タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (57)

  • プロの意識が表れる、仕事の締切が守れない時の作法 | ライフハッカー・ジャパン

    どんな仕事にも締め切りは存在します。ライターであり編集者でもある私は、締切を破る側の立場ででも破られる側の立場ででもジレンマに陥ったことがあります。今回は、相手との関係を損ねずに締切の延期をしてもらう方法をいくつかご紹介します。 なるべく早く連絡する 「おっと、今日の締切には間に合わないわ。来週にしてもらってもいいですか」と言われるほど腹立たしくプロ意識に欠けることはありません。 もちろん病気のような例外はありますが、たいていの場合は、出来上がりが遅くなりそうだと思ったら、なるべく早く相手に知らせるべきです。「今、このプロジェクトを掘り下げているのですが、データ収集に当初予想したより2、3日長くかかりそうです。締切を次の金曜日から翌週に延期して頂けますか」と言われる方が、相手はあなたの状況を把握して目途をつけやすくなります。正当な理由があれば、たいていの人は喜んで締め切りを延期してくれるも

    プロの意識が表れる、仕事の締切が守れない時の作法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事の会議は設定した時間分だけ膨張する | ライフハッカー・ジャパン

    一緒に過ごした時間が必ずしも仕事した時間ではありません。ソフトウェア企業Atlassianが実施した研究によると、労働者は、平均的に1ヶ月に31時間を非生産的な会議に費やしているそうです。調査会社SyneticsworldのCMOで主任研究員でもあるFast CompanyのConnie Williams氏は、従業員の時間を尊重して会議を1時間から37分30秒に変えたそうです。 不思議なことに、会議を1時間と設定すると、いつも1時間5分かかります。問題は、会議の出席者がすでに会議を終える用意をしてドアを出ようとしていることです。皆のために会議の終わりをもっと早くに設定しましょう。何か決め忘れたことがあれば、出席者たちは次回また戻ってくるのです。 つまり、パーキンソンの法則が適用されるのです。会議終了までの時間を早めることで、もっと早く結論を出そうと思うようになるでしょう。 The Most

    仕事の会議は設定した時間分だけ膨張する | ライフハッカー・ジャパン
  • 料理好きなら当然知っている「家ごはん」をレベルアップさせる簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン

    台所に立つとき、ちょっとした工夫で、料理の出来栄えが大きく変わることがあります。そこで、今回は米国の料理系サイト「America's Test Kitchen」による『家族のための料理』から、毎日の料理がもっとおいしくなる、簡単なコツを10個お伝えします。 1. ニンニクと玉ねぎを事前に用意しない ニンニクと玉ねぎは、強い香りとパンチがあり、時間が経つとそれが増すので、料理で使う前のギリギリのタイミングで切りましょう。切った玉ねぎを水1カップに重曹小さじ1を入れた重曹水に浸しておくと、辛みが弱まります。ただし、使う前に必ずゆすぎましょう。 2. トマトの種を取り除かない トマトの種のまわりにあるゼリー部分は、トマトのうまみの多くを含んでいるので、レシピに書いてある時以外は、種をとらないようにしましょう。ちなみに、レシピに取り除くと書いてあるときは、そのままだと水分が多くなりすぎて、料理

    料理好きなら当然知っている「家ごはん」をレベルアップさせる簡単なコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 銀座のママが教える、午後6時以降に人の心を動かすための極意 | ライフハッカー・ジャパン

    私は、18歳のときから夜の銀座で働きはじめ、今年で21年が経ちました。その21年という年月の中で、銀座の人間のひとりとして働かせてもらうだけでなく、自分のお店を持ち、事業を行うという貴重な経験までさせてもらっています。(「はじめに」より) 著者は現在、複数の会社を経営する実業家として活躍し、幅広い世代へ向けたセミナーを行っているといいます。その著者が「この人と仕事をしたい」と思わせる術を説いた書籍が『銀座に集う一流の午後6時からの成功仕事術~エグゼクティブから学ぶ、人の心を動かす極意~』(日高利美著、クロスメディア・パブリッシング)。 自身が見て聞いて、体験したことに基づいて、「接待・会が与える影響の大きさとともに、一流の人が午後6時からいかに行動して成功を収めていったのか」をつづっています。きょうはChapter 4「良い人間関係をビジネスにつなげる」に焦点を当ててみましょう。 連絡の

    銀座のママが教える、午後6時以降に人の心を動かすための極意 | ライフハッカー・ジャパン
  • すぐ実行できる! いつものランニングを進歩させる4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ランニングがすっかりルーティンになってしまい、改善することなんて考えもしない...よくあることです。しかし、それって「進歩のチャンス」を見逃しているかもしれません。今日は、すぐ実行できるランニングを進化させる方法を4つ紹介しましょう。 ここにあげるトレーニング戦略は拙書『走るのが上手くなる101の簡単な方法』から引用したものです。 週に2~3回のストライドを始める ストライドとは、「楽に走った後で、20秒から30秒速度を上げて走ること」です。駐車場でも(車に気を付けて)、道路でも、長いドライブウェイでも、野原でもできます。まず楽なペースで走り始めて、徐々に速度を上げて、全速力の95%まで達してください。それを2~3秒間保ち、その後で徐々に速度を落としていき、最後は立ち止ります。これがストライドです。 30秒から1分間の休憩を挟んでストライドを続けます。まずストライド4回から始めて、6回か8

    すぐ実行できる! いつものランニングを進歩させる4つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • その発想はなかった。電子レンジ有効活用の裏ワザ13連発 | ライフハッカー・ジャパン

    電子レンジは、多分どこの台所にもあると思いますが、誰もが最大限に有効活用しているわけではありません。以下にご紹介する裏ワザで、電子レンジがますます便利に使えるようになるでしょう。電子レンジはべ物にもべ物でないものにも使えますが、各電子レンジによって加熱時間が異なることを頭に入れておかなくてはなりません。軽をさっと作る方法や、まだ聞いたことも無いような面白い使い方を探しているなら、ここにご紹介するコツはツボにはまるはずです。 簡単に野菜を蒸す Neil Gonzalezが「WonderHowTo」で推奨している方法ですが、電子レンジ対応のボールに、3cmぐらいの均等な大きさに刻んだ野菜を入れて、必要なら水を足し、ラップで覆います。蒸気を逃がすためにラップに穴をあけておきます。 卵を料理する ポーチドエッグや目玉焼きが作れます。目玉焼きなら、皿を予め温めておき、バター少々を足して卵を皿の

    その発想はなかった。電子レンジ有効活用の裏ワザ13連発 | ライフハッカー・ジャパン
  • つらい朝に自分で作るエナジードリンク:夏の疲れ解消ドリンク | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    つらい朝に自分で作るエナジードリンク:夏の疲れ解消ドリンク | ライフハッカー・ジャパン
  • 暮らしやすい? 暮らしにくい? マレーシア生活、ホントのところ:「家族で海外移住」という選択・第3回 | ライフハッカー・ジャパン

    今までの連載記事はこちら↓ 「家族で海外移住」という選択。 多民族国家マレーシアで子育ても仕事もワクワクしながらやってみる! 意外とかかる!? マレーシアの生活費:「家族で海外移住」という選択・第2回 前回の更新からしばらく間が空いてしまいました。その間、単身で東京に出張していたりしたのですが...クアラルンプールからエアアジアに乗り、深夜便で羽田に降り立つと、毎度思うことがあります。それは、空港のトイレに入ったとき...「私、ここで寝られるわ!」ということ(笑)。それくらい日のトイレって清潔なんですね。簡易ベッドのある多目的トイレなんて、もはや宿泊できるレベルです。 裏を返すと、マレーシアはそれくらいトイレが汚い(ところが多い)。ホーカー(屋台)でごはんをべている最中に、息子に「トイレ行きたい」と言われると、思わず天を仰ぎたくなります。 2020年までに先進国入りを果たすことを目標に

    暮らしやすい? 暮らしにくい? マレーシア生活、ホントのところ:「家族で海外移住」という選択・第3回 | ライフハッカー・ジャパン
  • 風邪を予防する食品は存在しない!? 効果的なのは足を温めること | ライフハッカー・ジャパン

    MYLOHASより転載:日の秋は、とても美しい季節です。けれど、こんな季節の変わり目に、人は風邪をひきやすくなります。 フライブルグ医大で自然治癒を専門とするローマン・フーバー博士によると、風邪をひくときは「1、喉が痛くなり、2、鼻水が出るようになり、3、咳が出はじめる」というプロセスを踏むものなのだそう。咳がでるまでに時間がかかる理由は、ウイルスがカラダに入ったのち、繁殖するのにベストな状態になるまで足踏みをしているから。 では、風邪をひかないようするには、どんなことに気をつければいいのでしょうか。 適度にカラダをうごかす フーバー博士によると、定期的にスポーツをする人は、しない人にくらべて、風邪をひく確率が半分だったという研究結果があるのだそう。 スポーツというのは、汗をたくさんかくものだけでなく「適度の運動」で十分。座禅をおこなったり、ヨガの瞑想を行うのでも効果があるそうです。いち

    風邪を予防する食品は存在しない!? 効果的なのは足を温めること | ライフハッカー・ジャパン
  • マーケティング能力を磨く5つの思考&習慣:人生を変えるお金の教室(1) | ライフハッカー・ジャパン

    急成長企業にみる穴を見分ける嗅覚 簡単にいうとマーケティング能力とは、「市場の穴」を見つける鑑識眼のことだと僕は思っています。 たとえば、中古車販売というビジネスがあります。この20年間で急成長した企業があることは、テレビCMなどを見て皆さんもご存知でしょう。 20年前までの中古車販売のビジネスモデルは、車を中古車のオークション会場から仕入れて、お店で展示販売をするというものでした。しかし、このビジネスモデルだと、一定規模の土地と展示車数が必要で、常に在庫リスクと背中合わせでした。当然、人件費などの管理コストも相当かかっていました。 そこで、ある企業は、展示販売をやめるという選択をしました。お客さんから買い取った車を2週間だけ自社で保管して、その期間にお客さんに売る(お客さんはパソコン上の写真で車を選びます)。2週間たったらオークション会場で他の業者に売る。展示販売をやめ、自社で保管する期

    マーケティング能力を磨く5つの思考&習慣:人生を変えるお金の教室(1) | ライフハッカー・ジャパン
  • やり方を少し変えるだけで、いつもより多くの仕事をこなせるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    生産性を上げるためのアドバイスを探すと、仕事を後回しにしない方法や邪魔されない方法、仕事をより楽にする素晴らしいツールについての紹介や、オフィスの代わりに家で仕事をした方が生産性が高くなる根拠、などがたくさん見つかるでしょう。ただ、実際により多くの仕事をこなすには、日常的ないくつかのことを微調整するだけで良いのです。当に効果的なアイデアをいくつか挙げてみましょう。 机の上を整理する 先延ばしと言う言葉は、大事なことは終わらせてしまうのが大事だ、と考える人には、受け入れ難いものです。しかし、今までたくさんの仕事に追われた経験があるならば、デスクの周りの環境がストレスを加えたり、気分を参らせたことがあるはずです。オフィスの大掃除を、仕事の期限が近づいている時にする必要はありませんが、デスクの上の散らかったものを整理したり、片付けることに30分かければ、心理的な重荷をかなり取り除き、成功に必要

    やり方を少し変えるだけで、いつもより多くの仕事をこなせるコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 過保護は今すぐやめよう。この危険な世界で我が子に自由を与える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    過保護な親が増えています。我が子が傷つけられることを恐れて、いつも近くで見張っていないと気が済まないのです。でも、子どもが育つためには、さまざまな体験が必要。親である私たちは、子どもの自由と保護のバランスに、どうやって折り合いを付けたらいいのでしょう? 子どもの保護も大切だが、生きる力を養うことも大切 私たちが子育てをしているこの世界は、どれぐらい危険なのでしょうか? 誘拐、性的虐待、学校での銃乱射事件いじめなどのニュースは、実際の頻度に関係なく、常に私たちの目に飛び込んできます。 自分が子どものころよりも、今の方が危険だと思っている親は少なくありません。英国で行なわれたある調査では、なんと保護者の半数が、「安全が心配だから子どもを外で遊ばせていない」と答えたのです。 このように、過保護な親が増えています。先日、6歳の我が子を公園にひとりで行かせたいとご近所さんに言ったら、皆さん驚いてい

    過保護は今すぐやめよう。この危険な世界で我が子に自由を与える方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 職場改善のアイデアを上司に聞いてもらう4つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま 私は職場で意見を聞いてもらっていない気がします。「こうしたら自分のチームはもっとうまく仕事ができるのに」と思えることがたくさんありますが、提案をするたびに却下されるか、真面目に受け取ってもらえないかです。上司に話を聞いてもらうにはどうしたらいいでしょうか。 Ignored Ideas(無視されたアイデア)より 同じ思いをしているのはあなただけではありません。さまざまな理由があって、上司はあなたを無視しているのでしょう。たとえば、上司は自分の考えに固執しすぎていてるのか、あるいは忙しすぎるのかも。でなければ、単にくだらない上司なのかもしれません。あなたがされているのと同じことを、私も上司からされたことがあります。そして、私は自分の部下にはそういうことをしない上司を貫きました。 すべての人に通じる話ではありませんが、意見を聞いてもらう可能性を高める方法はいくつかありま

    職場改善のアイデアを上司に聞いてもらう4つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • その不安は、夢をあきらめる理由にはならない。仕事をしながら情熱を追い続けるためのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    ひと口に情熱と言っても人それぞれ。その意味するところは異なるものの、誰しも、それを追い求めることができない理由があるようです。そこで、夢を追い続けたいと思いながらもなかなか前に進めないあなたに、よくある不安とその対策アドバイスをお贈りします。 自分の情熱がわからない 自分でもよくわからないものを追い求めることは非常に困難です。でも、ご安心ください。自分の好きなことがわからないのは、あなただけではありません。多くの人が、自分にとっての「夢の仕事」がわからずにもがいているのです。まるで漂流しているような人生だと感じるなら、パドルを手にして、未知の水路を進んでみるのもいいかもしれません。コンフォートゾーンを飛び出して、新しい経験を積むのです。自分を閉じ込めている泡から出るのは怖いかもしれませんが、いつかきっと、ワクワクする何かを見つけられるはず。 どこから手を付けていいかわからないあなたでも、多

    その不安は、夢をあきらめる理由にはならない。仕事をしながら情熱を追い続けるためのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
  • コーヒーを飲んだ直後に20分間の昼寝をすると疲れが抜ける | ライフハッカー・ジャパン

    タブロイドより転載:お昼休みに取り入れたい習慣。 コーヒーを飲んでから20分間の昼寝をすると、疲労がよく抜けるという調査結果が発表されました。海外メディアのVoxのレポートによります。コーヒーというと眠気覚ましのイメージが有りますが、その効果が出てくるのは飲んで20分程度経ってからです。この特性を利用し、20分だけ寝ることでスッキリと目が覚めるという仕組み。 ただし、20分よりも長く眠ると格的な睡眠が始まってしまうので、注意が必要です。しっかりと目覚ましをかけておく必要がありそうですね。 この「昼寝コーヒー」について、まだ脳科学で効果が実証されたわけではありません。しかし、その効果を観察したところ、昼寝だけやコーヒーを飲んだだけのときよりも、しっかりと疲労が抜けていることを確認できたそうです。 これは、今日の昼休みからでも、試せそうなワザですね。早速実践してみたいところです。 昼寝コーヒ

    コーヒーを飲んだ直後に20分間の昼寝をすると疲れが抜ける | ライフハッカー・ジャパン
    ri3484ku
    ri3484ku 2014/09/08
    [休憩]
  • キッチンタオルを使ってサンドイッチを食べやすく包むアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    タッパーや、プラスチックの袋に手作りのサンドイッチを入れたくないなら、この2枚のキッチンタオルを使った方法がオススメです。米サイト「Instructables」にてBanaz氏がそのコンセプトを紹介していました。必要なのは、2枚のつながったキッチンタオルだけです。2枚の紙がつながったキッチンタオルを敷いて、サンドイッチを真ん中の切れ目の線があるところを中心に置きます。下側の紙を上に持ち上げ、余分な部分を下に折り返します。上の部分をおろして、サンドイッチ全体を包みます。あとは、サイドに残っている両端を裏側に折り込むだけです。これで、サンドイッチで手を汚さずにべられます。 べる時には、上側の切れ目の入った線のところを折り返せば、簡単にべられます。読むと難しく聞こえますが、見ると一瞬でわかります。下のリンクにアクセスすると、それぞれの段階の写真が載ってわかりやすいので確認してみてください。

    キッチンタオルを使ってサンドイッチを食べやすく包むアイデア | ライフハッカー・ジャパン
    ri3484ku
    ri3484ku 2014/09/04
    [便利]
  • 富士山に持って行くべき、高山病対策の三種の神器 | ライフハッカー・ジャパン

    8月に富士山に登ってきました。5年前にはじめて登ったときは、あまりにも辛くて「もう登るのはやめよう」と思ったのですが、山頂で写真作品を撮るために、スタッフと重い機材を背負いながら富士山に行くことになりました。 富士登山で心配なのが高山病。今回は、登山に精通しているチームメンバーから、高山病対策のおすすめアイテムを教えてもらって試してみました。そのおかげで、前回よりもラクに登ることができたので(あくまで体感です)、残りの夏に富士登山を計画している人のために、紹介しますね。ちなみに、2014年の富士山の開山期間は山梨県側の吉田口は9月14日まで、静岡県側の吉田口・須走口は9月10日までです。 では、僕の中での三種の神器の紹介です。 その1 「飲む酸素 オーツープラス リキッドオキシゲン」 アウトドア、フィットネスなどのスポーツ用品を扱っている「エバニュー」から出ている、飲む酸素。肺からではなく

    富士山に持って行くべき、高山病対策の三種の神器 | ライフハッカー・ジャパン
    ri3484ku
    ri3484ku 2014/09/04
    [登山]