タグ

sshに関するrhyaoshのブックマーク (3)

  • SSHなるものをよくわからずに使っている人のための手引書

    SSHとは SSHとは、セキュアな通信を行うためのプロトコルです。 たとえば、HTTP。HTTPを通してブラウザからWebサイトにアクセスし、 コンテンツを閲覧したりWebアプリを利用したりします。 この「HTTP」というのもプロトコルの一種です。 HTTPもSSHもOSI参照モデルと呼ばれる層の最上位、アプリケーションレイヤーに位置しています。 なお、よく聞く「OpenSSH」とは、このSSHのプロトコルを実現するための 有名なソフトウェア(プログラム)のひとつです。 FTPのプロトコルで言うFileZillaとか、そういったイメージです。 このSSHを使うと、リモートサーバに安全にログインできたり、 ファイルをセキュアに送受信することができたりします。 SSHは「Secure Shell」の訳で、リモートシェルに特化しています。 公開鍵認証という仕組みを用いて、セキュアな通信を実現して

    SSHなるものをよくわからずに使っている人のための手引書
  • TTY/PTYに関するクイズ - Qiita

    はじめに LinuxでCtrl-C打ったらコマンドが中断されるとか。皆さんご存知ですよね。こういうことに関連したちょっとした四択クイズです。Linux使い各位、当然、全問正解できますよね? 問題 いずれもPuTTYなりTeraTermなりのターミナルソフトでLinuxマシンにSSHで接続した、ログインシェル上での対話操作の上でのお話です。ターミナルソフトなんかは特に設定をいじらないことにします。一応。それと、シェルは大体なんでも同じだと思うのですが、念のためbashと指定しておきます。 Q1: シグナル送ったのは誰? 「はじめに」でも書きましたが、Ctrl-Cを入力すると、実行中のコマンドを停止させることができますね。例えば次のように。 これはSIGINTというシグナルが送られるためです。このシグナルはkill -INT プロセスIDなんてコマンドなんかで手動で送ることもできますね。 では

    TTY/PTYに関するクイズ - Qiita
  • sshdを再起動する時は - OpenGroove

    /etc/ssh/sshd_configを編集したら、sshdを再起動する。 この時に注意しないと、万が一の場合ログアウト後にsshログインが出来なくなってしまう。 (災難は油断しているとやってくるもの、、この場合人災だが) 例えば、sshdの再起動の方法としては以下のコマンドでも、まぁ、可能。 # kill -HUP `cat /var/run/sshd.pid` が、もしsshd_configの記述に問題があると、当然ここでsshdが落ちてしまう。 それに気付かないままログアウトしてしまうと、再SSHログインが不可能となる。 こうなったら実機からsshdを立ち上げるしかない。 ※またはSSH以外のネットワークが利用できる環境ならそこから修復するとか・・・ ログアウトする前にsshdが走っていることを確認するコマンドを実行するべき。 が、ベターなのは以下コマンドで再起動を

    rhyaosh
    rhyaosh 2015/10/24
  • 1