タグ

Androidとauに関するrgfxのブックマーク (7)

  • INFOBAR A01 ファーストインプレッション « コムギドットネット

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

    rgfx
    rgfx 2011/05/23
    …前面にiidaロゴを入れなきゃいけない的な縛りがあったとすれば、そのロゴの入れ方はまだマシ、かも。
  • IS03雑感(及び、とにかく導入しておくべきアプリ紹介) | 傾き屋

    (2011/02/09追記) アプリ紹介を書き直しました。よろしければ併せてどうぞ。 ◆3ヶ月目のIS03雑感(+お薦めアプリ決定版紹介) (2011/02/09追記ここまで) (12/1  追記&改訂) (12/3  ゲーム紹介追記) [あわせて読みたい] ◇知らないと損するAndroidアプリ45個 (klimの独り言) 念願のIS03を手に入れました。 思い起こせば6年前。万博で愛・MATEが出たときからずっとずっとauのまともなスマートフォンを待ち続けてきた甲斐がありました。感無量です……。 そんなわけで使ってみた感想(レビュー?)と変えた設定とか書いてみます。あと、導入したアプリなんかもついでに紹介。ほぼ箇条書きなので悪しからず。 【手触り】 色は黒。他の2色と違って、この色のみ裏面がサラサラしていて手触りが良いです。(カバー付けたので意味ないですが、つけない方が格好良いので外す

    rgfx
    rgfx 2010/12/01
    愛知万博の愛・MATEの頃からauのまともなスマートフォンを待っていたちうのが、そしてWinMo2k3SEに Netfront を載せてる画面が。なつかしい。などと @NetfrontLifeJp 氏となく。
  • auのAndroid (TM) 搭載スマートフォン向けソーシャルアドレス帳機能「jibe」の搭載について〈別紙〉 | 2010年 | KDDI株式会社

    ●1. サービス概要 「jibe」は、Twitterや、au one GREE、mixiなどのSNSサービスや、Amebaやココログなどのブログ、ぐるなびやlivedoorグルメなどの店舗情報などの16サービスをまとめて一つの画面で表示できるアプリケーションです。auのAndroid™ 搭載スマートフォン向けに提供を開始します。 ●2. 各メニュー (1) マイページ 自分宛のメッセージ、投稿したメッセージ、オンラインに保存したフォトアルバムやメモが閲覧できます。また新規投稿も可能です。 ※ 画像はイメージです。 (2) フレンド 携帯電話のアドレス帳や、SNSやチャットの友人が一覧で表示でき、人を軸にSNSで公開しているプロフィールや最新の書き込みが閲覧できます。また、登録したレストランや気になる著名人のブログをまとめて電話帳で管理できます。 ※ 画像はイメージです。 (3) タイムライ

    rgfx
    rgfx 2010/10/18
    なかなかのオールインワンっぷり。
  • MobileHackerz再起動日記: au IS01の故障とそれに伴うちょっと素敵なauの対応

    2010/09/29 ■ au IS01の故障とそれに伴うちょっと素敵なauの対応 発表直後、世間が大ブーイング大会だったころからわりと当サイトではプッシュしていたau IS01。私は当然のように発売日に大購入して使いまくっていたわけですが、じつは先日故障(起動不能)し修理に出したりしていました。 修理からあがってくるその日にE-mail関連のバグが発覚し「修理は終わりましたがメーカーの出荷基準をクリアできないため修理完了品をメーカーから出せない」とかまあ実はこれはこれで色々あったりしたのですが、ともかく当に使い倒す気でいろいろな生活情報インフラをすべてIS01に依存するようにしてしまったがために1日でも無いのは当に困るというのを強く実感。故障→修理はもうマジ勘弁、という感じだったのですが… また(別の症状で)ぶっ壊れてしまいました。 (2010年9月28日のツイートより) まいった…

  • スマートフォンとケータイの垣根をなくす――auのスマートフォン戦略

    KDDIは今後のスマートフォン市場にどのような姿勢で臨むのか。KDDI コンシューマ商品統括部 オープンプラットフォーム部長の重野卓氏に話を聞いた。 iPhoneと直接競合を避けて「あえてスマートブック」で ――(聞き手:神尾寿) 今回発表されたauのスマートフォンラインアップは、NTTドコモやソフトバンクモバイルと大きく違いますね。特に「IS01」は少し意表を突かれた感じです。 重野卓氏 我々はオープンプラットフォーム(のスマートフォン)に取り組む目的として、2つのミッションを掲げました。 1つはスマートフォンで“2台持ち”という新しい市場を作ること。むろん、2台目需要向けはメインの端末ではありませんから、それほど台数が出るとは最初から考えていません。ですから、いかに小ロットであっても利益が出せるかが鍵になります。これは従来型のケータイのモノ作りではできなかったことで、オープンプラット

    スマートフォンとケータイの垣根をなくす――auのスマートフォン戦略
  • Androidに注いだ“auらしさ”とは---KDDIスマートフォン「IS01」動画レポート

    KDDIは2010年6月下旬以降に同社初のAndroid端末「IS01」を投入する(関連記事)。「Zaurus」シリーズで日の携帯端末市場を切り開いたシャープが開発した、純国産の製品だ。IS01では、“Androidらしさ”を感じる場面に極力手を入れた印象。ユーザー・インタフェースの作り込み、頓智・のARアプリ「セカイカメラ」とKDDI定番の歩行者向け経路案内アプリ「au one ナビウォーク」の搭載、およびアプリケーション配信サービス「au one Market」の用意などで、“auらしさ”を前面に押し出すことに成功している。 独自のUIフレームワークで“auケータイ”らしく Androidは、ホーム画面もアプリの一つ。IS01は、Android標準のUIをほぼ隠ぺい。スウェーデンのOcean Observationが開発した独自UIを組み込んだ。動画では、アイコンが並ぶメニュー画面の

    Androidに注いだ“auらしさ”とは---KDDIスマートフォン「IS01」動画レポート
    rgfx
    rgfx 2010/03/31
    付加価値商売としちゃ"分かっていても!引くわけには!行かンのだよ!!見ておれえェェ新興国のネットブック売り共との違いと言う物をォォ!!!"っちゅー感ですかね。年寄りの冷や水マジ乙な感がひしひしです。
  • モトローラ、Android搭載の「au BOX」を開発中--米報道

    GoogleAndroid OSが携帯電話機以外の家庭用電化機器まで広がり始めようとしているようだ。最近の複数の報道から明らかになった。 ウェブサイトAndroid Guysは米国時間4月10日、MotorolaがKDDI向けにAndroid搭載の「au BOX」を開発中だと報じた。この新しいセットトップボックスは、10月に開催される予定となっている日最大のエレクトロニクスショーCEATECに間に合うものと見られている。 au BOXを利用することで、ユーザーは音楽および動画コンテンツの携帯が可能になる。同製品はまた、CDの再生や取り込みを可能にし、楽曲の保存またはUSBケーブル経由で携帯電話機や携帯メディアプレーヤーに転送することができる、とAndroid Guysは報じている。楽曲ファイルは、同製品に内蔵されたステレオスピーカーで再生することができる。 ユーザーは、同セットトップボ

    モトローラ、Android搭載の「au BOX」を開発中--米報道
  • 1