タグ

ブックマーク / sangencyaya.hatenadiary.com (19)

  • 『高慢と偏見とゾンビ』(ジェイン・オースティン&セス・グレアム=スミス/二見文庫) - 三軒茶屋 別館

    高慢と偏見とゾンビ ((二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)) 作者: ジェイン・オースティン,セス・グレアム=スミス,安原和見出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2010/01/20メディア: ペーパーバック購入: 6人 クリック: 218回この商品を含むブログ (82件) を見る 18世紀末イギリス。謎の疫病が蔓延し、死者は生ける屍となって人々を襲っていた。田舎町ロングボーンに暮らすベネット家の五人姉妹は少林寺の手ほどきを受け、立派な戦士となるべく日々の修行に余念がない。そんなある日、近所に資産家のビングリーが越してきて、その友人ダーシーが訪問してくる。姉妹きっての優秀な戦士である次女エリザベスは、ダーシーの高慢な態度にはじめ憤慨していたものの……。全米で誰も予想だにしない100万部を売り上げた超話題作、ついに日上陸! (書裏表紙より。) 脳に蛆が湧いたとしか思えないあらすじで

    『高慢と偏見とゾンビ』(ジェイン・オースティン&セス・グレアム=スミス/二見文庫) - 三軒茶屋 別館
  • 落語とライトノベル - 三軒茶屋 別館

    端的に言って、落語はひとり芝居である。演者は根多のなかの人物に瞬間瞬間に同一化する。根多に登場する人物たちは、おたがいにぼけたり、つっこんだり、だましたり、ひっかけたりし合っている。そうしたことが成立するには、おたがいがおたがいの意図を知らない複数の他者としてその人物たちがそこに現れなけれなならない。落語が生き生きと観客に体験されるためには、この他者性を演者が徹底的に維持することが必要である。落語家の自己はたがいに他者性を帯びた何人もの他者たちによって占められ、分裂する。私の見るところ、優れた落語家のパフォーマンスには、この他者性の意地による生きた対話の運動の心地よさが不可欠である。それはある種のリアリティを私たちに供給し、そのリアリティの手ごたえの背景でくすぐりやギャグがきまるのである。 おそらく落語という話芸のユニークさは、こうした分裂のあり方にある。もっと言えば、そうした分裂を演じて

    落語とライトノベル - 三軒茶屋 別館
  • 秋期集中講義 よくわかる「物語工学論」(その0:概論) - 三軒茶屋 別館

    第一回目の講義は、「物語工学論とは何ぞや?」という概論についてお話をしたいと思います。 『物語工学論』とは新城カズマが2009年に提唱した、物語に対する分類を述べた論説です。 物語に対する論説で有名なのは大塚英志『物語消費論』ですが、「物語」の消費のされ方やその「効能」について論じたのが「物語消費論」だとすれば、『物語工学論』は「物語そのもの」について論じた学説です。 ●HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains 『物語工学論』巻末に「物語とは何か?」という深遠な問いかけがありますが、その問いをふまえた上で、論は物語と密接に結びつく「キャラクタ」について展開されます。 「どういった」キャラクタが「なぜ」「なにを行うか」。 これだけで物語は「物語」たり得ますし、「物語」の重要な要素である「結末」「オチ」について収束していく

  • 新城カズマ『物語工学論』角川学芸出版 - 三軒茶屋 別館

    物語工学論 作者: 新城カズマ出版社/メーカー: 角川学芸出版発売日: 2009/08/08メディア: 単行購入: 23人 クリック: 930回この商品を含むブログ (64件) を見る すなわち、物語(ストーリー)とはキャラクターである……少なくとも、キャラクターという観点から物語の構造と質をよりよく見通し、その作成に役立てることは十分に可能である……と。(P6) 新城カズマ『物語工学論』読了しました。 書は「入門篇 キャラクターをつくる」として、古今東西の物語、特に20世紀のエンタテイメント作品を「7つのキャラクター」に分類し、物語作成の構造を説明するというこれまでありそうでなかった学術書*1です。 著者である新城カズマは『蓬莱学園の初恋!』(新城十馬名義)や『サマー/タイム/トラベラー』、『ライトノベル「超」入門』など、ライトノベルやSF小説など多々著している小説家であり、フジモ

    新城カズマ『物語工学論』角川学芸出版 - 三軒茶屋 別館
  • 『シャングリ・ラ』(池上永一/角川文庫) - 三軒茶屋 別館

    シャングリ・ラ 上 (角川文庫) 作者: 池上永一出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/10/25メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 65回この商品を含むブログ (125件) を見るシャングリ・ラ 下 (角川文庫) 作者: 池上永一出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング発売日: 2008/10/25メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 22回この商品を含むブログ (87件) を見る 近未来を舞台とした経済SF小説ですが、ファンタジーの要素もあればアクションの要素もあり多彩な魅力を持った作品です。 CO2を削減するために炭素経済へと移行した世界。ますます加速する地球温暖化を阻止するため超高層建造物アトラスに都市機能を移して地上を森林化する東京。しかしそれは炭素を急速に吸収削減することで利益を生み出す一方で、森林化はもはや密林化と呼ぶべき事態にまで

    『シャングリ・ラ』(池上永一/角川文庫) - 三軒茶屋 別館
  • ハチワン=081=オッパイと読んでしまう人のための『ハチワンダイバー 10巻』将棋講座 - 三軒茶屋 別館

    ハチワンダイバー 10 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 柴田ヨクサル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/02/19メディア: コミック購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (73件) を見る『ハチワンダイバー 10』(柴田ヨクサル/ヤングジャンプ・コミックス)をヘボアマ将棋ファンなりに緩く適当に解説したいと思います。 (以下、長々と。) 今回は独立将棋国家での菅田の連戦とそよ対氷村の一局と将棋が盛りだくさんですが、まずは菅田の将棋の方から一気に検討していきます(なお、菅田の将棋についてはすべて先後不明なものも含めて菅田先手で統一しましたので予めご了承ください)。 ●第1図(p36〜37より) ▲2二歩成*1までで後手玉は詰んでいます。△同玉の一手ですが▲4四角成以下、(1)△2一玉▲2三香で、△1二玉には▲2二馬まで、△3二玉には△2二香成まで。あるいは(2

    ハチワン=081=オッパイと読んでしまう人のための『ハチワンダイバー 10巻』将棋講座 - 三軒茶屋 別館
    retuner640
    retuner640 2009/07/07
    雁木、ハチワンシステム
  • 新しい三すくみを思いついた - 三軒茶屋 別館

    学園三すくみ。 「体育会系クラブ」「文化系クラブ」「オカルト系クラブ」の3つ。 (1)体育会系クラブの人はオカルト系クラブの人の言うことを信じてしまう。 「血液型性格診断って良く当たるよねー」 (2)オカルト系クラブの人は文化系クラブの人に論破される。 「それってバーナム効果でしょ」 (3)文化系クラブの人は体育会系クラブの人に一蹴される。 「なに言ってるかワケわかんない」 各自で女生徒とかに脳内補完して想像すれば良いと思うよ。

    新しい三すくみを思いついた - 三軒茶屋 別館
    retuner640
    retuner640 2009/06/14
    なにこの見事なあるある…!
  • 『アクセル・ワールド〈2〉紅の暴風姫』(川原礫/電撃文庫) - 三軒茶屋 別館

    アクセル・ワールド〈2〉紅の暴風姫 (電撃文庫) 作者: 川原礫,HIMA出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/06/10メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 62回この商品を含むブログ (116件) を見る なるほど。確かにゲームとは不思議なものです。昔のコンピュータゲームは、それがシューティングにしろアクションにしろアドベンチャーにしろロールプレイングにしろ、クリアすることが最終目的でした。ところが、多くの人がネットでつながるオンラインゲームでは、遊び続けることが目的となります。そこでは、ともすればクリアと呼ばれるような概念とは無縁なようにも思われるかもしれませんが、しかしながらやはりそこにもミッションだったりイベントだったりとこなすべき目的が用意されています。そうした目的をこなすこととゲームをクリアすることとは、同じような気もしますが違うような気もしま

    『アクセル・ワールド〈2〉紅の暴風姫』(川原礫/電撃文庫) - 三軒茶屋 別館
    retuner640
    retuner640 2009/06/11
    『そのゲームが解明されて必勝法が編み出されてしまえば、プロ棋士の存在意義はなくなってしまいます。ですが、にも関わらす、棋士は常に全身全霊を賭して最善手を追い求めます。』
  • 二歩がウケる理由 - 三軒茶屋 別館

    将棋の対局で二歩を打ってしまった佐藤慎一四段がその詳細をブログに記しています。 ●その詳細‐サトシンの将棋中心日記 二歩とは将棋における禁じ手・反則のことで、同じ縦の筋に二枚目の歩を打つことをいいます(参考:二歩 - Wikipedia)。極めて初歩的な反則なので、プロが二歩を打ってしまうということは敗北以上に恥ずかしいことですが、そんな二歩の実体験と心境を率直に語ってくれている佐藤四段の記事は将棋ファンとしてとてもありがたいですし、その内容はとても興味深いです。 二歩とは確かに初歩的な反則ではあるのですが、プロの対局で決して他に例がないというわけでもありません。そんな二歩の将棋としてもっとも有名なのがこの将棋です。 ●将棋の棋譜でーたべーす:豊川孝弘対田村康介 2004年にNHKテレビ将棋トーナメントの番組で放送された将棋です。初のテレビ将棋での二歩ということで将棋ファンの間ではかなりの

    二歩がウケる理由 - 三軒茶屋 別館
  • 棋士とおやつ - 三軒茶屋 別館

    ●ハチワンと缶コーヒー - 三軒茶屋 別館 上記の頭脳戦漫画と甘いものについての記事との関連で、では実際の将棋の棋士はどのように糖分を補給しているのかを私の知っている範囲で紹介してみたいと思います。 『ちはやふる』の千早はチョコ好きのようですが、チョコと聞いて真っ先に思い浮かぶのが加藤一二三九段です。加藤一二三九段伝説でもおやつに板チョコ10枚べた。 数枚まとめてバリボリ。とありますが、他にフルーツも大好きらしく、とにかく糖分の摂取に余念がないようです。 まあ加藤九段は特別だとしても(笑)、タイトル戦では対局者におやつが用意されるのが定番となっています。例えば、今年の3月に行なわれた王将戦第7局:羽生善治王将対深浦康市挑戦者では両者ともフルーツの盛り合わせとオレンジジュースを注文しました(併せて、羽生はホットコーヒー、深浦はアイスコーヒーを注文)。 ●http://mainichi.jp

    棋士とおやつ - 三軒茶屋 別館
    retuner640
    retuner640 2009/05/26
    将棋観戦の楽しみの一つですよね。おやつ。
  • 日本将棋連盟が目指す”公益”って何?- 三軒茶屋 別館

    これ、当ですか? 昨年9月、マグロ大会実行委員会は、日将棋連盟に後援依頼の文書を、例年通り送りましたところ、10月末同連盟より、「後援名義使用」についての文書の中で他団体が運営に関わるのであるならば連盟は後援を再考する内容の文書が、連盟普及推進部 ・普及開発課の名で実行委員会に対し、送られました。そのため、マグロ大会実行委員会は、それに対する考えを返事として出しましたところ、11月に、大会実行委員会の委員が県連において、連盟理事立会いの下、「連盟に反する団体と協賛するならば除名する」と通告を受けました。尚、県連会長は、そのことを知らなかった模様で、そのため、県連の内部でもいろいろと問題となったようです。 将棋工房「御蔵」のブログ : マグロ名人戦で起こった出来事 - livedoor Blog(ブログ)より このマグロ将棋名人大会は、何といっても賞品がマグロという話題性があるため、権威

    日本将棋連盟が目指す”公益”って何?- 三軒茶屋 別館
  • 柴田ヨクサルが指した”ハチワンシステム” - 三軒茶屋 別館

    ハチワンダイバー 10 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 柴田ヨクサル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2009/02/19メディア: コミック購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (73件) を見る 『ハチワンダイバー』10巻で登場した菅田の新しい将棋の指し方”ハチワンシステム”。これは漫画作品にありがちな単なるハッタリではありません。いずれは致命的な弱点が見つかるかもしれませんが、現時点ではそれなりに棋理のある指し方だと思います。 そのことが証明されたのが2009年3月25日に行なわれた「ハチワンダイバーWii&DS」発売記念イベントで行なわれたエキシビジョン、柴田ヨクサルvs藤田綾女流初段の将棋です(平手。10分切れ負け)。この将棋で柴田ヨクサルは”ハチワンシステム”を採用し、見事勝利を手にしました。その将棋の棋譜はこちらのページで紹介されています。 ●http

    柴田ヨクサルが指した”ハチワンシステム” - 三軒茶屋 別館
  • 『僕僕先生』(仁木英之/新潮文庫) - 三軒茶屋 別館

    僕僕先生 (新潮文庫) 作者: 仁木英之出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/03/28メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 29回この商品を含むブログ (80件) を見る 第18回日ファンタジー大賞受賞作。玄宗皇帝が支配する唐代の中国を舞台とした中華ファンタジーです。 元エリート県令を父に持つ王弁は、その財産に寄りかかってグータラな日々を過ごしていました。見かねた父親はそんな彼を仙人の元へお使いに向かわせます。そこで王弁が出会ったのが僕僕先生です。仙人といえば白髪の老人というのが一般的なイメージだと思いますが、僕僕先生はその逆で、王弁よりも歳若い美少女の姿をしています。しかしながら紛れもなく数万年の時を生きる不老不死の仙人です。長命の仙人でありながら、女性の身でありながら、一人称は”ボク”を使い、自らを”僕僕”と名乗る実態とのギャップが、僕僕先生というキャラクターの個性と魅

    『僕僕先生』(仁木英之/新潮文庫) - 三軒茶屋 別館
  • 新城カズマのgoogle論がめちゃめちゃ面白い - 三軒茶屋 別館

    最近フジモリが楽しみに読んでいるのが、SF作家新城カズマ氏のblog。 ●散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版) そのなかでも、ここ数日は主にgoogleについての話題を取り扱っています。 きっかけはgoogleブック検索と著作権の訴訟問題が和解したことです。 日の書籍全文が米国Googleブック検索に? 朝刊に載った「広告」の意味 - ITmedia NEWS 詳細は上記記事を読んでいただきたいのですが、これをきっかけに著作権のみならず、もっと大きな変動が起こる、と思考実験しているのが新城カズマ氏の記事です。 ●われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy?【その00】 - 散歩男爵 Baron de Flaneur (Art Plod版) ●われら銀河をググるべきやDo We Dare Google the Galaxy

    新城カズマのgoogle論がめちゃめちゃ面白い - 三軒茶屋 別館
  • 音楽サークル漫画のグラデーション - 三軒茶屋 別館

    先日アイヨシと飲んだときに、『けいおん!』アニメ化の話題から派生して音楽サークル漫画の話題になりました。 お互い元・音楽関係の部活だったので、「やっぱバンドはモテる」「軽音もモテるだろ」「とするとモテ非モテの境界線はギターとドラム?」「いやホルンあるかないかだろ」など酒の勢いもあり喧々諤々の論争に。 改めて考えると、音楽サークル漫画とはいっても様々な種類もあるかと思いますので、ちょっとまとめてみることにしました。 楽器編成によって呼び方は変わりますが、かぶる楽器(パート)をふまえると バンド(ボーカル+ギター、ベース、ドラムなど) ↓ 軽音楽(特に決まった編成は無いが、バンド、ビッグバンドとかぶる) ↓ ビッグバンド(金管+サックス+鍵盤、ギター、ベース、ドラム) ↓ ブラスバンド(金管のみ) ↓ 吹奏楽(金管+木管+打楽器) ↓ オーケストラ(弦楽器+管楽器+打楽器) ↓ オペラ(独唱)

    音楽サークル漫画のグラデーション - 三軒茶屋 別館
  • 『大東京三十五区 冥都七事件』(物集高音/祥伝社文庫) - 三軒茶屋 別館

    大東京三十五区 冥都七事件 (祥伝社文庫) 作者: 物集高音出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2004/06/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (14件) を見る 昭和6年頃の東京を舞台にした連作短編探偵小説です。昭和初期という時代背景は、現代を生きる私たちにとって必ずしも良いイメージを喚起しません。なぜならば、第二次世界大戦という未曾有の悲劇へと向っていく歴史の流れを想起せずにはいられないからです。しかしながら、当たり前のことですが、その時代を生きていた人はいますし、その当時の風俗に着目してみれば、何も悪いことばかりではありません。そこには苦もあれば楽もあります。そんな当時の人間の象徴、といってしまうと多方面からお叱りを受けること間違いなしですが(笑)、とにもかくにもたくましくその時代を生きている早稲田の不良学生・阿閉君は、日々の生活費の糧を得るべ

  • 山本弘『MM9』東京創元社 - 三軒茶屋 別館

    MM9 作者: 山弘出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2007/12メディア: 単行購入: 2人 クリック: 64回この商品を含むブログ (91件) を見る『神は沈黙せず』『アイの物語』『時の果てのフェブラリー』など格SF作品を精力的に発表している著者の書く、格怪獣SF小説です。 思えば『スチャラカ冒険隊、南へ』*1のころから怪獣ものが好きだったような記憶もあるので、「満を持した」という感が強い作品でもあります。 舞台は地震、台風などと同じく自然災害の一種として“怪獣災害”が存在する現代。怪獣の大きさは「MM(=モンスターマグニチュード)」と表され、その被害の大きさを示し、有数の怪獣大国である日では、怪獣対策のスペシャリスト集団「気象庁特異生物対策部」、略して「気特対」が日夜を問わず日の防衛に駆け回っています。 怪獣を倒すウルトラマンもいない、まさに「今、私たちのいる世界

    山本弘『MM9』東京創元社 - 三軒茶屋 別館
  • 公私二元論とセカイ系と公共哲学 - 三軒茶屋 別館

    公共哲学とは何か (ちくま新書) 作者: 山脇直司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2004/05/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (50件) を見るザンヤルマの剣士 (富士見ファンタジア文庫) 作者: 麻生俊平,弘司出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 1993/03メディア: 文庫 クリック: 6回この商品を含むブログ (23件) を見る 公私二元論と公共哲学 『公共哲学とは何か』は、そのタイトルの通り公共哲学とは何かについて論じた、いわば公共哲学についての入門書のようなです。そこでは、ハンナ・アーレントの提唱した「公共的なもの」の定義、「万人によって見られ、開かれ、可能な限り最も広く公示されている現れ」という意味と、「私たちすべてに共通する世界」という意味を起点として、公共性について様々に論じています。 公共性を考える意義として書で

    retuner640
    retuner640 2008/11/12
    ザンヤルマの剣士
  • ハチワンを読んで将棋を指そうと思った人に送る将棋入門 - 三軒茶屋 別館

    ハチワンダイバー 1 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 柴田ヨクサル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/12/19メディア: コミック購入: 7人 クリック: 403回この商品を含むブログ (311件) を見る 『ハチワンダイバー』は将棋というマニアックな題材を扱っているにもかかわらずドラマ化されたりもした人気漫画ですが、それだけに、将棋をよく知らないまま楽しんでいる方も多いと思われます。そんなわけで、今回は『ハチワン』を読んで将棋に興味を持った方向けのオススメサイトをいくつか紹介してみたいと思います。 (以下、長々と。) ルールを覚えよう ●初段NAVI(将棋) 〜インターネット将棋道場で誰でも楽しく棋力初段へナビゲート〜 上記サイト内のルールを覚えようのコーナーは、駒の動かし方やルールを図入りで簡潔にまとめてくれています*1。オススメです。 将棋を指してみよう 駒の動かし

    ハチワンを読んで将棋を指そうと思った人に送る将棋入門 - 三軒茶屋 別館
    retuner640
    retuner640 2008/09/23
    良記事。
  • 1