はじめに 数年前には登場していたと思われる、FC1307Aを搭載したSD-CFアダプタとSD-IDE変換基板に関するお話です。 機能は形状のまま見ての通り、SDカードやMicroSDカードをIDEハードディスクの代わりに使うためのデバイスで、40ピンタイプはSD35VC0、TF35VA0といった型番が印字されており、44ピンタイプは型番の印字は無いものの、こちらもSDタイプ、TFタイプが存在します。 論理的にはSD-CFアダプタ+CF-IDEアダプタとほぼ等価なのですが、SD-CFアダプタでは省略されている電源回路や受動部品が搭載されていたり、プッシュプル式のカードスロットが搭載されており、CF-IDE変換してSD-CFアダプタを組み込むより電気的にも安定していそうで、カードの出し入れもしやすい構造です。 …なのですが、一つ致命的な問題があったのでした。 何が問題か? 状況によって電源投入