タグ

ブックマーク / www.kokusen.go.jp (6)

  • SNS上の広告を見て購入した海外製のクリームで重篤な皮膚障害が発生!−ほくろ等が取れるという「点痣膏」をお持ちの方は使用を中止してください−(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > SNS上の広告を見て購入した海外製のクリームで重篤な皮膚障害が発生!−ほくろ等が取れるという「点痣膏」をお持ちの方は使用を中止してください− *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 2023年6月、国民生活センターの「医師からの事故情報受付窓口」に、SNS上の広告を見てインターネット通信販売で購入した、ほくろ、いぼ、しみ等が取れるという、海外製の「点痣膏」(中国語読みで「ディエンジーガオ」)というクリームを顔面のほくろにつけたところ、化学熱傷を負ったという事故情報が寄せられました。 また、同年8月に消費生活センターから、同じ銘柄名である「点痣膏」というクリームについてテスト依頼が2件あり、調べた結果、いずれも強アルカリ性で、皮膚に使用すると重篤な障害を引き起こすおそれがあると考え

    rgfx
    rgfx 2023/12/14
    なんでこんなのが広告で広まってるんですかねえ
  • 花粉症への効果をほのめかした健康茶にステロイドが含有−飲用されている方は、医療機関にご相談を−(発表情報)_国民生活センター

    現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 花粉症への効果をほのめかした健康茶にステロイドが含有−飲用されている方は、医療機関にご相談を− *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 2023年1月、国民生活センターの「医師からの事故情報受付窓口」(以下、「ドクターメール箱」とします。)(注)に、患者が健康茶を飲用していたところ、血液検査の副腎皮質ホルモン等の数値が低下し、飲用を止めてもらったところ、数値が回復したため、健康茶に抗炎症・抗アレルギー作用のあるステロイド成分が混入されていることが疑われるとの情報が寄せられました。 当センターで購入した同銘柄の商品を調べた結果、説明書や通信販売サイトには、花粉症への効果をほのめかす記載がみられ、医薬品成分のステロイドが含まれていました。これらは、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び

    rgfx
    rgfx 2023/04/12
  • 弁護士法人アディーレ法律事務所「債務整理に係る事務【不当表示・広告に関するお知らせ・返金】」(回収・修理、払戻し等)_国民生活センター

    ※以下は、2016年9月7日、新聞の広告欄、当該事業者のホームページに掲載された情報です。 お詫びとお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。 弊所は、弊所ホームページなどに掲載した「着手金キャンペーン」、「返金保証キャンペーン」に関する広告表示について、平成28年2月16日に消費者庁より景品表示法違反による措置命令を受けました。 社会的正義の実現を旨とし、法を遵守すべき立場にある弁護士法人である弊所が、景品表示法に違反し、一般消費者の誤解を招く恐れのある表示をしたこと、また弁護士に対する国民の信頼を損なったことを深くお詫びいたします。 弊所は、上記の反省と社会的責任の自覚の下、お客様への被害回復措置として、下記の対応を取らせていただきます。 (1)返金保証キャンペーンでご依頼いただいたお客様 平成26年11月4日から平成27年10月22日までの期間において、債務整理事

    rgfx
    rgfx 2016/09/08
    おー、ラジオでようけCMやってたとこではないですか。
  • 国民生活_国民生活センター

    ウェブ版「国民生活」は、消費生活問題に関心のある方や相談現場で働く方に、消費者問題に関する最新情報や基礎知識を分かりやすく伝え、知識の向上や学習に役立つ情報を月に1回(原則毎月15日に発行)お届けしております。 約50年前に月刊誌としてスタートした後、2012年5月に『月刊国民生活』の編集コンセプトを継承した「ウェブ版」としてリニューアル、2020年12月で100号を迎えました。 2024年4月号【No.140】(2024年4月15日発行)<分割版> 特集 新たな移動サービスMaaSの現状と今後 1 日産MaaSの特徴と現状[PDF形式](691KB) 【執筆者】牧村 和彦(一般財団法人計量計画研究所 理事、東京大学博士(工学)、神戸大学 客員教授) 2 高齢化と人口減少が進む日におけるMaaSへの期待と課題[PDF形式](357KB) 【執筆者】坊 美生子(株式会社ニッセイ基礎研究所

    rgfx
    rgfx 2013/07/17
    "2013年7月号【No.12】(2013年7月16日発行)特集 知っておきたい最新ネット事情, スマホアプリ、共通ポイントカードの消費者保護" http://goo.gl/Zr6QB
  • 小径タイヤの折りたたみ自転車の安全性(動画)−高解像度版(発表情報)_国民生活センター

    解説 シーン1 15km/hで4cmの段差を上る場合、前方チューブ(下)が変形した銘柄の例。前タイヤが段差に接触した瞬間に車体が斜め上方に跳ね上がり、ダミー人形の頭部から路面に落下した。 シーン2 15km/hで4cmの段差を上る場合、樹脂製の前ホークが破断した銘柄の例。前タイヤが段差に接触した瞬間に前ホークが破断し、破断部を支点としてダミー人形が前方に投げ出された。 シーン3 15km/hで4cmの段差を上る場合、前方チューブ(下)が破損した銘柄の例。前タイヤが段差に接触した瞬間、前方チューブ(下)が後方に折れ曲がり、支えを失った車体はダミー人形ごと前方に投げ出された。 シーン4 15km/hで4cmの段差を上る場合、段差を支障なく乗越えた参考品。

  • 急増するスマートフォンのトラブル(発表情報)_国民生活センター

    *詳細な内容につきましては、ページの最後にある「報告書文[PDF形式]」をご覧ください。 パソコンのように多様なウェブサイトにアクセスしたり、アプリケーションソフトをダウンロードして利用者が機能の追加をすることができるスマートフォンの普及が急速に進んでいる。その一方で、スマートフォンの特性についての情報が消費者に十分行き渡っていないなかで、従来の携帯電話の延長線上で利用され、トラブルが生じている。 スマートフォンに関する2011年度の相談件数は、1,789件(2011年10月31日までの登録分)であった。2010年度の同時期(542件)と比較しても、3倍以上の相談が寄せられている。 今後もスマートフォンを利用する消費者の増加が予想されるが、事業者と消費者の情報格差は大きく、事業者にとって「スマートフォンだから仕方がない」、「スマートフォンだから当たり前」ということでも、消費者には当たり

    rgfx
    rgfx 2011/12/02
    「修理に出しても不具合が続く」アアアッ…
  • 1