タグ

2008年11月11日のブックマーク (3件)

  • 「デジタルネイティブ」の「親」が思うこと。 - ちゃずけのはてなにっき

    昨日、NHKスペシャル「デジタルネイティブ〜次代を変える若者たち〜」を見た。 番組の中盤、「はてな」の社長近藤氏が「デジタルネイティブ」として紹介され、「はてな」も好意的に紹介されていた。 ネットになじみのない人にもわかりやすい内容だったと思う。 私の12歳と15歳の子どもたちもまた「デジタルネイティブ」である。 それだけに「ネット」がもう「言葉だけ」の世界ではないことを親の私は痛感している、ネットはもう「仮想空間」ではなく「現実世界の一部」だ。 今、すでに子どもたちの間ではネットが「いじめ」の道具として使われはじめ、すさまじい勢いで広がりつつある。 いじめの延長にあるネットでのトラブルが原因で自殺した子どもがいたことも見過ごせない事実だ、 これは被害者が「デジタルネイティブ」であったことに周りが早くに気がつけなかった悲劇のひとつではないだろうか。 「デジタルネイティブ」にとって「言葉」は

    「デジタルネイティブ」の「親」が思うこと。 - ちゃずけのはてなにっき
    rgfx
    rgfx 2008/11/11
    「ネットはもう/「現実世界の一部」だ」家の中にいても、外にいるのと変わらない局面はある。
  • symfony Archive

    細かいネタをいくつか。 API を作る時には Status Code を正しく返す 外側に公開するときはなおさら、内側で使う時でも、API を作る時に HTTP ステータスコードを正しく使おう というのは最近の Web 開発のトレンド、なんて云うと怒られるかな。少なくとも、僕は暫く前から気を遣って居ます。(中には行儀の悪い Flash などは 404 を返すと、HTTP Response Body にアクセスできないとかブツブツ…) ともかく。Symfony を使って、HTTP Response Header 中の Status Code にアクセスするにはどうすれば良いのでしょうか?非常に簡単で、任意のアクションクラスの中で以下のようにします。 $this->getResponse()->setStatusCode(400); あれ?404 って何だっけ?という向きに、Status Co

    rgfx
    rgfx 2008/11/11
  • 高木浩光@自宅の日記 - 本当はもっと怖いGoogleマイマップ

    当はもっと怖いGoogleマイマップ 適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。 Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ... Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日 しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。 Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。

    rgfx
    rgfx 2008/11/11
     一般公開・限定公開じゃなくて、blogっぽく下書き・公開で良かっただろうに。