タグ

宇宙・天文に関するreqanuiのブックマーク (3)

  • ドーナツ地球の重力場

    ■ 「もし地球がドーナツ型だったら(sm22580292)」が面白かったので、重力場がどうなるのかを調べてみた。■ おおっ! セカチャクかんそめしてた。結構長いのにありがたいことだ。◇投稿作品集→mylist/25440009

    ドーナツ地球の重力場
  • もし地球がドーナツ型だったら

    実際のところ、この動画のドーナツ型だと内側の重力はそれほど弱くならなさそうです。■ 他の投稿動画 mylist/32180629■ 追記:(2014/01/06)「真面目に考えてみる動画を作りたいので、この動画の画像を使ってもよいか?」と質問してきた方がいらっしゃいますが、連絡方法がわからないのでここで回答します。そういう目的なら画像を使ってOKです。

    もし地球がドーナツ型だったら
  • 銀河を飛び出し闇をさまよう超大質量ブラックホール

    【2012年6月8日 NASA】 合体した超大質量ブラックホールが衝突時の重力波により銀河から弾き出されたと思われる様子が、40億光年かなたでとらえられた。 40億光年かなたの銀河CID-42。X線では1つの光源しか見えないが、可視光でみると2つの光源が確認できる。クリックで拡大(提供:NASA/STScI/CFHT/CXC/SAO/F.Civano et al) ほとんどの銀河の中心部には太陽の数百万倍以上の質量を持つ超大質量ブラックホールが存在すると考えられている。そのブラックホールが銀河から時速数百万kmの速度で弾き出されている姿を、NASAのX線天文衛星「チャンドラ」がとらえた。2つのブラックホールが衝突し、そのとき発生した重力波の反動で弾き飛ばされたと思われる。 「重力波」とは宇宙の劇的な現象により生じる空間のゆがみの波のことで、アインシュタインによって存在は予測されているものの

  • 1