タグ

本に関するretuner640のブックマーク (32)

  • 『大東京三十五区 冥都七事件』(物集高音/祥伝社文庫) - 三軒茶屋 別館

    大東京三十五区 冥都七事件 (祥伝社文庫) 作者: 物集高音出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2004/06/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (14件) を見る 昭和6年頃の東京を舞台にした連作短編探偵小説です。昭和初期という時代背景は、現代を生きる私たちにとって必ずしも良いイメージを喚起しません。なぜならば、第二次世界大戦という未曾有の悲劇へと向っていく歴史の流れを想起せずにはいられないからです。しかしながら、当たり前のことですが、その時代を生きていた人はいますし、その当時の風俗に着目してみれば、何も悪いことばかりではありません。そこには苦もあれば楽もあります。そんな当時の人間の象徴、といってしまうと多方面からお叱りを受けること間違いなしですが(笑)、とにもかくにもたくましくその時代を生きている早稲田の不良学生・阿閉君は、日々の生活費の糧を得るべ

  • 山本弘『MM9』東京創元社 - 三軒茶屋 別館

    MM9 作者: 山弘出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2007/12メディア: 単行購入: 2人 クリック: 64回この商品を含むブログ (91件) を見る『神は沈黙せず』『アイの物語』『時の果てのフェブラリー』など格SF作品を精力的に発表している著者の書く、格怪獣SF小説です。 思えば『スチャラカ冒険隊、南へ』*1のころから怪獣ものが好きだったような記憶もあるので、「満を持した」という感が強い作品でもあります。 舞台は地震、台風などと同じく自然災害の一種として“怪獣災害”が存在する現代。怪獣の大きさは「MM(=モンスターマグニチュード)」と表され、その被害の大きさを示し、有数の怪獣大国である日では、怪獣対策のスペシャリスト集団「気象庁特異生物対策部」、略して「気特対」が日夜を問わず日の防衛に駆け回っています。 怪獣を倒すウルトラマンもいない、まさに「今、私たちのいる世界

    山本弘『MM9』東京創元社 - 三軒茶屋 別館
  • 【ネタバレ】読むまでバカにしてたが読むと面白かったラノベ:アルファルファモザイク

    編集元:ライトノベル板より「読むまでバカにしてたが読むと面白かったラノベ4」 5 イラストに騙された名無しさん :2008/08/12(火) 22:33:30 ID:Ipp78kiR

    retuner640
    retuner640 2009/02/17
    こういうの見るとラノベも面白そうに思えてくる。中身でなく表紙でうんざりしてる典型的な食わず嫌い。
  • リア充雑誌「ゲイナー」の恐るべき破壊力:カフェオレ・ライター

    「メガネ」に「スーツ」。 サラリーマンのマストアイテムであるこの二つが、いま巷のナウでヤングな女子たちにバカウケと聞いて、僕は奮い立ちました! 苦節28年……今こそ人生で三度訪れるというモテ期の一回目を、自ら手繰り寄せる時! ……しかしそのためには致命的な欠陥があったのです。 それは、僕がメガネとスーツが絶望的に似合わないということ。着てるのに! 日常的に着てるのに! ゲイナーとかこっそり読んでみたりしてるのに! ……ということで、ファッションの要素が微塵もない非オシャレサイト、カフェオレ・ライターに、まさかファッション誌が献される日がやってくるとは夢にも思っていませんでしたが、ありがたく頂戴することになり、数日後……。 やってきました! ここでゲイナーについて簡単にご説明しておくと、主に20~30代のサラリーマンを対象としたファッション誌で、スーツを中心にカジュアルな服も幅広く取り扱っ

    retuner640
    retuner640 2009/01/30
    だからメンノとかJOKERとかの薄めのファッション誌でやめておけとあれほど…!(墓石の前で泣く)
  • 構成員約4万人、彼らはなぜ存在するのか~『山口組概論』 猪野健治著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン

    今から十数年前のこと。ヤクザ映画の後追いファンになった私は、新宿の片隅にあった昭和館に週をおかず通っていた。同名の歌が大ヒットした「網走番外地」、群像劇の傑作「仁義なき戦い」、三島由紀夫も好きだった唐獅子牡丹の「昭和残侠伝」……義理と人情の板ばさみに悩みながら、ドスを片手に暴れまわる男たちに何を託していたのか。いま考えると恥ずかしさが先に立つ。 映画をきっかけに現実のやくざにも興味をもった。何冊かのを読み、やくざについてはわかった気になっていた。ところが書を読み、「スクリーンの上のやくざと現実のやくざは違う」と一知半解を恥じた。 会社と同じ、やくざも一つの利益集団なのだが、その利益がどこから来ているのかという下部構造の認識が抜け落ちていた。やくざ来の粗暴さを如何なく発揮し、たまたま規模が大きくなったのが山口組だろう、と思っていたら、そんな単純な話ではなかったのだ。 書は、40~50

    構成員約4万人、彼らはなぜ存在するのか~『山口組概論』 猪野健治著(評:荻野進介):日経ビジネスオンライン
  • 自分に最も合った「本棚サイト」を発見した。「メディアマーカー」のすすめ[絵文録ことのは]2009/01/12

    自分の蔵書を登録して公開・紹介することのできるサイトはいくつかある。しかし、その大半がAmazon.co.jpなどのデータを利用しているため、「Amazon.co.jp」で売っていないやCD(たとえばISBNもついていない古いや、中国で買ってきたやCDなど)は登録できず、あたかも存在していないかのように扱われてしまうのが不満だった。 そこでもう一度じっくり探してみたところ、「メディアマーカー」というサイトがあった。 →メディアマーカー これは、アマゾンのデータをベースにしてを登録できるだけではなく、「独自メディア登録」でアマゾンに登録されていないやCDなども登録することができるようになっている。 わたしがほしかったのは、こんなサイトだ。 そこで実際に使ってみたところ、非常によい。今は持っているやCDを片っ端から登録しようとしているところである。 ■いろいろな棚サービス ネット

  • サイバーパンクの傑作ってなんですか?:アルファルファモザイク

    ニューロマンサーは千葉が素晴らしく、且つ読みやすい。 が、次章からは専門用語が多くなり読みにくい。 SF、コンピュータ用語になれてないときついだろうなぁ

    retuner640
    retuner640 2008/06/12
    懐かしい。俺の青春の半分はサイバーパンクでできていた。トーキョーNああ恥ずかしい。
  • 「読書」という宗教〜レバレッジ、ライフハック、マインドマップ - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    「読書」という宗教〜レバレッジ、ライフハック、マインドマップ - 【海難記】 Wrecked on the Sea
    retuner640
    retuner640 2008/05/24
    最初勝間さんの本が好きで、ブログも読んでたんだけど胡散臭くなってやめてしまった。でも教養のない俺みたいな人間は何度でもひっかかりそうな予感。ライフハックとかにもハマりかけたし。
  • 書籍やガイドブックを肩から掛けて持ち歩く

    旅行のガイドブックなどを屋外で見る時、いちいちカバンに片付けて、何度も引っ張り出すというのは非常にわずらわしい行為だ。こんな時は、肩から掛けられるブックカバー「ブックパッカー」を使ってみよう。 海外出張や旅行などの際、屋外でガイドブックを参照することがよくある。史跡や施設の場所を確認したり、店の営業時間を確認したりといった具合だ。 こうした場合に面倒なのは、ガイドブックをその都度カバンに入れたり、出したりしなくてはいけないことだ。特にバックパックを背負っている場合などは、かなり面倒である。かといってガイドブックをずっと手に握り締めているのもスマートではない。手に汗をかきがちな筆者などは、表紙も汗ばんでしまってよろしくない。 今回紹介する「ブックパッカー」は、肩から掛けるためのストラップが付属したブックカバーだ。これを使えば、ガイドブックを肩から掛ける形で身に付け、必要なときに開いて読むこと

    書籍やガイドブックを肩から掛けて持ち歩く
    retuner640
    retuner640 2008/03/31
    これいいなあ。
  • 「おっ」と思った小説の冒頭をあげるスレ:アルファルファモザイク

    任天堂、カメラ機能や音楽機能を搭載した携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」を11月発売 10月2日(木)

    retuner640
    retuner640 2008/03/18
    あの流れるような一節は草枕の冒頭だったのか。すごすぎる。こういうスレを見ちゃうと小説が読みたくなる。
  • 読書中の付箋とブログ活用術 - Thoughts and Notes from CA

    私の読書に付箋はかかせないツール。読みながら付箋をするなど邪道という方もいるが、少なくとも私の脳のスペックでは気になったところに付箋をつけておかないと、の消化ができない。 "無印良品「透明付箋紙」はスゴ品 - Future Insight"で紹介されている付箋も確かによいが、私は同じ無印でも10mmのミニ付箋を使用している。 昔は、白、グレー、青などのもう少し落ち着いた色のシリーズがあって、そちらの方が好みだったのだが、最近は販売していないようなので上記のカラフルなやつで我慢している。 この付箋のよいところはとにかく小さいこと。文庫に貼っても欄外で十分収まる。 また、安い上に大してかさばらないので大量に購入し、各スーツのポケットに1つ、各カバンに1つ、コートにも1つと色々なところに忍ばせておけるので、「あぁ、は持ってきたが、付箋を持ってこなかった・・・」ということがあまりない。 紹介

    読書中の付箋とブログ活用術 - Thoughts and Notes from CA
  • これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫 モア『ユートピア』岩波文庫 デカルト『方法序説』岩波文庫 ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫 パスカル『パンセ』中公文庫 スピノザ『エチカ』岩波文庫 ルソー『社会契約論』岩波文庫 カント『純粋理性批判』岩波文庫 ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社 キルケゴール『死に至る病』岩波文庫 マルクス『資論』岩波文庫 ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』岩波文庫 ソシュール『一般言語学

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..
    retuner640
    retuner640 2008/03/13
    タイトルにカチンときたw でもリスト自体はなかなかいい感じ。「次読んでみようかなリスト」としてお勧め。対抗して他の人もリスト出してくれ。「これ読んでない人は「豚」です。」とか言って。