タグ

防災に関するrgfxのブックマーク (8)

  • 【実録】「自宅が床上140cm浸水」から日常を取り戻すまで。実感した4つのこと:防災の日

    相次ぐ地震、「異常気象」と言ってよいほどの全国的な猛暑、そして豪雨災害。コロナの流行に加え、日に暮らすかぎり、年中、災害は免れないと言っても過言ではない。 2019年10月12日、台風19号で、僕の自宅は140cmの浸水被害に遭った。その体験記は、公開当時に多くの人から反響をいただいた。 あれから11カ月。日常生活はなんとか取り戻した。 いま、防災の日(9月1日)を機会に、少し視点を変えて、「被災から日常生活を取り戻すまでに何が起こるのか」「有効な支援や対策」「水害における都市の住宅の“盲点”」などをまとめてみたい。

    【実録】「自宅が床上140cm浸水」から日常を取り戻すまで。実感した4つのこと:防災の日
  • 決壊・氾濫は「重要水防箇所」 球磨川12カ所 危険性は事前に指摘されていた(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    球磨川が氾濫し、多くの民家などが被害を受けた熊県人吉市=4日午後1時4分(社ヘリから、撮影・帖地洸平) 熊県に降った記録的大雨によって、球磨川で決壊や氾濫が確認された計12カ所は、いずれも洪水の危険性が高い「重要水防箇所」とみられることが5日、国土交通省九州地方整備局への取材で分かった。決壊した区域は、堤防の漏水などに注意が必要と指摘されていた。 【地図】氾濫・決壊した球磨川 九地整によると、5日正午現在、球磨川の国管理区間では決壊が1カ所、氾濫が11カ所確認され、うち半数が上流部だった。12カ所の内訳は、水害の危険性が極めて高い「Aランク」が1カ所、堤防の高さは想定水位を上回っているものの十分な余裕がない「Bランク」が6カ所、堤防に壊れた跡などがみられる「要注意」が5カ所だった。 熊県人吉市中神町で約20メートルにわたり決壊した堤防は、蛇行していた川の形を整備した箇所だが、地質の

    決壊・氾濫は「重要水防箇所」 球磨川12カ所 危険性は事前に指摘されていた(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • News Up “エリアメール”の落とし穴 | NHKニュース

    最初はまだ天気が荒れていない12日夕方。スマートフォンで受信しましたが、その時は十分には確認しませんでした。 夜になって雨が激しくなったためにメールを見返そうとしました。ところが、どこに表示されているか分からず、見返すことができませんでした。 子どもも寝静まった午前0時ごろ。再び緊急速報メールの受信音が何度も鳴ったため、玄関のドアを開けて外を見ると、すぐ近くまで浸水が迫っていました。 あわてて2階で寝ていた子どもたちを起こし、道路の水かさが増す中車で避難所までなんとかたどり着きました。 結局自宅は、床上80センチまで浸水しました。

    News Up “エリアメール”の落とし穴 | NHKニュース
    rgfx
    rgfx 2019/11/13
    自分のOnePlus5だと、「設定→アプリと通知→緊急速報メール→緊急速報メールの履歴」という形なので、独立したアプリとしては持ってない感じだなあ。設定で「検索:"緊急"」って打って見に行くくらいしかできない。
  • 「本線へ車両を逃がす」ことはできたのか -長野新幹線車両センター浸水の件について82式後藤氏の考察-

    82式後藤 @type82gotoh 長野新幹線車両センター浸水の件、過去に鳥飼で行った「線へ車両を逃がす」について考えたことを書き連ねてみる。なお、ワシの「守備範囲」での取扱いを基に考えているので、実際は違うかもしれん。一部根拠が無いに等しいのがあるが、素人なのでご容赦願いたい。あと、超絶乱文雑文。 82式後藤 @type82gotoh まず、長野市穂保の千曲川堤防が決壊、あるいは浸水被害の発生し始めた時刻。NHKが10/12午前3時15分に、国交省千曲川管理事務所が長野市穂保の千曲川堤防が崩れ始めているのをカメラで確認しており、既に氾濫が発生していると報道している。

    「本線へ車両を逃がす」ことはできたのか -長野新幹線車両センター浸水の件について82式後藤氏の考察-
    rgfx
    rgfx 2019/10/15
    こういうの「段取り8割」だもんなあ。水害を予見しても、近くのトンネルまでえっちらおっちら逃がして「何もなければ何もないで良かったじゃないか」と言い切れないとできない(やりきった国鉄時代の鳥飼は偉い)
  • 仙台の津波と都市計画 - mezzanine

    昨年に仙台に赴任して、初めて仙台市内の高層ビルから目にした仙台の風景に、異様な感じがしたのをよく覚えている。 仙台市内のビルからは遠く太平洋まで望むことができるが、太平洋側を見渡したとき、仙台の「市街地」と、市街地の周囲に太平洋まで広がる「農地」との区分のコントラストが鮮やかに見えたからだと思う。 高いところから見ると、仙台市の沿岸地域が田畑などの農地として利用されているのがよくわかるが、この風景は、湾岸を積極的に開発してきた東京で過ごしてきた私にとっては新鮮に見えた。 これは東京に限らず、大阪、福岡、広島といった海沿いに発展してきた大都市をみてもそうだが、都市の発展は沿岸・水辺の開発とセットになっている、という固定観念があるせいなのだろう。 しかし、仙台はこれらの水辺に広がる都市とは対照的である。海から離れた青葉山に城を築き、そこを起点に街が広がった、といった趣がある。宅地も、海沿いでは

    仙台の津波と都市計画 - mezzanine
    rgfx
    rgfx 2011/04/16
    多賀城ェ…(…想定外の規模だったんだよなぁ。
  • フミコフミオ氏に贈る、防災マニュアル叩き台

    上司の挑戦状 http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20110322#1300804667 なんか気が向いたので作成。 部長の暗号と、その辺から拾ってきた防災マニュアルの落とし所を見つけてサクッと作成したもの。 詳細化と詰めで、この変をきちんと参考にされたほうがよいかと思います。 ※wordファイルです 事業所のための「防災マニュアル」(愛知県防災局防災課防災支援チーム) www.pref.aichi.jp/bousai/jigyousyo_manual.doc で、ここから下が折衷案的な叩き台。見づらいのは勘弁。 地震についてのみなので、家事とかについては追記が必要。でも文章長くすると部長が読まなくなるか・・・ ============================================== 1:普段の心がけ・準備 2:緊急時に実施すること 3:危

    フミコフミオ氏に贈る、防災マニュアル叩き台
  • 12日夜に石巻で被災した人とIRCでチャットした

    石巻の人とチャットした内容を見せられる範囲で晒します 少しでも役に立てばと思います うちわのチャットなので馴れ合いなのは大目に見てください jour → 自分、*** → 石巻市渡波に住んでる友人 2011年 3月 12日の夜の話です その後、停電になったみたいで14日夜現在で IRC には来てません たまにメールは来ます 21:51 ***: 渡波→石巻は橋が全部壊滅なので橋向こうに行けません 21:52 jour: 名取、女川、陸前高田、気仙沼、宮古ともの凄い被害なのに、 21:52 jour: 間の石巻でネットしてる人が信じられないw 21:53 ***: 大津波ごときで負けるわけ無いお 21:54 ***: ぶっちゃけ今日の2時くらいまで携帯はつながらんし、道路はやばいことになってるし 21:54 ***: 電気はついたり消えたりで絶望的になってたけど 21:55 ***: 電気と

    12日夜に石巻で被災した人とIRCでチャットした
  • 【緊急掲載】 このたびの大地震に際しまして : 日本内科学会:内科学会からのお知らせ

    内科学会では,昨年の日内科学会雑誌99巻に「内科医のための災害医療活動」という企画を連続掲載いたしました. この企画は災害時の「超急性期 最初の2日間」から「3日目以降編」,「医療支援編(避難所編)」,「災害拠点病院編」,「内科学メンタル編(精神医療支援編)」に至るまで,内科医をはじめ,災害発生時の医療現場に有用な情報を掲載した内容となっております. かかる大地震に際しまして,皆様の取り組みの一助になりますよう、PDFデータとして掲載いたします. 解説:サバイバルカード−災害時に自分と家族、地域、被災者を守るために− [カード:4.3MB] [解説:673KB] 内科医のための災害医療活動−超急性期 最初の二日間 [カード:301KB] [解説:5MB] 災害3日目以降:病院編・診療所編 [カード:256KB] [解説:1.2MB] 医療支援編(避難所編) [カード:417

  • 1