タグ

2010年8月1日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):UAE、ブラックベリー使用禁止へ 「通信監視難しい」 - 国際

    【フジャイラ(アラブ首長国連邦東部)=貫洞欣寛】アラブ首長国連邦(UAE)の通信規制当局は1日、カナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)社が開発した人気スマートフォン「ブラックベリー」の電子メールやウェブ閲覧などの機能を、「監視が難しく安全上の脅威がある」として10月11日以降、使用を禁止すると発表した。  当局声明などによると、ブラックベリーのネットワークはRIM社が管理しているため、UAE当局の権限が及ばないうえ、暗号化され解読が難しい。このため「問題が解決されるまで、メール、メッセージ、ウェブ閲覧の利用を差し止める」としている。  UAEはインターネットや携帯電話などの通信を監視している。反体制派やテロ組織などがブラックベリーを使用すれば監視が困難になるため、RIM社に対応を求めたとみられる。  ブラックベリーを巡っては、インド政府も同様の懸念を示しており、規制が広がっていく可能

    rgfx
    rgfx 2010/08/01
    文末。インドも検閲フレンドリーですね。 / http://wirelesswire.jp/Watching_World/201007291200.html
  • 生活保護というシステムの問題点など

    @nkmrtkc さてさて、以前@honeyB_Bさんに頼まれた生活保護のまとめ。生活保護法1条「最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする」の通り、生活保護の目的は1.生活保障、2.自立促進の2点にある。これと、あくまで僕個人の知っている範囲だというのを前提にします。 @nkmrtkc 問題点その1。基的に生活保護は誰でも要件を満たせば「無差別平等」(2条)に受けることができる。実際には窓口で「働けるのではないか」「親族がいるなら頼って」と、そもそも申請をさせないケースがかなりあるとされる。特に一般の人が1人で行っても門前払いにあって、受給は難しい。

    生活保護というシステムの問題点など
    rgfx
    rgfx 2010/08/01
  • 中国人学生「ミャンマーの武装勢力の街に行ってきた」〜もうひとつの『アヘン王国潜入記』〜 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    中国語の大規模掲示板の書き込みを2ch風に翻訳。。元ネタは百度が多し。 (將華語有人氣的BBS留言用2ch的風格來翻譯) 今回、おそらく日人の大部分は知らないと思われる話をしてみたい。 東南アジアのエアポケットたる中国とミャンマーの境目には、 自前の軍事組織と統治機構と領土を持つ、 国家なのか反政府ゲリラ(=武装勢力)なのかもようわからん 怪しい政権が治めし地が存在する。 英語で「Wa State」、中国語では「」、日語では「ワ州」。 ミャンマーの政権からの表現だと「シャン州第二特区」なる場所だ。 現地には「ワ族」なる民族と多数の中国人が住んでおり、 公用語はワ語だが行政機関なんかでは中国語がしばしば使われる。 しかも通貨は中国の人民元。 すくなくとも1995年時点までは、郵便や携帯電話も 中国のシステムに組み込まれていたようだ。 ワ州から北京に電話かけても国内

    rgfx
    rgfx 2010/08/01
  • 表現規制反対運動、その最前線から傍観者達へ怒りの声上がる。

    去る7月26日、日キリスト教婦人矯風会へ表現規制に反対する女性作家や女性都議の面々が訪れ、数人の理事と会合を持ちました。 これは月刊キリスト教書評誌『のひろば』(財団法人キリスト教文書センター刊)の2010年6月号P28に掲載された、東京都青少年健全育成条例改正案、いわゆる「非実在青少年規制」への反対論説(http://p.tl/QT3H)がきっかけで開かれたもので、訪問者は作家の森奈津子さん、水戸泉/小林来夏さん、深沢梨絵さん。都議会議員の松下玲子さん。日キリスト教団出版局の秦一紀さんの5名。 日キリスト教婦人矯風会は、児童ポルノ禁止法など一連の表現規制を推進している『ECPAT/ストップ子ども買春の会』の母体組織で、特にネットなどでは同じく表現規制推進団体と目されています。 続きを読む

    表現規制反対運動、その最前線から傍観者達へ怒りの声上がる。
    rgfx
    rgfx 2010/08/01
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rgfx
    rgfx 2010/08/01