タグ

privacyとidentificationに関するrgfxのブックマーク (4)

  • xID(クロスID)│ ソーシャルメディア等で頂いているxIDアプリに関するご意見について

    xIDは、マイナンバーカードを活用するデジタルIDソリューションを中心に、次世代の事業モデルをパートナーと共に創出するGovTech企業です。

    xID(クロスID)│ ソーシャルメディア等で頂いているxIDアプリに関するご意見について
  • いろいろおかしいマイナンバーカード|青野慶久

    新しく菅内閣が発足してデジタル化推進が叫ばれる中、その中心的政策であり、普及に向けて大量の税金が投入されているマイナンバーカード。でも、いろいろおかしくない? 「マイナンバー」と「マイナンバーカード」は別物です。マイナンバーは国民の出席番号みたいなもので、ない方が不便だと思います。でも、それを使うために、新しくプラスチックの「物理カード」を「全国民に」発行して持たせる必要がありますか? しかも、発行や更新の手続きが複雑すぎませんか? 私の知識不足・勘違いもあるかもしれませんが、おかしいと思うところを列挙してみます。これを機に議論が活性化することを期待しています。 -- ・そもそもマイナンバーカードの目的がよくわからない。身分証明のためなら運転免許証や健康保険証でよくね?行政手続きのためなら普通にID発行してネットでやればよくね? そもそも何が問題なの? ・カードに書かれたマイナンバーが漏れ

    いろいろおかしいマイナンバーカード|青野慶久
  • Digital Identity に求められるもの

    昨今 Digital Identity に関する記事などがいろいろと出回っているが、この Blog では、Digital Identity に求められるものはいったい何かだとか、そういったメタなことから、インプリに関することまで、思いつくままつれづれにメモしてゆこうと思う。 まず第一弾は、超ハイレベルな要件から。 人や物だけでなく、その属性までも識別子でポイントし、RESTスタイルでメタデータおよびデータにアクセスできること。 それにあたってはアクセスコントロールが可能なこと。 アクセスコントロールは、契約法上意味がある「契約」として結ばれること。(これによって、国境をまたがった取引でも可能になる。) データをリクエストするときには、契約案を提示し、契約締結によってデータが取得できる形とすること。 契約締結に当たっては、事前にルールを設定しておき、自動契約も可能であること。 自動契約ができ

    Digital Identity に求められるもの
    rgfx
    rgfx 2012/07/10
    "RT @_nat 2004年9月に書いた記事だが、8年経った未だに要件が満たされていないことに驚きを禁じ得ない"
  • なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 携帯電話に搭載されている固有IDが波紋を呼んでいる。 問題の発端は、NTTドコモが開発者向けに開示した情報だった。公開されたのは、同社のスマートフォン向けコンテンツ開発に関する情報で、ドコモがスマートフォンにプリインストールする「メディアプレイヤー」アプリが、動画を再生する際にIMEIと呼ばれる端末一意の固有IDを送信する、というものだった。 この記述自体はその後、マイクロソフトの「PlayReady」と呼ばれるDRMを使った動画の再生時に「ライセンスが確認できない場合」のみ送信され、1回ごとにユーザーに送信の可否を問うダイアログが出る仕組みであると説明が追記(修正)され、問題自体は終息している。 しかし、これをきっかけに、スマートフォ

    なぜIMEIの利用が問題視されたのか--個人情報とプライバシーをめぐって
  • 1