2014年8月21日のブックマーク (7件)

  • そもそもふるさとってなんだろう - 有限な時間の果てに

    2014-08-21 そもそもふるさとってなんだろう その他 photo by photo AC 今週のお題「ふるさと・夏」今週のお題は、ふるさと・夏です。お盆に帰省された方も多いというわけで、こういうお題が選ばれたのでしょう。しかし、そもそもふるさとって何だろうかって疑問が湧きました。そこで、いま一度、ふるさとについて考えてみます。 私はふるさとには2つあると考えています。それは、どこそこと指し示すことのできる実体を持った物理的なふるさとと、ひとりひとりの心の中にある精神的なふるさとです。 では、それぞれ説明したいと思います。 物理的なふるさと物理的なふるさととは、生まれた場所や幼いころを過ごし育った場所のことです。ふるさとというとこちらの意味を思い浮かべる方が多いかもしれません。実際、国語辞典にもこのような意味で載っています。 しかし、ふるさとが曖昧だったり、ふるさとと言われ

    そもそもふるさとってなんだろう - 有限な時間の果てに
    rhal
    rhal 2014/08/21
    あ、あのっ。承知の上かもしれませんけど… ♪もしかしてだけどーもしかしてだけどーそれって先週のお題なんじゃないのー?♪
  • 勉強、勉強って、子供にそんな言い方あるのだろうか - kiratto-life's blog

    2014-08-21 勉強、勉強って、子供にそんな言い方あるのだろうか 子育て 考え方 私が子供もまだいない新婚の頃、高校生の子供を持つママさんが言った言葉が、もやっとひっかかりました。 「勉強しないと、良い会社に入って管理職にはなれないわよ!それでもいいなら勉強しなくてもいいわよ。って教えてるの」 え、勉強って管理職になるためにするの? 始めて聞きましたけど(--〆) 良い会社に入って管理職になるために勉強って、モチベーションの上がらない言い方だな~、考えの偏った人だわ。と思っていました。 が、 そんなママさんがちらほら目立つようになってきました。 ママさんいわく、 「そんなんじゃ、工事現場とか警備員しかなれないわよ!だから、ちゃんと勉強しなさい」 「国語は教科書から出題されるんだから教科書を全部丸暗記しなさい!」 「女の子なんだから器ぐらい片付けなさい。お兄ちゃんがあんななんだから、

    勉強、勉強って、子供にそんな言い方あるのだろうか - kiratto-life's blog
    rhal
    rhal 2014/08/21
    「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」ですよね。親もコーチとしては半人前だったりするものです。
  • 画像をブログで扱う上で気をつけたい事を自分なりにまとめてみた - 鈴木です。別館

    先ほど、嫁がテレビを見ていて、ボクを呼んだので何だろう?と思って行ってみると、ネットでの発言で注意した方が良い事や、ブログ等でもやってはいけない事を説明していました。 そういえば、最近ブログを見ていて、これ大丈夫なのかな?と思った事も合わせて書いていきます。ちなみに、見ていたテレビはこちら ノンストップ! - フジテレビより 写真ブログで見る問題 ボクは写真・カメラが好きですので、写真を扱ったブログもよく見ます。 そこで、割りと景色を載せている写真もあるのですが、恐らくはその場に居た人の画像にモザイクをかける事なく掲載している場合があります。 番組では、勝手に撮った写真を掲載した事で肖像権の侵害として35万円を請求された事例が紹介されていました(これだけではありませんが)。 どこまでの個人の画像を載せたら肖像権に抵触するのか厳密には解りませんが、確かに勝手に顔写真を掲載されるのは好きではあ

    画像をブログで扱う上で気をつけたい事を自分なりにまとめてみた - 鈴木です。別館
    rhal
    rhal 2014/08/21
    掲示板のくだりは某SNSで同じことがありました。クローズドな環境なら問題ないのですけれどね。LINEと区別がつかないようです。
  • 私のガス抜き - ちょっとひとやすみ( ˘ω˘)

    rhal
    rhal 2014/08/21
    ブログで心のデトックス。私もです。
  • 身長の話から コンプレックスは比較から生まれる&優越中毒 - maze713's blog

    2014-08-21 身長の話から コンプレックスは比較から生まれる&優越中毒 こんな記事を読んでいました。 男のコンプレックス1位は「身長」 | web R25 1位は「身長」ということで。 昔は悩んでいたけど…… オレは身長が167で、男性の平均よりは低いんですが、最近はあまりコンプレックスを感じたことがありません。 昔はずいぶん身長のことで悩んでいたんですよ。男性向け雑誌にある「これで背が伸びる!」みたいなサプリメントや器具を買おうかと、真剣に考えていたこともあります。でも最近はぜんぜん気にならない。 なんでだろう?と思ったけど、これは「比較されることがあまり無くなったから」だということに気がつきました。 スポンサード・リンク 比較されなきゃ気にならない 小学校や中学校では身長の順番に並ぶことが多かったから、否が応でも身長を意識させられますよね。それに、10代の頃は、よく

    身長の話から コンプレックスは比較から生まれる&優越中毒 - maze713's blog
    rhal
    rhal 2014/08/21
    人間は競争が無いと成長出来ない部分もありますからね。比較の呪縛から解き放たれるのは悟りの境地かもしれません。
  • 【ブログ運営】自分のブログは「雑誌」か「辞書」か - 検索サポーター

    定期更新やコンテンツの質よりも考えるべきこと ブログ論でよく議論に上がることに「ブログの適切な更新頻度は?」という議題があります。 私は当ブログのエントリー「【SEO】ブログを定期的に更新することがなぜ正解なのか - 検索サポーター」にて、定期的に更新することがよいと書きました。 更新頻度は、定期更新に拘り過ぎてコンテンツの質を落とすなら止めたほうがよいことはもちろん、逆に質に拘り過ぎて更新することが億劫になることもあるので、理想論を言えば、自分のペースに合わせることが一番ではあります。 アクセス(読者)を増やしたい、新規さんも常連さんも増やしたいのであれば、やはり「ブログは定期更新することが鉄則」だと言えます。 (ただし、ブログの更新頻度が検索順位には影響しないことはしっかり意識しておきましょう。) 【SEO】更新頻度は検索順位には影響しない。頻度よりも大切なものとは? - 検索サポータ

    【ブログ運営】自分のブログは「雑誌」か「辞書」か - 検索サポーター
    rhal
    rhal 2014/08/21
    本人が一番の読者で楽しんでいないと続かないですし、魅力か出てこないですよね。
  • Twitterの疑問あれこれ - 日なたと木陰

    昨日Twitterで一気にツイートのお気に入り登録をしました。もしかしたら気持ち悪い思いをさせてしまったかもしれませんのでこの場をお借りしてお詫び致します。すいませんでした。 ブログを始めるにあたり、Twitterを始めましたがつい2か月前まで、そう、このブログを始めるまで完全にROM専でした。他でブログをやっていた訳でもなく、このブログは当に完全に全くのド素人が運営しております。逆に言うと、このようなド素人でもやっていけるはてなブログはいかに使いやすいかという事ですよ、奥さん。 そしてSNS関係はずっと避けてきたこともあり、それ関連の情報収集もして来なかったんです。 そんな訳でTwitterの使い方が良く分かっていないんです。 マネー報道著者 (id:MoneyReport)さんのTwitter関連の記事を夜な夜な拝見して、というかちらちらと何回も読んだりして基的な事は理解したかな?

    Twitterの疑問あれこれ - 日なたと木陰
    rhal
    rhal 2014/08/21
    ふぁぼ(お気に入り)は純粋に気に入ったTweetだけすれば良いですよ。リプする,しないも自由です。