タグ

Androidとht03aに関するrgfxのブックマーク (8)

  • 全てはここから始まった!日本初のAndroid搭載スマートフォン「HT-03A」、発売から5周年を迎える! | オクトバ

    『HT-03A』はドコモで発売された、最初で最後(現在のところ)のHTC端末です。既に生産中止となっていますが、ドコモの製品ページはしっかりと残っています。 クリックすると拡大します 製品スペックは、現在のスマートフォンと比べると雲泥の差です。 『HT-03A』発売からAndroidアプリのレビューを行ってきたオクトバにも、もちろん現存しています! ボロボロですが、ちゃんと箱もあります。 こちらが体です。思ったより綺麗な状態です。 背面には「with Google」の文字が。「ケータイするGoogle」がキャッチコピーでした。 『HT-03A』の特徴といえば、このトラックボールではないでしょうか。ディスプレイは静電容量式タッチパネルを採用していますが、物理キーも豊富に用意されています。かなり使いやすいです。 充電はUSBから行います…が、現在主流のMicroUSB端子ではなくMiniUS

    全てはここから始まった!日本初のAndroid搭載スマートフォン「HT-03A」、発売から5周年を迎える! | オクトバ
    rgfx
    rgfx 2014/07/10
    カスタムROM(とGoogleプロプラバイナリとの棲み分け方)はこの32B基板を取り巻くコミュニティから学んだなあ…。ほんとこのガワに今のエントリーレベルのSoC組み込んでもっかい出して欲しい。
  • NTT DoCoMo to get HTC Magic as HT-03A

    rgfx
    rgfx 2012/10/04
    あれ、FCC提出分はキーレイアウトが別物だったんだ。
  • HT-03Aでまだまだ戦う (RAM増量編)

    ドコモ的にはすっかりなかった事にされているHT-03Aですが、私の手元ではまだまだ最前線で活躍中です。 (と言ってもさすがにメインではなく、ほぼ通話専用のサブ機ですが) CM6を乗せて、Class10のSDにswap確保して、クロックアップすればまだまだ普通に使えるのですが、やはり一番のネックはメモリの少なさ。96MBはいくら何でも厳しい。swapなしだとまともに動かないし、Class10とは言えSDに対するswap IN/OUTはかなりの重労働。あと5MBでも10MBでもいいから何とか絞り出せないものか…と思ったら、何と大容量15MBも捻出できる事が分かりました。 と言うわけで、久しぶりにこのタイトルで記事を書いてみます。 今さらこの記事読んでうひょうひょするような方は前提知識十分だと思いますので、手順はざっくりと端折って書きます。カスタムROMをそれなりに焼いた事がある方なら問題ないと

    HT-03Aでまだまだ戦う (RAM増量編)
    rgfx
    rgfx 2011/02/10
    2.3なROM焼き実験機になっちゃってるけどまた2.2焼いてみようかな。とはいえ音量キーをtwiccaのページ送りに使いすぎてVolDnが馬鹿になってきているのだけど。
  • 嘘だといってよ、ドコモ。HT-03Aを見捨てないよね?

    HT-03A(欧米ではHTC Magic)は、もっさり端末として人気が無い。これは、2009年7月10日発売の端末で、当時のAndroid OS(1.5/1.6)の完成度が低かったことも影響している。しかしハッカーに売れていたのか、以前から野良Android 2.2(コード名Froyo)が動く端末でもあった。今や非公式ROMイメージをインストールするための端末になりつつある(とりあたまさんのおぼえがき)。 2010年6月に、仏通信事業者SFRが2.2へのアップグレードを予告して、HT-03Aユーザーに期待を持たせた。しかし、公式バージョンアップは中々され無いため、キャリアが見放した端末だと思われはじめた。 ところが何があったのだろうか。12月14日に英ボーダフォンがバージョンアップを実現した(Engadget Mobile)。インドでもアップグレードがされたらしい(Gadgets and

    嘘だといってよ、ドコモ。HT-03Aを見捨てないよね?
    rgfx
    rgfx 2010/12/28
    2.2用のドライバさえ出りゃそれでいいし。キャリア公式ROMとか逆にうぜぇ(それはどうか
  • HT-03A にCyanogenMod を導入する - レジデント初期研修用資料

    常用している携帯電話にHyper-JというカスタムROMを導入 してから、今までにやったことのメモ。 公開されているROM をいくつか試してみて、現在はCyanogenMod というカスタムROM になっている。 ROMの増量 「Radio とhboot を書き換えることで、メモリを増やすことができる」という話題に乗っかって、試してみた。 Android Custom Cookbook の記載を読むと、hboot 、またはSPLというのはPCで言うところのBIOS に相当して、radio は無線担当のアプリケーションで、起動後最初に読み込まれる。 互換性のない hboot とradio とを組み合わせると、最悪の場合起動しなくなる。 手元の携帯電話は、すでにSPLの変更 を 行っていたから、この時点でのSPL はEngineering SPL 1.33.2005 、radio は純正の

  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

    rgfx
    rgfx 2010/06/09
    まぁARMv6のくびきは有るにせよ、FroyoのAOSP入りが楽しみな端末。DocomoがNexusOneを2009年4月に売ろうとしたらHTC Magicになったという話だと思ってる。32B基盤な機種を公式に買えたことが良かった。
  • イイ:モバイル

    2002 年 2 月に開設しましたコムギドットネットは、2009 年 7 月に日初のAndroid端末 HT-03A の発売を機に And... 子供用のスマートフォンにゲームだけを入れて使わせていたのですが、広告をタッチしてアプリを勝手に入れてしまったり広告ページを開いてしまうなどの...

    rgfx
    rgfx 2010/05/11
    とんでもねー。HTC Legendでも600MHz動作だというに。
  • Warning! IkamaiKa.net has expired. If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit http://www.NameBright.com

  • 1