タグ

Chinaとracismに関するrgfxのブックマーク (4)

  • どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、上海取材の折に、大型書店として有名な「上海書城」を訪れた。エリアは人民広場という都心の繁華街にあり、日でいえば、新宿の紀伊国屋書店(店)のような存在だ。私は中国出張のとき、いつも膨大なインタビューに時間を取られるため、なかなか街歩きをする余裕がないのだが、今回はぜひとも大型書店に足を運び、どれだけ「反日」が置かれているのか、確かめてみたかった。 いや、実は正確にいえばそうではない。中国の書店には「反日」がほとんど置かれていないという事実は、以前、中国人の知人から聞いて知っていたのだが、「当に反日は置かれていないか?」、私には半信半疑だった。何しろ日中関係は今、最悪の状態だ。日の書店には「嫌中」がたくさん置かれているが、果たして中国の書店事情も同様ではないのだろうか? お互いに「嫌中」「反日」のオンパレードなのでは? と思ったのだ。 日曜日の午後3時―。中国人の友人

    どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース
    rgfx
    rgfx 2014/03/11
    諸々演繹すると、レイシズムは情弱ド低脳がやることってー結論しかでない話だとおもうんですが、他になんか突っ込みどころがあるんだろうか。
  • 日本人お断りの店…“愛国商法”に批判が殺到=中国版ツイッター (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    2012年9月の尖閣諸島(中国名:釣魚島)国有化以降、中国では反日感情が高まり、「日人お断り」、「日人と犬はお断り」、「釣魚島は中国のもの。日人は出て行け」といった看板を掲げるレストランなどが出現した。 大手中国メディアの南方日報は3日、中国版ツイッター・微博で、湖南省にある鳳凰古城という観光地にある“日人お断り”の看板を掲げた店の写真を紹介し、「あなたはこういう店に入りたいと思いますか?」と質問したところ、さまざまな回答が寄せられた。 大半のユーザーの意見は「入らない」というもので、「こういう知性の欠けた方法は、中国人の心の狭さと粗野さをよく表している」、「こんなの愛国の名を借りた人寄せに過ぎない」、「この種の商売方法には反感を覚える」など、なかなか理性的だ。 また、「日人から金を稼ぐべきだろう」という意見や「これだから外国人にバカにされるんだよ」というコメントもあり、“

    rgfx
    rgfx 2013/10/07
    「こういう知性の欠けた方法は、中国人の心の狭さと粗野さをよく表している」「こんなの愛国の名を借りた人寄せに過ぎない」「この種の商売方法には反感を覚える」ですよね。愛国デマ・反日とかただの釣り。
  • 反日デモ最大級のあの日、僕は北京日本大使館の前にいた。

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 今日は9月18日、柳条湖事件の日です。昨年、中国で大規模に行われた反日デモから丁度1年になります。 そして、今から丁度1年前、僕は北京の日大使館の前にいました。 あの当時の状況を今振り返ってみて思うこと、そして大手メディアでは報道されませんでしたが、あの反日デモで一番貢献した日人が蒼井そらさんだったことについて、今回は書いてみようかと思います。 現地でみた反日デモの状況 柳条湖事件の日というのは、日人にはあまり馴染みがありませんが、中国では毎年反日感情が高まる日です。これは学校教育からくるものであり、中国人は皆この日が柳条湖事件の日だと認識しています。 当然、去年の反日デモもこの日に向けて呼びかけが行われ、去年の9月18日、最大級のデモ行進が北京大使館の前で行われました。 当時、僕は日系ベンチャー企業で働いており、この日は丁度近くの会社に打

    反日デモ最大級のあの日、僕は北京日本大使館の前にいた。
    rgfx
    rgfx 2013/09/20
    「ここで日本語を喋ったら殺される」勢い良かった頃のザイトクの前で「ヘイトスピーチ良くない」とか書いた看板持って立つのと同じくらいの勇気はいるだろうね。今ここにいる社会を、駄目にする行為は、良くない。
  • asahi.com(朝日新聞社):若者の反日感情、制御できず デモ、中国指導部に打撃 - 国際

    16日、中国・河南省鄭州での反日デモ=AP  【北京=坂尻信義】中国の少なくとも3都市で16日に起きた反日デモは、対日関係の修復に乗りだした中国共産党・政府に打撃を与えた。愛国教育の影響で反日感情が根強い若者たちが、日との「戦略的互恵関係」の構築を目指す胡錦濤(フー・チンタオ)体制の足元を揺さぶった形だ。月末にハノイで温家宝(ウェン・チアパオ)首相が、11月には横浜で胡国家主席が菅直人首相との首脳会談に臨むべく準備を進めている中で、中国の指導部は世論を見極めながらの難しい対応を迫られる。  ブリュッセルでのアジア欧州会議に際しての温首相と菅首相の「廊下会談」に続き、梁光烈国防相は11日、ハノイのホテルの廊下わきのソファで北沢俊美防衛相と会談。国営新華社通信がどちらも「会談」という言葉を使わないなど、中国側は薄氷を踏むように対日関係の修復に踏み出していた。  16日のデモも、新華社は英文配

    rgfx
    rgfx 2010/10/18
    溜飲の上げ下げ一つでキャッキャウフフするのはいいけど、その程度の娯楽で命落とすんじゃねーぞ、禍根残すんじゃねーぞ。中国のお前ら、日本のお前ら。
  • 1