restroomのブックマーク (3,671)

  • 小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に…ネットざわつく「いつからコメは固定資産に?」「日本大丈夫か」「ポエマー発揮」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に…ネットざわつく「いつからコメは固定資産に?」「日本大丈夫か」「ポエマー発揮」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    restroom
    restroom 2025/05/25
    “「言いたいことは分かるけどね。単に『古くなって購入時より価値が下がってますからその分安く売ります』って言えばいいのに…」”、ほんとにそう。
  • 昨今の邦画、大泉洋に頼り過ぎじゃない?ってちょっと思う『キャラの立った演技のできる味のある三枚目』って確かに希少な才覚だけどね

    SOW@ @sow_LIBRA11 まぁでも正直、ちょっと思っちゃうのが、 「昨今の邦画、大泉洋に頼り過ぎじゃない?」 問題でさぁ。 「キャラの立った演技のできる味のある三枚目」って、たしかに希少な才覚だが、今年だけで三主演級ってエグいよ。 2025-05-23 18:32:37

    昨今の邦画、大泉洋に頼り過ぎじゃない?ってちょっと思う『キャラの立った演技のできる味のある三枚目』って確かに希少な才覚だけどね
    restroom
    restroom 2025/05/25
    そんなに出てますかねぇ。/この2か月、なぜか寺尾聰さんが多いのは気になってますが。
  • 大阪・関西万博の虫の大量発生は4年前から分かっていた! 「恐ろしいほどの数のユスリカが…」公聴会で指摘 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    会見でアース製薬にユスリカ対策を依頼したと会見で話す吉村知事 この記事の写真をすべて見る ぶーん、ぶーんとすさまじい羽音が耳元で聞こえる。 【写真】リングの上にびっしりとユスリカ 小さな虫の大群が、顔のあたりを直撃。両手で振り払っても、しつこく虫は追いかけてくる。大阪・関西万博会場に取材に来たが、これでは取材どころではない。 周囲にいた来場者も、 「うわ、これなんや」 「すごい虫やんか」 と駆け足でリングの上を逃げ回っていた。 夢洲にある万博会場に、大量の虫が発生して来場者やスタッフを悩ませている。とくにひどいのが万博の目玉、「大屋根リング」周辺で、リングをささえる柱、上部の植え込みなどにびっしりと蚊のような虫がついているところもある。ライトアップされている部分に多く集まっているようにも見える。 虫の正体は蚊によく似た「ユスリカ」。蚊と違って人の血を吸うことはないが、大量発生しやすいとされ

    大阪・関西万博の虫の大量発生は4年前から分かっていた! 「恐ろしいほどの数のユスリカが…」公聴会で指摘 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    restroom
    restroom 2025/05/25
    ユスリカだけですむかどうか、気になるところです。これから夏ですしね。
  • ホテルの部屋を出る直前に結婚指輪がないことに気づいて、40分ほど血眼になって探したけど見つけられず、諦めて出ようとしたところでギリギリ見つかった話… どこにある?

    ぶんたん @bunbun_buntan この間ホテルの部屋を出る直前に結婚指輪がないことに気づいて、40分ほど血眼になって探したけど見つけられず、諦めて出ようとしたところでギリギリ見つかったんだけどその時の写真です🫠この中に指輪があります、探してみてください pic.x.com/MjrjQU4V5g 2025-05-23 23:04:40

    ホテルの部屋を出る直前に結婚指輪がないことに気づいて、40分ほど血眼になって探したけど見つけられず、諦めて出ようとしたところでギリギリ見つかった話… どこにある?
    restroom
    restroom 2025/05/25
    無意識に紙コップの上とか、そういうところに置いちゃったのかな、と思ったら違いました。
  • 米連邦裁、ハーバード大留学生受け入れ資格剥奪を差し止め

    米ハーバード大学は23日、留学生受け入れ資格取り消しを巡り、トランプ政権を提訴した。写真はハーバード大学ビジネススクールのキャンパス。マサチューセッツ州ケンブリッジで4月撮影(2025年 ロイター/Faith Ninivaggi) [ボストン 23日 ロイター] - 米ハーバード大学は23日、留学生受け入れ資格取り消しを巡り、トランプ政権を提訴した。ボストン連邦地裁は、ハーバード大の資格を剥奪する政権の措置を一時差し止めする判断を下した。 国土安全保障省のノーム長官は22日、ハーバード大が「暴力や反ユダヤ主義を助長し、中国共産党と連携している」と非難し、学生ビザ取得に必要な「学生・交流訪問者プログラム」の認定を取り消すと説明。在学中の留学生については、他大学に転出しなければ、米国での滞在資格を喪失するとした。 もっと見る ハーバード大は訴状で、留学生受け入れ資格剥奪は合衆国憲法および連邦法

    米連邦裁、ハーバード大留学生受け入れ資格剥奪を差し止め
    restroom
    restroom 2025/05/24
    一時差し止めというのは、日本でいう仮処分みたいな感じでしょうか。
  • マット・アルト「日本のポップカルチャーについて:日本はキミらのことなんかク○ほども気にしない」(2025年5月17日)

    それこそ,日のポップカルチャーが世界中で成功している秘訣だ スペンサー・コーンハーバが『アトランティック』に寄稿したエッセイ「アメリカ・ポップカルチャー史上最悪の時代が到来か?」が公開されてから,2週間で大きな反響がうまれている.友人のW・デイヴィッド・マークスやノア・スミス〔当サイトでの翻訳はこちら〕をはじめとして,多くの人たちがこれに触発されて議論に参加してきた――「アメリカ当に『文化の暗黒時代』に入ったのか?」「もしそうだとしたら,理由は?」 そこで展開されている主張は,こう続く.「アメリカテレビ映画音楽は後ろ向きになっている.昔から続いていてもう味がしないシリーズを繰り返したり,ヒット作の前日譚を出してみたり,リブートをやってみたり,「インターポレーション」をやったり,派生作品をつくったりするばかりだ.一方,オンラインでは,インフルエンサー志望者が形になってないコンテン

    マット・アルト「日本のポップカルチャーについて:日本はキミらのことなんかク○ほども気にしない」(2025年5月17日)
    restroom
    restroom 2025/05/24
    データに基づかないので、どう捉えればいいのか、という感じ。
  • 「JAなんか解体してさ、農家同士がお金を出し合って倉庫や施設を持ったりしたほうがいいと思う」新しい組織の画期的なアイデアが人気に

    ロングロー @longlow1 やっぱりJAなんか解体してさ、農家同士がお金を出し合って倉庫とか施設とか持つようにした方が良いと思うんだよね。 そうすれば大企業相手にも交渉力持てるし。 経営が安定しないなら、金融とか保険とかの事業もやってさ。 これまでにない画期的な組織が生まれるんじゃないかな!? 2025-05-23 15:35:50 ロングロー @longlow1 「コストが上がるから米の値段も上がる」というのは、ちょっと違うんですよね。 実際、コストは何年も前から上がり調子で、ロシアの侵攻から一気に上がった感じですが、その間も米価はそんなに上がりませんでした。 価格を決めるのは、どこまでも需要と供給のバランスなんですよね。 x.com/hirox246/statu… 2025-05-22 19:12:44

    「JAなんか解体してさ、農家同士がお金を出し合って倉庫や施設を持ったりしたほうがいいと思う」新しい組織の画期的なアイデアが人気に
    restroom
    restroom 2025/05/24
    まとめのタグにしっかり「ネタ」を入れている良心
  • イスラエル国防相、左派政治家を処分「まともな国はいたずらに赤ん坊を殺さない」発言で

    【5月24日 AFP】イスラエルのイスラエル・カッツ国防相は23日、左派政治家ヤイル・ゴラン氏の反戦発言が物議を醸したことを受け、同氏の予備役への召集を禁止し、軍服の着用と軍基地への立ち入りを禁じる方針を明らかにした。 退役軍人で元少将のゴラン氏が今週、ラジオインタビューで「まともな国はいたずらに赤ん坊を殺さない」と発言したのを受け、政府関係者と野党指導者は一致団結してゴラン氏を非難した。 ゴラン氏はその後、個々の兵士ではなく政府の政策を批判したものだと釈明し、パレスチナ自治区ガザ地区での戦争によって、イスラエルが「のけ者国家」にされる可能性があると警告した。 カッツ国防相は23日、ゴラン氏が軍を中傷したとして「(軍に対し)ヤイル・ゴラン氏を予備役に召集しないよう命じ、軍服の着用と軍基地への立ち入りを禁止することを決定した」と発表。 さらに、ゴラン氏の発言は「イスラエルの敵を利する」もので

    イスラエル国防相、左派政治家を処分「まともな国はいたずらに赤ん坊を殺さない」発言で
    restroom
    restroom 2025/05/24
    野党も非難しているというところがもう……
  • 娘がスクールカウンセラーに「作り笑いするのが苦手」と話した後、担任の先生に「無理に笑わなくていいよ」と言われてしまった「守秘義務とは何だったのか」

    あおーいお茶 @aoi081007 娘がスクールカウンセラーに「作り笑いするのが苦手」と話したあと、担任の先生に「無理に笑わなくていいよ」と言われたことがある。それ以来、娘は「もう学校でカウンセリングは受けない」と言い出した。もし人の同意なく話していたのなら、守秘義務とは何だったのか。失った信頼は、もう戻らない。 2025-05-22 10:59:04 あおーいお茶 @aoi081007 この話は、娘が中学生だったころのことなんですが、 娘はいまもカウンセラーを信用していません。 「他人を信じられない」って気持ちは、たった一度の“裏切り”で簡単に生まれてしまう。 守られなかった約束は、子どもの心に深く残りますね。 2025-05-22 21:48:25 あおーいお茶 @aoi081007 「信頼をなくす経験」があった一方で、 娘が救われた「優しさの記憶」もあります。 不登校だったころ、担

    娘がスクールカウンセラーに「作り笑いするのが苦手」と話した後、担任の先生に「無理に笑わなくていいよ」と言われてしまった「守秘義務とは何だったのか」
    restroom
    restroom 2025/05/24
    担任はスクールカウンセラーから報告を受けてなくて、独自に気づいた、という可能性を考えましたが、あくまで可能性。
  • トランプ大統領 日本製鉄とのパートナーシップを承認する意向 | NHK

    製鉄によるUSスチールの買収計画について、アメリカトランプ大統領は両社のパートナーシップを承認する意向を明らかにしました。詳細は明らかになっておらず、日製鉄による株式の取得比率などが焦点となります。 日製鉄によるUSスチールの買収計画をめぐっては、トランプ大統領は23日、自身のSNSに「熟慮と交渉を重ねた結果、USスチールがアメリカに残り、社も偉大な都市ピッツバーグにとどまると発表できることを誇りに思う」と投稿しました。 そして「これはUSスチールと日製鉄の間で計画されたパートナーシップであり、少なくとも7万人の雇用を創出し、アメリカ経済に140億ドルの経済効果をもたらす」などと投稿し両社のパートナーシップを承認する意向を明らかにしました。 有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「条件付きで経営権を取得する許可を得た」と報じる一方で、「取り引きの重要な部分はまだ詰める必要が

    トランプ大統領 日本製鉄とのパートナーシップを承認する意向 | NHK
    restroom
    restroom 2025/05/24
    トランプ支持者は納得してるんでしょうか。
  • トランプ氏、USスチール買収承認か 「パートナーシップ結ぶ」 | 毎日新聞

    トランプ米大統領は23日、日製鉄とUSスチールの提携を承認する意向を示した。自らの交流サイト(SNS)で両社について「これは計画的なパートナーシップ(提携)だ」と投稿した。投稿では日鉄によるUSスチール買収を認めると明示していないが、両社ともトランプ氏の判断を歓迎する声明を発表しており、事実上の買収承認の可能性がある。世界の鉄鋼業界の大型再編が前進する可能性が高まった。 トランプ氏は「USスチールが米国に存続し、社を偉大なピッツバーグに置き続けると発表できるのを誇りに思う。長年にわたり、『USスチール』の名前は偉大さの代名詞だったが、再びそうなるだろう」と投稿。「これはUSスチールと日製鉄の間で計画されたパートナーシップだ。少なくとも7万人の雇用が生まれ、米経済に140億ドル(約2兆円)が投資される。大部分は14カ月以内に実行される」と加えた。

    トランプ氏、USスチール買収承認か 「パートナーシップ結ぶ」 | 毎日新聞
    restroom
    restroom 2025/05/24
    今日の朝令暮改
  • JAが解体されたり民営化された場合、日本の農業や社会にどのような影響があるか

    JA(農業協同組合)の解体や民営化については長年議論されてきました。以下では、JAが解体・民営化された場合に想定される日の農業および社会への影響について、複数の側面から詳しく説明します。 1. 農業生産者への影響 ◆ プラスの側面(民営化・解体によるポジティブな効果) 競争原理の導入により効率化が進む可能性 ・民間企業が参入すれば、より効率的なサービスや低コストな資材供給が実現される可能性があります。 ・JAに依存せず、自由に流通・販売ルートを開拓できる農家が増えるかもしれません。 農業資材・販売手数料のコスト低下 ・JAは農協資材を販売していますが、価格が割高との批判があります。自由化されれば、競争により価格が下がる可能性があります。 ◆ マイナスの側面(民営化・解体のリスク) 中小規模農家の経営が困難に ・JAは農業資材の共同購入、販売、融資、保険などを一括で提供しており、特に高齢者

    JAが解体されたり民営化された場合、日本の農業や社会にどのような影響があるか
    restroom
    restroom 2025/05/24
    民営化、と言っている時点でよく分かっていない感が伝わってきます。営利企業ではないですが、民営の組織でしょう。
  • 飲食店のコスパの悪さ

    比べるものじゃないかもしれないけど ゲームなんて一流の人間が大勢参加したものが5000円で買える上数十時間遊べるのに、飲店は1時間たらずの体験に2500円とか5000円とかでさぶっちゃけ「その体験でこの値段?」って思うんですよ それだったら事は炭水化物とタンパク質とって、残りの金でゲームしてた方が絶対QOL高いと思う

    飲食店のコスパの悪さ
    restroom
    restroom 2025/05/24
    ゲームもピンキリでしょう。ガチャのあるスマホゲーだったらどうでしょうか。/要は価値観の違いなのでほっときましょう。
  • 夫は大学教員だが、「博士号持ってるのに誰も褒めてくれない」とたまに言うので家庭内では褒めていて、「トイレットペーパー買っといてくれたの?すごい!さすがPhD!」とか言うと本気でどや顔する

    麦茶子 @mugicha_ko 夫は大学教員なんだけど、「博士号持ってるのに誰も褒めてくれないし特別扱いもしてくれない」ってたまにいうから家庭内では褒めています。「トイレットペーパー買っといてくれたの?すごい!さすがPhD!」とか言うと気でどや顔します。 2025-05-23 10:30:13 麦茶子 @mugicha_ko たくさんいいねされるけど、博士の皆さん、もしや褒められ不足なのかしら。 念のため補足すると夫のことは尊敬しています。修士時代から努力をずっと見てきたので当にすごいと思っています。ただ日常生活で博士に関連して褒める場面が無いので家事育児を褒めるときに「よ!博士!」って言ってますw 2025-05-23 13:17:04

    夫は大学教員だが、「博士号持ってるのに誰も褒めてくれない」とたまに言うので家庭内では褒めていて、「トイレットペーパー買っといてくれたの?すごい!さすがPhD!」とか言うと本気でどや顔する
    restroom
    restroom 2025/05/24
    これは極端ですけれど、博士持ちでなくても、ありがとう、とかそういう感謝を伝えるのは普通に大事。
  • 「現場のルールは血で書かれている」脚立の正しい使い方をイラスト解説、正しいのはひとつだけで、他はやりがちだけど実はよくない話

    株式会社石井マーク @ishiimark_sign 私はあえて同じ話題を繰り返しているのですから、やはり同じようなことを述べますが… 正しい方法では置けない/届かない/不便といった場合、そもそも脚立を使うべきでない作業なのですから駄々を捏ねちゃなりません。 時間がない?現場を分かっていない? 心を忘れた現場には しあわせ求める夢がない。 pic.x.com/zrOdH6TQh7 2025-05-22 21:33:09 株式会社石井マーク @ishiimark_sign 来は作業に適した足場(=板を渡した脚立足場やウマ足場、可搬式作業床やローリングタワー、高所作業車等)も選択肢に入れるべきであり、あくまで脚立は『そこまでしなくて済む場合に限って正しく使うもの』に過ぎません。事前の計画もなく高所作業を行う事自体が間違いです。 x.com/ishiimark_sign… 2025-05-22

    「現場のルールは血で書かれている」脚立の正しい使い方をイラスト解説、正しいのはひとつだけで、他はやりがちだけど実はよくない話
    restroom
    restroom 2025/05/23
    脚立を買ったら、ちゃんと注意書きがありました。見てない人が多いのでしょうけれど。
  • 消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル - 日本経済新聞

    経済新聞社と日経済研究センターは経済学者を対象とした「エコノミクスパネル」の第5回調査で、一時的な消費税減税の是非について聞いた。財政状況が悪化することなどを理由に減税が「適切でない」と答えた割合は85%となった。一時的な減税が恒久化する懸念や、物価高対策としての有効性を疑問視する意見も目立った。【関連記事】・・Q.日経済の現状を踏まえると、一時的な消費税減税を行うのは適切である夏

    消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル - 日本経済新聞
    restroom
    restroom 2025/05/23
    記事にはありませんが、継続的なインフレのためには賃金上昇がまず第一でしょう。減税では賃金上昇の圧力が減ってしまいます。ただ、消費税の逆進性を緩和する意味では食品限定の減税は良いと思います。
  • 韓国戒厳令 占師が主要文書を作成か? 押収資料と特徴一致 | 毎日新聞

    ノ・サンウォン氏が拠点としていたアパートの一室の玄関。玄関に「卍」のマークがあり、占いに使われる魚の乾物やアワの穂などが雑然と置かれていた=韓国・京畿道安山市で2024年12月21日、福岡静哉撮影 韓国前大統領の尹錫悦(ユン・ソンニョル)被告=内乱首謀罪などで公判中=による昨年12月の「非常戒厳」宣布を巡り、検察当局が、戒厳宣布文など主要文書について、占師の民間人が作成した可能性が高いとみていることが判明した。聯合ニュースなどが伝えた。 この占師は、元軍情報司令官のノ・サンウォン被告=内乱罪などで公判中=だ。聯合によると、尹被告による戒厳令宣布文や、国会活動の禁止など具体的内容を定めた布告令の書式が、ノ被告の自宅を家宅捜索した際に押収した書類の特徴と一致していたという。

    韓国戒厳令 占師が主要文書を作成か? 押収資料と特徴一致 | 毎日新聞
    restroom
    restroom 2025/05/23
    "この占師は、元軍情報司令官の"、えっ、軍情報司令官????
  • トランプ政権、ハーバード大学への留学阻止 在校生は転出要求 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=西邨紘子】トランプ米政権は22日、ハーバード大学に留学生受け入れ資格の停止を通達した。これにより、ハーバード大学は2025年度以降、留学生の受け入れができなくなる。現在、在校している留学生についても、米滞在資格を維持するには他の大学に転出する必要があるという。在籍する260人の日人の留学生や研究者にも影響が及ぶ。撤回には学生のデータ要求国土安全保障省のクリスティ・ノーム長官

    トランプ政権、ハーバード大学への留学阻止 在校生は転出要求 - 日本経済新聞
    restroom
    restroom 2025/05/23
    なんの法律に基づいて?
  • リニア水位低下に打つ手なし、JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める:中日新聞Web

    岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町でリニア中央新幹線のトンネル工事による地下水位の低下が起きている問題で、JR東海は6月3日に現地で住民説明会を開く。22日、瑞浪市や住民に通知した。関係者によると、水位低下を招いたトンネル内の湧水を止める安全な方法がなく、原状回復は見込めない状況で、JRは新たな井戸など代替水源の整備で住民に理解を求めるとみられる。 水位低下は、昨年5月15日に紙などの報道で発覚してから1年がたった。飲み水などに使われた共同水源や井戸など14カ所で水位が下がり、共同水源1カ所が枯渇。トンネル内で毎秒20リットルの湧水があり、それが原因とされた。現在、湧水は毎秒10リットル弱にま...

    リニア水位低下に打つ手なし、JRが瑞浪市で説明会開催へ 代替水源整備で理解求める:中日新聞Web
    restroom
    restroom 2025/05/23
    静岡の件は水源地に水を戻すんじゃなかったんでしたっけ。同じようにしたら良いのでは?
  • 『ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選』の記事削除について - Honda Tech Blog

    Honda Tech Blogにて5月19日に公開した『ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選』は、しかるべき確認手順を経ずに記事が公開されたため当該記事を削除しました。予告なく当該記事を削除したことで、ブログをご覧いただいている読者の皆様にご不便をおかけして申し訳ございません。 今後の運営改善に努めてまいります。

    『ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選』の記事削除について - Honda Tech Blog
    restroom
    restroom 2025/05/23
    数週間後、削除された記事と同じ内容で退職エントリーが……(妄想)