ri-nyoのブックマーク (969)

  • 暗号資産(仮想通貨)の情報源 - 初心者も安心!一緒に学ぼう暗号資産(仮想通貨)教室

    情報源として利用できるサイトを挙げてみました。ご参考までに。 ニュースサイト CoinPost coinpost.jp 最新のニュースや価格情報、技術解説など、幅広い情報を提供しています。 初心者向けの情報も充実しているので、暗号資産を初めて知った人にもおすすめ。 Coincheck News cointelegraph.com 国内取引所Coincheckが運営するニュースサイト。 国内外のニュースやイベント情報をわかりやすく解説しています。 ビギナーズガイドも充実しているので、暗号資産の基礎知識を学びたい人におすすめ。 コインテレグラフ ジャパン jp.cointelegraph.com 世界最大級の暗号資産ニュースサイト「Cointelegraph」の日語版です。2018年に開設され、最新ニュース、価格情報、分析記事、インタビュー記事などを日語で提供しています。初心者向けの情報も

    暗号資産(仮想通貨)の情報源 - 初心者も安心!一緒に学ぼう暗号資産(仮想通貨)教室
    ri-nyo
    ri-nyo 2024/03/24
  • 令和2年からの札幌市子ども医療費助成の対象年齢変更について - ヒグコハ

    令和2年から札幌市子ども医療費助成の対象年齢が変更になるため、詳細を医療機関・札幌市に確認しました。 札幌市で小学校のお子さんを持つご家庭には貴重な情報かと思いますので、共有いたします。 スポンサーリンク 目次 子ども医療費助成対象年齢が段階的に変更 2019年時点で子ども医療費助成を受けている8歳は継続して助成される 自立支援医療受給者証と子ども医療費助成について 子ども医療費助成対象年齢が段階的に変更 札幌市では今まで「8歳」までが通院・入院医療費ともに保険診療の自己負担分全額助成対象でした(初診時一部負担金のみは発生) 9歳以上は通院費は自己負担対象でしたが、これが令和2年(2020年)から変わります。 通院費・入院医療費の保険診療の自己負担分全額補助範囲は 令和2年(2020年)の4月1日から「9歳」まで 令和3年(2021年)の4月1日から「12歳」まで に拡大されます。 段階的

    令和2年からの札幌市子ども医療費助成の対象年齢変更について - ヒグコハ
  • 自分をバグらせないということ - ヒグコハ

    いろいろ嫌なことや辛いことがありますが、その根っこ、バグってない? というお話です。 スポンサーリンク 目次 生き物の認識は感覚と判断でできている 判断が環境に合わないと、苦しい 判断している自分に気づき、感覚を見直す 生き物の認識は感覚と判断でできている 人間が外界を認識するときは素のままの感覚がまず来ます。 赤い、熱い、辛い、高い音、ざらざらする、などですね。 ただ面白いことに、生き物はそれで終わらないようにできてます。 例えば、赤くて辛くてつるつるしていて小さくて細長いものに「トウガラシ」と名前をつけることができます。 (これは緑色のシシトウですが) また、それをべて汗が止まらなくなったりお腹が痛くなったりすると、さらに「あれはあんまり好きじゃないなぁ・・・」とか感想を付け加えることもできます。 そしてそれを生きていくうえで、無数の感覚に対して物凄い速度で、また無意識に行うことがで

    自分をバグらせないということ - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2018/10/25
  • 秋の夜長はボードゲームで。仲良し2人におすすめなタイル配置ゲーム「パッチワーク(Patchwork)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    パッチワークは、小さな布を縫い合わせて大きなデザインにする手芸です。 このパッチワークをテーマにした、2人専用ボードゲーム、その名も「パッチワーク(Patchwork)」。まんまの名前ですね。 時間内に大きく綺麗なパッチワークを作れるのか競争だ! たくさんの布を縫い合わせ、パッチワーク作りをしよう。難しい布は時間がかかるので要注意。時間内に大きくて綺麗なパッチワークを作るのはどっち? 内容物 パッチワークといえば、布の切れ端を使いますが、この布を表現しているのが布タイルです。さまざまな色とテトリスのような形をしています。 ゲームに使用するボードは、残り時間を示す時間ボードが1枚と、パッチワーク作る個人ボードが2枚の計3枚。 黄色と緑のコマが、プレイヤーの経過時間を記録する時間マーカー。木製の大きめのコマが布タイルを獲得できる位置を示すポーンです。 そして、ボタンチップ。このゲームでは、ボタ

    秋の夜長はボードゲームで。仲良し2人におすすめなタイル配置ゲーム「パッチワーク(Patchwork)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/10/21
  • 2017年は何がどう凄いのか?Amazon primedayを昨年を例に予習しよう - ヒグコハ

    2017年も熱い夏がやってきました!そう、Amazon primedayの季節です。 Amazon primedayはとにかく安い! そして目移りするほど大量の商品が5分おきに次から次へ発表されます。 昨年同様、今からでもお得に参加できる方法をまとめておきました! 「この値段なら欲しかった(泣)」とならないよう、急いで準備しましょう! スポンサーリンク 目次 Amazonプライムは無料で会員登録可能! 家族に優しいAmazonファミリー! 学生なら6か月無料(!!)のAmazonスチューデント これだけ読めばOK!2017年のお得情報リスト 知っていると全然違う!タイムスケジュールと出品傾向 お得に買うための必須知識&テクニック Amazonギフト券は買っておいて損なし ウォッチリストとモバイル版のアプリを併用して販売タイミングを逃さない タイムセール規約を熟知しよう 実際どれだけ安くなっ

    2017年は何がどう凄いのか?Amazon primedayを昨年を例に予習しよう - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/07/02
    2017 amazon primeday
  • アビダンマ 復習1 - おっさんの仏教メモ

    せっかく、学んだので、復習することにします。 当の仏教、仏説とは? いろんな宗教があり、お経には「仏説〇〇経」とか、よく言われます。 でも、じっくり調べてみると、仏教は大きく二つに分かれます。 一つは日でもお馴染みの大乗仏教、いろいろな祖師様がいらっしゃって、いろんな宗派があります、一つの宗派もどんどん分派していき、何がなんだかです。 どれも「仏説」と名乗ったり、仏教を名乗ったり。 お釈迦様が直に説いたものが当の仏教ならば、他の宗派はすべてNGなのでしょうが、調べる術はありません。 もう一つはテーラワーダ仏教になります。 「小乗仏教」と言われたりしますが、仏教に詳しい方が「小乗仏教」という単語を使ったら、その知識と品格を疑われます、NGです。 「小乗仏教」は蔑称になりますので。 テーラワーダ仏教は、基的に改変はNGです、お釈迦様の教えを改変することなく、大長老が仏典結集を経てパーリ

    アビダンマ 復習1 - おっさんの仏教メモ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/07/02
  • ダイスフォージで英雄の偉業カードを変えてみた+子供と二人で遊んでみた  - ヒグコハ

    ダイスフォージ面白い! 今回は ・英雄の偉業カードを変更したらこうなった ・購入して子供と遊んだら負け越した の二立てでお送りしますw 【前回の記事】 www.higukoha.com スポンサーリンク 目次 英雄の偉業カードを変えるとより戦略がものを言う感じに 買っちゃった!そして子供と二人で遊んでみた 英雄の偉業カードを変えるとより戦略がものを言う感じに 前回の記事後、friendsさんに遊びに行く機会がありました。 ちょうど3人ともダイスフォージ経験者で、基の偉業カードだけでしか遊んだことがなかったのでこれ幸いともう1セットある拡張の英雄の偉業カードに変更してプレイしてみることにしました。 英雄の偉業カードというのは太陽の破片・月の破片を使って購入できるカードのこと。 (これはロマンあふれる3倍パネルが貰えるカード) ダイスフォージにはゲームに慣れてきた人用に、ちょっと難易度のあ

    ダイスフォージで英雄の偉業カードを変えてみた+子供と二人で遊んでみた  - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/06/18
  • 平日昼からボードゲーム三昧!札幌のボードゲームプレイス「friends」 - ヒグコハ

    新店舗ですが、中央区南1条 西2丁目にある和興ビルというビルの2階に決まりました。 1階のラーメン屋さんが目印です。 最寄り駅の地下鉄バスセンター前からは大通りまで地下で繋がっているし、前より来やすくなったと思います。 めっちゃ広くなりましたよ! pic.twitter.com/bXmayabmDK — friendsjp (@friendsjp22061) 2017年9月20日 ※2017/10/7更新 札幌中心部、南1東2に移転してオープンされました! 詳細はこちらで。 www.higukoha.com 以前、当サイトで札幌駅近くのボードゲームカフェ「こにょっと。」さんをご紹介させて頂きましたが、札幌にはもう1つ昼からボードゲーム三昧に浸れる素晴らしいスポットがあります。 それが「friends」さん。今回は2014年から続くその魅力についてご紹介します。 【関連記事】 www.hig

    平日昼からボードゲーム三昧!札幌のボードゲームプレイス「friends」 - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/05/28
  • 「あぶり出し型脳」を読んで~理解の遅延は克服できないのか? - ヒグコハ

    (2017/5/6 9:00 加筆修正有) その場では全く手に負えず、ひたすら悩み続けているだけなのにしばらく時間が経つと急に、自分のしたこと、その時の周りの環境、最善手が見えてくる。 理解が遅れてやってくる感覚ということで、興味深い記事を読みました。 【前編】社会は「あぶり出し型脳」を受け入れられるのか、その予感と考察――発達障害の私が気づいた定型と非定型の根的違い - HyogoKurumi.Scribble 【後編】社会は「あぶり出し型脳」を受け入れられるのか、その予感と考察――発達障害の私が気づいた定型と非定型の根的違い - HyogoKurumi.Scribble 「あぶり出し型脳」という単語は時間をかけて、少しずつイメージが湧き上がってくる様をとても良く表現しているのではないでしょうか。 さて、今回記事を書いてみたのは「理解の遅延」の対策案として、いくつかお役に立てる可能性

    「あぶり出し型脳」を読んで~理解の遅延は克服できないのか? - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/05/06
  • 支援を受けられぬまま死んでいったある発達障害者についての述懐

    私は、発達障害とおぼしき大事な人をひとり、孤立無援なまま亡くしている。その人のことを突然思い出したので、思い出すままに書き留めておく。今回はなんの落としどころも役立つ情報もないが、興味のある方は少しだけおつきあいいただきたい。 ※後半に人の死をリアルに描いた描写があります。苦手な方はお気をつけください。 心に残る、ある発達障害者(たぶん)について 私の周囲には未診断も含め多くの発達障害者(またはその疑いのある人)がいるが、とりわけ心に残っている人がいる。 それは実の伯父(おじ)である。 自分が診断を受けて以降、彼のことを公の場で口にするのはおそらく初めてだ。 ずっと書きたいと思っていた。彼の鎮魂のため、私自身のグリーフケアのため、またひょっとしてどこかの誰かの役に立つかもしれないという気持ちで、ここに書き残しておく。 彼はいつもへらへらふらふらしていた 私が物心ついたときから、父方の伯父(

    支援を受けられぬまま死んでいったある発達障害者についての述懐
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/04/07
  • 考えることの連鎖 - ヒグコハ

    ついこの間、ヴィパッサナー瞑想の合宿に行ってきました。 飛行機で羽田に着くと、北海道とは違い随分春めいた雰囲気。 ベランダから咲きかけのこぶしの花が見える道場で、全く観光せずに瞑想していた時の感想を少し書き残したいと思います。 普段、家族と過ごしていたり仕事をしていると、どうしても思考から離れられないものですが、それは人間として生き抜こうとすると、どうしても「考える」を武器にしないと生きていけない、ということでもあります。 目も鼻も耳も身体の強さも、他の動物より優れているわけではない人間にとって「考える」ことが環境に対しての最大の武器であり、脅威をさけて利益を得る手段を探すこと。 すなわち、生存そのものを支えている行為とも言えます。 ところがヴィパッサナー瞑想中は、その「考える」行為を徹底的に停止させ「観察」に集中させます。 それを24時間やってると、やっぱり普段気づかない視点が芽生えてき

    考えることの連鎖 - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/03/18
  • 割り込めテンガローン!気が抜けないスピーディーなカードゲーム「テンガロン(Mount ten)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    スピーディーな展開の国産カードゲーム「テンガロン(Mount ten)」です。 同人ゲームがもとになっていて、ちょっとマイナーどころでしょうか。 どのくらいマイナーかというと・・・。 いつも、ボードゲームのレビューを書くときは、私は当該ボードゲームGoogleで検索します。 そして、あがってくるサイトをざっとチェック。自分の書いた内容が他のサイトのパクリとなってしまっていないか、一応気をつけるようにしているので、今回も「テンガロン カードゲーム」で検索しました。 すると、なんと以前にGoogle Adsenseの最低合格ラインを実験したときに、走り書きした自分自身の下書きサイトのテンガロンが上位に出てきてしまいました。 www.boardgamepark.com 誰よりも早く手札をなくそう! 内容物 小さな箱にはカードのみ。箱の形状はキャラメル箱タイプです。繰り返し開け閉めしづらいので、

    割り込めテンガローン!気が抜けないスピーディーなカードゲーム「テンガロン(Mount ten)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/03/07
    数字計算が得意なら5歳でもいけそう。大人数だと能力差もあるので、その場合は小学校2年生ぐらいが適切かも。スピーディさが魅力。
  • 長男、ねこねこ日本史を見て船中八策を書く - ヒグコハ

    NHKでアニメも放映していますが、面白いですね、ねこねこ日史。 内容的にはかなりやりたい放題の気もしますが 「日って何?歴史って何?」 というレベルの幼稚園児が触れるにはちょうどいい肩の力の抜け具合です。 そんなねこねこ日史を軽くご紹介。 スポンサーリンク 目次 とにかく登場人物がねこ。歴史上の偉人もねこ(一部例外あり) 何気に2017年の大河ドラマもフォローアップ 近所の子供たちに引っ張りだこのねこねこ とにかく登場人物がねこ。歴史上の偉人もねこ(一部例外あり) まあ、この一言に尽きるのですが・・・ 要するに歴史上の人間を全部ねこに置き換えたらどんな日史になるか? という壮大な実験マンガなわけです。 歴史的スケールという意味で壮大。 ねこなので米よりカリカリ好きです。 ねこなので集団行動苦手です。 ねこなのですぐ忘れます。 ねこなので犬苦手です。 ねこなので動くものがあると飛びつ

    長男、ねこねこ日本史を見て船中八策を書く - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/01/28
  • 吐き気がするけど中耳炎?子供の吐き気の意外な結果 - ヒグコハ

    ちょうどインフルエンザやノロウイルスなど胃腸性感染症の流行時期ですが皆さんご無事でしょうか? 吐き気がするとドキッとしますし、子供の場合急いで病院に!となると思いますが我が家で「吐き気があるけど耳鼻科案件だった」ケースがありましたので、ご報告します。 スポンサーリンク 目次 午前3時から耳の痛みが・・・ 咳を続ける → 嘔吐するのコンボ 何故中耳炎で吐き気がしたのか 午前3時から耳の痛みが・・・ 前日に次男が風邪で39.8℃という高熱新記録を達成したばかりで家族全員ぐったりと眠っていた深夜のこと。 突然長男が「耳が痛い」といって泣き出しました。 が最初に発見しましたが、冷やせば痛みが和らぐようでした。 深夜の救急病院に連れていくか?とも考えましたが、基的に応急処置レベルで済まされてしまうケースも多いため、翌朝まで待って専門医を訪れることとしました。 先週、耳かきをせがんで対応していたた

    吐き気がするけど中耳炎?子供の吐き気の意外な結果 - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/01/20
  • 怒られる事で生じる健全性に利用される「発達障害グレーゾーン」 - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble

    発達障害と聞けば、真っ先に連想できる言葉の一つに「生き辛さ」があると思う。 当事者やその家族、理解者がよく使うし、メディアの情報媒体の上では記事のタイトルの一部に使われることもある。それくらいに強調力があり、実際、多くの当事者が抱えている課題の一つだ。 これは「グレーゾーン」の人たちにも共通する課題である。 発達障害のグレーゾーンとは、発達障害特徴を抱えながらも、何らかの事情で診察や診断に至っていない境遇に陥っている人を指す。 グレーゾーンという言葉は、人に対して使う事もできるが、どちらかと言えば人が自分自身に対してそう意識する時に使う言葉である。そう自覚する人の多くは「過度な不注意」や「非定型言動」など、障害だと思われにくく、人の人格の問題だと思われてしまう特徴を抱えている人に多い。 この界隈に詳しくない人の為にもう少し踏み込んだ事を言うと、巷で語られる発達障害特徴を抱えながらも、診

    怒られる事で生じる健全性に利用される「発達障害グレーゾーン」 - 発達障害考察ブログ HYOGOKURUMI.Scribble
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/01/13
  • 心のトレーニング効果、実感してますか? - ヒグコハ

    2017 - 01 - 13 心のトレーニング効果、実感してますか? 瞑想 シェアする 心のトレーニング、心トレ。 いい言葉じゃないですか? 苦しい人は、心トレ、たくさんやるとよいですよ。毎日たくさん。気でやればやるほど、楽になってきますよ。 — じのん (@jinon) 2016年11月22日 そんな心のトレーニングこと瞑想ですが、やっぱり続かないことが私もありました。 どうしてかなぁーというのを振り返ってみました。 スポンサーリンク 目次 とにかく集中してやってみるのが大事 どれだけ一日の疲れや悩みが減るのか「一日良い心体験」で試してみる とにかく集中してやってみるのが大事 継続できなかった時期は、今考えると当にやってる時間が短かった! やって一日30分。それを毎日とか。 「え?30分で短いの?」と思った方。 よーく考えてみてください。 一日は何時間でしょう? そして、「心を能動的

    心のトレーニング効果、実感してますか? - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/01/13
  • 淡々と工夫し続けること - ヒグコハ

    最近、実家が近くなったこともあり以前よりも頻繁に両親の元を訪れるようになりました。 その際に、以前はあまり気に留めていなかったことに気が付きました。 スポンサーリンク 目次 常に善い心で日々を過ごす、ということの難しさ 工夫しようという気持ちが明るい心を生んでいる 常に善い心で日々を過ごす、ということの難しさ ちょうど、「ブッダの実践心理学」の7、8巻の合冊版が発売されたということで復習として自宅にある第二巻を読んでいたところ、以下のような一文が目に留まりました。 有行と無行の二つを合わせて、欲界の善行為の心は全部で八種類になります。人間がする全ての善行為はこの八種類の心でやっています。勉強する、仕事をする、料理する、掃除洗濯をする、これら普通の行為を善の心八種類のどれかでするならば、そのまま善行為です。 改めて見ると、よーくよーく考える必要がある言葉です。 私のような凡夫では「やっている

    淡々と工夫し続けること - ヒグコハ
    ri-nyo
    ri-nyo 2017/01/13
  • 子供へのクリスマスプレゼントにおすすめのファミリー向け海外ボードゲーム6点+2 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    クリスマスプレゼントに子供と遊べる海外ボードゲームはいかが? うーぬんちゃんの4コマが愛らしいid:happyhappysanさんから「クリスマスプレゼントにおすすめのボードゲームは?」とのコメントをいただきました。 ブログも何とか6カ月続けることができ、記事でようやく100記事目に到達しました。 そこで、これまでの記事を振り返り、サンタクロースからのクリスマスプレゼントとしておすすめできる人気の海外ボードゲームをピックアップしてみました。 選定の考え方 子供の年齢やボードゲームを遊んだ経験によって変わってきますが、とりあえず4歳〜9歳くらいで初めて遊ぶ子がイメージです。 また、ルールの理解だけでやる気をなくすと残念なので、はじめてでも気軽に遊べ、家族みんなでできるルールがシンプルなものを選びました。 さらには、目を引くコンポーネントなど、アナログゲームならでは特徴があることもポイント

    子供へのクリスマスプレゼントにおすすめのファミリー向け海外ボードゲーム6点+2 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    ri-nyo
    ri-nyo 2016/12/09
  • 冬の朝の憂鬱 - 瞑想オカン

    冬の朝は寒いので、布団から出るのが億劫になる。 加えて日の出が遅いため、目覚めの頃には太陽が顔を出していない。人間の身体は日光を浴びてセロトニンを合成するそうなので、薄暗い冬の朝に「なんとなくやる気が出ない」という気持ちになるのはやむを得ないことだろうと思う。 ヴィパッサナーを続けていると心は落ち着いてくるけれど、一足飛びに聖人となってあらゆる苦から解放されるわけではモチロンない。だから、寒く暗い冬の朝には、今でも時折なんとなく憂な気持ちで目を開ける。 ただ、自分のどこかから湧き上がってくる感情に流されることは格段に減ってきた。自分の感情などというのはどうせ意のままにはならないものであり、そのようなものに囚われても仕方がない…というある種の諦めが生まれるからだ。 ------- 苦であれば無我である 真髄がないから非我である 自分の意識のままになってこないから非我である ―ミャンマーの瞑

    冬の朝の憂鬱 - 瞑想オカン
    ri-nyo
    ri-nyo 2016/12/06
  • パパが胎動とともに赤ちゃんを感じるためにできる4つのこと - パパパッとパパ

    スポンサーリンク のお腹の中にいる第2子も順調に育っており、今安定期で落ち着いた日々を送っています。日も検診があったのですが、母子ともに順調とのことで一安心です。 息子のとき(切迫流産・切迫早産で大変だった)と比べるとずいぶん平和なマタニティライフです。 そういえば息子がまだのお腹にいたときを思い出すと、私はお腹にいる赤ちゃんをなかなか実感できずに困っていました。 女性は一心同体で生活しているので否が応でも赤ちゃんを感じていますが、男性は難しいですよね。 また、安定期に入ったくらいの時期だと、外から触っただけでは胎動も感じないし、旦那さんにはまだまだ子どもを感じにくい時期です。 これが妊娠後期になると外からでもはっきりと動きを感じることができるので、より実感が湧いてくるのですが。 そこで今回は、妊婦との暮らしを経験した私がオススメする「男でも妊婦のお腹にいる子を感じることができること

    パパが胎動とともに赤ちゃんを感じるためにできる4つのこと - パパパッとパパ
    ri-nyo
    ri-nyo 2016/12/01
    やはり直接子供を感じることが大事ですね。この2つ、身近なプレパパさんにおすすめしてみます。