2008年8月17日のブックマーク (3件)

  • 都市の人の流れをリアルタイムで地図にする - left over junk

    英『エコノミスト』誌の記事から: 「流れをおって」(Go with the flow) (The Economist, March 10, 2007, pp.16-7) ■ 追記2009-06-06/ ここに翻訳をのせていたのですが,消しました.Scribd においていた PDF は権利者に削除されました. /追記おわり (※文中の「人流」はぼくの勝手な造語で,原文では people-movement です.記事の原文はここで全て読めます.『エコノミスト』の記事はこちら.「The Economistってなんぞ?」という方は山形浩生さんのこのページをおすすめします.ぼくもこれでようやく知ったクチです.) 少し前に言及した『アンビエント・ファインダビリティ』で,RFIDタグによってモノやヒトが追跡&探索可能になる等々の話を遅まきながら読みまして,「うーむ,これはスゴイ(良くも悪くも)」と唸った

    都市の人の流れをリアルタイムで地図にする - left over junk
    rhys
    rhys 2008/08/17
  • MySpace/Facebookがなぜ日本で成功しないか

    TechCrunchの「SNSの世界進出ーなぜMySpaceとFacebookは日でだめなのか」は、私が最近強く感じていることと通じることもあり、いろいろと考えされられた(英文でのレスポンスはここ)。 私と増井君が作ったBig Canvasは、米国法人であり、その最初の商品PhotoShareはAppleのApp Storeを通じて世界同時リリースをした(UI英語と日語のみサポート、ただし投稿はどんな言語でも可能)。その意味では、特定の国のユーザーに特化したつもりは全くない。ただ、既に600万人いるiPhone 2Gユーザーを考えれば、SNSとして成り立つに最低限必要な数千人のユーザーを確保するには米国でがんばらねばならないとは強く認識していた。 米国での一番のライバルは当然MySpaceとFacebookであるが、「常時接続ライフスタイル」に最適化されたサービス作りで「写真版Twi

    rhys
    rhys 2008/08/17
    本当の意味での「常時接続ライフスタイル」の楽しみ方を知っている日本の先進ユーザー
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    rhys
    rhys 2008/08/17
    早く出るに越したことはないけど、クオリティ低くて叩かれまくられそうな予感