちゃイケナイことになっている(19日)

    携行缶への給油。全て合法です。基的に拒否しちゃイケナイことになっている(19日) 2018年6月20日 [日々是修行] セルフのスタンドで「危険物なので買った人を特定出来ないと売らないようにと消防署から指導されている。法人契約している顧客じゃ無いと入れられない」と言われ、携行缶への給油を断られた件、結論出ました~! そもそもガソリンは生活必需品なので、スタンド側に安定供給の義務があります。安定供給のために高い税金を掛けているのだった。普通の商品と全く違う。 ・断られるトコロまでの状況 しかもスタンドの店員の主張を聞いていると「ここはセルフなんだからお客が自分で入れるべき場所。係員の手を煩わせ入れて欲しいならフルサービスのスタンドに行け」と遠回しに言っている。セルフのスタンドが増えている中、給油出来ないと発電機や農機などでガソリンを必要な仕事は困ってしまう。スタンドに拒否権あるなら、ドンド

    携行缶への給油。全て合法です。基本的に拒否しちゃイケナイことになっている(19日)
  • 我が国はリチウムイオン電池を諦めた。防戦ラインは?(17日)

    どうやら我が国は産学官揃ってリチウムイオン電池を諦めたようだ。そらそうだ。客観的に見たら中国に勝てるワケがない。もはや半導体や液晶と同じ状況になってしまったからだ。そこで防戦ラインを「全個体電池」にしたのだろう。オール日で開発体制を作ることを発表したのである。リチウムイオン電池で負けたのは、市場規模と輸入規制が原因。日の体力と政治力ですね。 個人的には燃料電池も防戦ラインとしたらいいと思うけれど、トヨタ以外の企業は積極的じゃ無い。国がどこまでバックアップするのだろうか? 中国の深圳が路線バスの大半を電気自動車にしたのと同じく、路線バスは燃料電池じゃなければダメとか、長距離トラックを燃料電池にするとか、フネの燃料電池をすすめていくなど、国家的な戦略が必要。とにかく防戦ラインの明確化だ。 スバル360は混合燃料を使っているため、携行缶で買いに行く。ちなみにセルフのスタンドは顧客が給油するこ

    我が国はリチウムイオン電池を諦めた。防戦ラインは?(17日)
  • 早くもオープンカントリー履いた新型ジムニーに試乗しました~!

    ディーラーに行けば誰でも乗れるジムニーながら、まぁギョウカイの通例で25日の試乗会まで待とうと思っていたけれど、市原で保育園をやってる読者の方から「もう納車になりました。機会あれば乗ってみてください」。こりゃギョウカイの通例と関係無いですね、ということで乗せて頂いた次第。グレードは最上級『XC』の4AT。おそらく一番人気のジムニーだと思う。 現車を見て驚きました! 何と! 早くもTOYOのオープンカントリー履かせている! 何でも昨日納車になり、今朝タイヤ交換したそうな! ジムニー買ったらオープンカントリーかジオランダー(ヨコハマ)に履き替えることを推奨しているだけに、超参考になります。リアのスペアタイヤは、ノーマルだとカッコ悪いのでどうしようか思案中とのこと。キャリア付けるのもイイ。 ということで走り出すと、今までのジムニーよりずっと普通のクルマになった。パジェロミニを知っている人なら、新

    早くもオープンカントリー履いた新型ジムニーに試乗しました~!
  • リーフ10万台売れ大喜びながら、少しは人柱に哀悼の念を!笑(1日)

    先代リーフ後期型の30kWhタイプは”日を除く地域”の大半でサービスキャンペーンを行う。内容は「適切でないプログラムのため航続距離が実性能より低く表示される。プログラムを書き換えることで対策出来る場合もある」というもの。発表されたのはアメリカと、中南米、ヨーロッパ。日も同じ状況だと思うのだけれど、無し。対応しない理由は公開されていない。う~ん! ・リーフの30kWhタイプ、極端に劣化激しい? 最近の日産、ナゾの対応多いです。日でも30kWhタイプの容量低下が出ており、プログラムの変更は行われる可能性大きい。もちろんプログラムに書き換えで航続距離戻れば問題無し。ただライバルメーカーの電池開発関係者に聞くと、皆さん口を揃えて「バッテリーの冷却をやっていないので厳しいのではないか?」と言う。確かに他メーカーのバッテリー、きっちり冷却してる。 北京ショーで見た電気自動車は基的に水冷になって

    リーフ10万台売れ大喜びながら、少しは人柱に哀悼の念を!笑(1日)
  • 日産にダマされている人、多数。eパワーはシリーズハイブリッドです(25日)

    日産にダマされている人、多数。eパワーはシリーズハイブリッドです(25日) 2018年5月26日 [日々是修行] 昨日のこと。新型車の取材会で交流波形の話になった。「当該インバーター、商業電力よりキレイな正弦波を供給出来るんですよ」。この話をフンフンと聞いていた編集担当者に「正弦波解るよね」と聞いたら、もごもごしてる。相づち打ってたのに~。もしや、と「ACとDCは解るよね?」と聞いたら、ココからアウツでした~! それじゃ電気自動車なんかワカランでしょう! と思ったら「そういえばセレナeパワーは電気自動車だ」君達も、解っていないんだと気付いた。セレナeパワーの質はシリーズハイブリッドである。メインとなってる駆動系って鉄分の強い人達なら瞬時に理解出来る『DF50』です。蒸気機関車からディーゼル機関車に移行する際、当時は1200馬力級のパワー(D51が約1280馬力)を伝えられる機械式の変速機

    日産にダマされている人、多数。eパワーはシリーズハイブリッドです(25日)
  • マツダ社長交代! 超「う~ん!」。アカンか?

    いやいや驚きました! マツダは小飼社長の退任と丸副社長の昇任を発表した! 丸さん、何度か書いてきた通り、御自身で開発したMPVの内装材の形状不具合でアクセル戻らなくなるという事象を出し、私は危うく谷田部で全開走行中に散るところでした。慌てて工場に指示を出し、販売したクルマは全て安全な状態になった次第。この件、無かったことになってます。 以後18年間、私のことを無視し続けている。もちろんクラッシュして散ることについちゃ全く問題無い。そんな仕事だし、覚悟してますから。墓の中から丸さんを恨むことだってせず。ただ危険なクルマがお客さんの手元に届かなかったことについちゃ、ありがとうの一言くらいあっていいと思う。さらに問題なのは2年くらい前、この件を丸さんに言った人が居た。その後も無視。 今でも変わっていない、ということです。マツダの広報部長にプロパーでなく、震災直後から東京電力の広報を担当し

    マツダ社長交代! 超「う~ん!」。アカンか?