映画に関するricaldent1990のブックマーク (19)

  • 【映画レビュー】俺が観たかったトイ・ストーリーはこんなんじゃない!そう思わされた『トイ・ストーリー4』が残念だった件【ネタバレあり】 - よくみれば雑食

    出典:https://www.disney.co.jp/movie/toy4.html 劇場に足を運んで自分の目で確かめるまでは細心の注意を払ってネタバレを避け続けまして。で、いよいよ観てきたわけですよ。待ちに待ったトイ・ストーリーの新作を。 そんでまぁ…あれですわな。観終わった感想を一言で表すならば「俺が観たかったトイ・ストーリーはこんなんじゃない」に尽きますわな。 上映後の明るくなった劇場内で呆然とする私。なぜならば、ずっと愛し続けた思い入れの強い作品をぶっ壊された喪失感と、トイストーリーじゃなくてもよかったんじゃねぇか?と言わざるを得ない後味の悪さにしばらく立ち直れなかったから。 『アベンジャーズ/エンドゲーム』しかり、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』しかり、満足のいく内容の映画を観てもブログの更新をサボっていた私ですが、トイ・ストーリー4については、こればっかりは言及せざ

    【映画レビュー】俺が観たかったトイ・ストーリーはこんなんじゃない!そう思わされた『トイ・ストーリー4』が残念だった件【ネタバレあり】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/07/22
    久々に書きました
  • 実際に行けるカモ?映画に出てきた夏のリゾート地。 - イノ溜め

    夏来るよ。 なんか、梅雨が明ける気がまったくしないけども。 今回はそんな生乾き臭い気分を見て見ぬ振りしてだな、ホラー映画の実際に行ける!(かも?)な、リゾート地を紹介してやるから。 パスポートの用意をするのだっ!(・∀・)逝ってこーい! 13日の金曜日・クリスタルレイクキャンプ場。 イワズモガナァな超スター殺人鬼ジェイソンの狩場・クリスタル湖眺めるキャンプ場。 何人もの屍がゴロンゴロンだった恐ろしい場所ですね。 そんなクリスタルレイクキャンプ場、なんと現存します(・∀・)うん! はい、場所はアメリカ州ニュージャージー・ノベボスコにあるサンド湖付近にあるます『ノベボスコキャンプ場』。 見てぇ、トーテムポールあるよ!! まぁ、見て見て! わぁ(о´∀`о) コレェ!!コレ見てボートで乗り出したくならない奴いますか? ちなみにコノ湖、クリスタルレイクではなくサンドレイクという名前です。 悲しいお

    実際に行けるカモ?映画に出てきた夏のリゾート地。 - イノ溜め
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/07/22
    お、タッカーとデイルの聖地巡礼はちょっとしてみたい…w
  • 【感想文】映画「名探偵ピカチュウ」の世界観が理想郷すぎるしピカチュウはモサモサでシワシワすぎる(※ネタバレあり) - りずろぐ。

    公開前から多方面で話題だった「名探偵ピカチュウ」、やっと見に行けた! 映画「名探偵ピカチュウ」公式サイト 実に、実に素晴らしい映画だった。 とにかく世界観が最高すぎる……!! 人とポケモンがナチュラルに共存してるの。普通に一緒に暮らしてるの。なんならヒトカゲの尻尾の炎で料理とかしちゃってるの。なんですかこの理想郷は!!(´;ω;`) 子供の頃にポケモンゲームをやったりアニメを見たりしてた人なら一度は夢見たであろうあの世界が存在してた……! そしてまたポケモンがかわいいんだなこれが(´∩ω∩`*)♡ 最初にポケモンが実写化すると知ったときは「あーこれ絶対キモくなるやつだ……」と思ってたんだけど全然そんなことなかった。タブンネちゃんおっきくてカワイイヨー(^o^) やたら質感が生々しいベロリンガもカワイイヨー(^o^) あのフシギダネがいっぱい出てくるところであ゛あ゛あ゛一゛匹゛連゛れ゛て゛

    【感想文】映画「名探偵ピカチュウ」の世界観が理想郷すぎるしピカチュウはモサモサでシワシワすぎる(※ネタバレあり) - りずろぐ。
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/05/15
    字幕で見るとまた違った楽しみ方ができるよ☆ とりあえずフシギダネは1匹お持ち帰りしたいの同意。
  • Game of Thrones/ゲーム・オブ・スローンズとホラー映画② - イノ溜め

    ( ゚Д゚)<推しよ、死ぬな!! はい、今回は知ってる人は知っている、知らない人にはポカーンでしょうが、今絶賛放送中の『Game of Thrones』(GoT)という有名な海外ドラマ絡みの乗っかり企画です。 『ゲーム・オブ・スローンズ』に出てる俳優さんが意外にもホラー映画に出とる人が多いので、ちょっとご紹介シマース(о´∀`о) 前回はコチラ↓ inox07230.hatenablog.com ぶっちゃけ今のエピソード8の方がホラー映画より衝撃が強いって話しなんですが・・・(アリアとかアリアとかブライエニーとかブライエニーとか) それでは紹介していきマース(・∀・) テケテーンテン♪テケテーンテン♪テケケーン♪ブンチャッチャ♪ブンチャーァ♪(例のOP音楽) EXO・エクソ:地球外侵略者/ラムジー・ボルトン(イワン・リオン) 地球外生命体EXO(エクソ)にギッタンギタンにされた地球

    Game of Thrones/ゲーム・オブ・スローンズとホラー映画② - イノ溜め
  • 【映画レビュー】『スパイダーマン:スパイダーバース』はド迫力の大画面と立体音響で楽しむ超贅沢なコミックでした【ネタバレあり】 - よくみれば雑食

    出典:映画『スパイダーマン:スパイダーバース』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ スパイダーマンって1人だけでもスーパースターと言っても差し支えないほどの人気者じゃないですか。言ってしまえば怪人・蜘蛛男なわけで、バイクに乗って颯爽と現れる正義のバッタに倒されてしまいかねないヤツなのに、今や世界中で大人気のスーパーヒーローじゃないですか。 そんなスパイダーマンがもしも同じ時間、同じ場所に複数人存在したらすごいことになるんじゃ?スーパーヒーローとスーパーヒーローで化学反応が起こるんじゃ? こんなドリームマッチ的な想像をした人のための映画、あるわけないと思うでしょう?でもね、あるんだなぁ、これが。 ということで今回はいろんな時代のスパイダーマンが一堂に会する夢のような映画の感想です。どうぞよろしく。 スパイダーマンが5人もいたら負ける気がしないよね 作の主人公はブルックリンに住

    【映画レビュー】『スパイダーマン:スパイダーバース』はド迫力の大画面と立体音響で楽しむ超贅沢なコミックでした【ネタバレあり】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/03/18
    観てから1週間経ってしまったけどようやく記事にしました
  • 【映画レビュー】みんなで笑える『翔んで埼玉』はデトックス効果高めです【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食

    出典:映画『翔んで埼玉』公式サイト 劇場予告で流れていた悪ふざけ満載な映像の時点ですでにもう面白くて、これもしかして予告だけ面白そうに見えて内容はショボいパターンなんじゃ…と少しばかり心配もしていたけれど、そんな心配は一切いらないほどに全編通してずーーっとふざけっぱなしの傑作でした。 正直、ストーリーそのものに中身はほぼないので端的に言うなれば「とにかく観てくれ!そして笑ってくれ!」の一言で済んでしまうのだけれど、せっかくなのでもう少し詳細に感想を述べていきたいと思います。 内容などない!頭カラッポでただ笑えばいい! 物語は真夏のうだるような暑さの埼玉県某所から始まる。 結納当日に会場へ向かう菅原愛海(島崎遥香)と愛海の父(ブラザートム)と母(麻生久美子)が車内でFM NACK5ラジオを聴いていると、「埼玉県の都市伝説」として過去に埼玉県民が東京都民から迫害を受けていたという物語が流れてく

    【映画レビュー】みんなで笑える『翔んで埼玉』はデトックス効果高めです【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/02/25
    みんなで笑ってデトックスしよ!
  • 【映画レビュー】『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』は現代に蘇ったシティーハンターを観れる傑作でした【ネタバレあり】 - よくみれば雑食

    出典:アニメ「劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>」公式サイト ずーーーっと気になっていた劇場版シティーハンターを早速観てきたんですけど、控えめに言って超最高でした。 実は公開前にこんなことを書いていたのだけれど、結論から言うとこれは全くの杞憂だった。 冒頭こそ「おや?」と思いつつもすぐにキャラクターたちの声が馴染んでくるあたり、やっぱりレジェンド声優ってすげぇや。キャッツアイ三姉妹のうち、亡くなられた藤田淑子の代役として1人2役を演じた戸田恵子も流石の一言だったし、衰え知らずというのはこういうことを言うんでしょうね。 それにゲストヒロインである進藤亜衣の声優を務めた飯豊まりえも初挑戦という割にはレジェンドたちと会話をしているシーンでもあまり違和感はなかったかなぁ。チュートリアルの徳井はあの変人キャラだからこその棒読み演技に助けられてた感はあったけれどw ということで今回は声

    【映画レビュー】『劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ』は現代に蘇ったシティーハンターを観れる傑作でした【ネタバレあり】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/02/13
    マジでここ最近みたアニメ映画のなかでトップクラスの傑作でした。
  • 【映画レビュー】『アクアマン』で王道の英雄ムービーに酔いしれろ!【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食

    出典: 映画『アクアマン』オフィシャルサイト DCフィルムのヒーローたちってどこかこう、闇を抱えていたり人間性に問題があったりと一癖も二癖もありそうなやつらばっかりだと思ってたんですけど、アクアマンは人間とアトランティス人のハーフということを除けば両親想いの良い兄ちゃんですごく親しみやすいキャラクターでした。 …え?その設定が既にクセが強すぎるだろって? まぁ細かいことはいいじゃないですか。アクアマン、王道のヒーロームービーで面白かったんだし。ということで以下感想です。 構図はMARVELのブラックパンサーと似ている? さて、そもそも作の主人公であるアクアマンとはいったい何者なのかというところから説明をすると、ある嵐の日に灯台守のトーマスはケガをして岩場に打ち上げられている女性を見つけ、その女性を助けるところから物語は始まる。 ケガが回復した後、女性は海底大帝国アトランティスの女王・アト

    【映画レビュー】『アクアマン』で王道の英雄ムービーに酔いしれろ!【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/02/12
    王道のヒーロームービーです
  • 【映画レビュー】現代の必殺仕事人を演じる野村萬斎が見れる映画『七つの会議』【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食

    出典:映画『七つの会議』公式サイト 劇場予告を観た瞬間に「あ、これはしがないサラリーマンが世直し(会社直し)するやつだ」と思ったんですが、実際に観てみると当にその通りでした。 劇場予告であらかたの予想がついてしまうというのは良いのか悪いのか判断が難しいところだが、ストーリーは至ってシンプルで分かりやすく、エンタメとしては純粋に楽しめる作品だったんじゃないだろうか。 池井戸潤が原作ということで、多くの人は「倍返しだっ!」で一大ブームを巻き起こした半沢直樹を思い浮かべると思うけれど、作もあの系譜だと思ってもらって大丈夫です。 ということで忙しい人向けにまずは短評を述べましたが、以下からは具体的になぜそう思ったのかをつらつらと語っていこうと思います。どうぞよろしく。 現代の必殺仕事人『野村萬斎』 物語の舞台は都内にある中堅電機メーカーの東京建電。 そこでは鬼の営業部長と恐れられる北川誠(香川

    【映画レビュー】現代の必殺仕事人を演じる野村萬斎が見れる映画『七つの会議』【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/02/09
    現代の必殺仕事人、野村萬斎
  • 【映画レビュー】『マイル22』はド迫力の映像と予想を裏切るストーリーが快感【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食

    出典:映画「マイル22」公式サイト 2019年1/18公開 予告編を見て結構楽しみにしていた『マイル22』をようやく鑑賞してきました。 「おー!なるほどー!」と純粋に楽しめる部分もあれば、「んー?これ必要か?」と首を傾げる設定もありつつ、最終的には綺麗にまとまっている良作でした。 じゃあどのあたりが楽しめて、どのあたりで首を傾げたのか、簡単にまとめたのでご紹介しましょう。 では、以下感想です。 リアリティのあるフィクションは忖度の対象になるのかも まず簡単なあらすじをご紹介すると、とある国家にて世界を揺るがすほどの危険な物質が盗まれ、その行方を知る重要参考人を始末するために武装勢力が次々と送り込まれる。 一方、CIAの機密特殊部隊は重要参考人を亡命させるためにアメリカ大使館から空港まで護送するミッションにつく。その距離なんと22マイル(35.4km)。 果たして、22マイルのあいだ武装集団

    【映画レビュー】『マイル22』はド迫力の映像と予想を裏切るストーリーが快感【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/01/31
    ど派手な映像で迫力あります
  • 【映画レビュー】『ニセコイ』が酷評されている理由がわかった【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食

    出典:映画「ニセコイ」公式サイト 友人が「キュンキュンするから絶対見て!」と言うもんだから、2018年度最大規模の見える地雷こと実写版『ニセコイ』を上映終了間近の映画館ですべりこみ鑑賞してきました。 果たしてカザマはキュンキュンできたのか? 答え合わせは以下の感想からご確認をお願いします。どうぞよろしく。 まずはあらすじから… 極道・集英組の若頭である一条楽(中島健人)は、幼いころに出会ったとある少女とカギとペンダントを交換する。 そしてその少女と「もしもまた再会することができれば(カギとペンダントが合わさることがあれば)、結婚しよう」と約束をするのだった。 時は流れ、高校生になった楽は極道の家に生まれた自身の運命を嘆き続けていたのだが、そんなある日、楽は校門を飛び越えてきたとある金髪の美少女の飛び蹴りの餌になる。 散々な目にあったと嘆きつつ教室に向かうと、なんと転校生として紹介されたの

    【映画レビュー】『ニセコイ』が酷評されている理由がわかった【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/01/23
    今回は悪口多めです(というか悪口しかない)
  • 【映画レビュー】カッコいいキムタクと凛々しい長澤まさみを観るなら『マスカレード・ホテル』で決まり【ちょっとだけネタバレあり】 - よくみれば雑食

    出典:映画『マスカレード・ホテル』公式サイト 世間一般の感想として「キムタクって何を演じてもキムタク」って揶揄されること多いじゃないですか。 でもそれって物凄いことだと思っていて、デビューから数十年経った今もずっと変わらずカッコいいまま、ファンの憧れのアイドル像を徹底して演じきる木村拓哉という人のスター性が半端なくないですか? 俳優なんかだと歳をとって経験値があがると、良い意味で「味が出た」とか「貫禄が付いた」なんて例えられることが多いと思うんですけど、歳を取ってもみんなから「アイドルだ」と言われる有名人って当にごくわずかじゃないでしょうか。 そんなスーパースター・キムタクと、最近ますます演技の幅が増えてきた長澤まさみが主演する『マスカレード・ホテル』がすっげぇ面白かったんで、熱量高めに感想を述べていきたいと思います。 ちなみに、以下の感想にはちょっとだけネタバレが含まれるので、新鮮な気

    【映画レビュー】カッコいいキムタクと凛々しい長澤まさみを観るなら『マスカレード・ホテル』で決まり【ちょっとだけネタバレあり】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/01/22
    とにかくキムタクがカッコよくて長澤まさみが美しい映画でした
  • Bloody Ballet (2018) - イノ溜め

    Storyline トウシューズに目ん玉入れたの誰ェ!? 幼い頃に両親を惨殺されたアドリアナ。 ショッキングな出来事にも負けず、大好きなバレエを心の支えにして生きてきた。 そんな健気なアドリアナの頑張りもあって『くるみ割り人形』の主役クララ役を務めるまでに。 暗い過去をバネにして輝いているアドリアナ・・・だが、実際はまったく違っていた。 寝ては悪夢にうなされ、つねに姿の見えぬ両親を惨殺した影に怯え、精神科から貰うクスリ無しでは生活出来ないほどの生活を送っていたのだ。 それでも精神科医の先生が親身になってくれてる事もあり、少しづつでも心の傷は癒えて行くと思っていた。 思っていたのに、アドリアナと同じバレエ団の女子が惨殺されるという血生臭い事件が勃発。 一回だけならまだしも、今度はまた違うバレエ団員の娘が惨殺された。 ただでさえ不安定な精神状態のアドリアナ、両親が惨殺された事件と重ねて合わせて

    Bloody Ballet (2018) - イノ溜め
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/01/17
    仮面の女が鳥居みゆきにしか……って書こうと思ったら既に書かれてたでゴザル
  • 【映画レビュー】離れていてもズッ友だよ!『シュガー・ラッシュ:オンライン』を観てきた【ネタバレあり】 - よくみれば雑食

    出典:シュガー・ラッシュ:オンライン|映画ディズニー公式 ゲーム映画のキャラが作品の垣根を越えて夢の共演!なシュガーラッシュの続編である『シュガー・ラッシュ:オンライン』を観てきました。 とりあえず1つ言えることは…… これ続編作る気満々だろ? では、以下感想です。 インターネットのなかはこんなにも愉快 古びたゲームセンターのなかでドタバタ劇を見せたシュガー・ラッシュの続編である作は、今度は舞台をインターネットに移して前作同様に目が離せないほどのドタバタ劇を見せてくれた。 前作のシュガー・ラッシュから6年後の世界を描いている作はラルフとヴァネロペが現状に抱くそれぞれの想いを吐露するところから物語が始まる。 2人はゲームセンターの閉店後に毎晩、別のゲームに遊びに行っては朝まで語り合い、ゲームセンターが開店すれば自分の仕事ゲームのキャラクターとしてプレイヤーを楽しませること)に戻ると

    【映画レビュー】離れていてもズッ友だよ!『シュガー・ラッシュ:オンライン』を観てきた【ネタバレあり】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2019/01/14
    離れていてもズッ友だよ!な映画でした
  • 【映画レビュー】ドラゴンボールファンは『ドラゴンボール超 ブロリー』を絶対に観るべき!【ネタバレあり】 - よくみれば雑食

    出典:ドラゴンボール超 ブロリー 公式HP あーー…興奮した。 観終わった後の高揚感がとにかく凄まじい。ドラゴンボールの映画なんて何十年ぶりに観たんだろう。 アニメのドラゴンボール超(スーパー)はリアルタイムではほとんど見ていなくて、なんとなく『ゴクウブラック』というやつがいるとか、『力の大会』っていう惑星対抗の天下一舞踏会みたいなのが開催されてたってくらいしか知識がなかったんだけれど、それでも作は「観てよかった。むしろ観なきゃ損。」と思わせてくれる最高の映画でした。 じゃあ具体的にどんなところが最高だったのか。手短にまとめましたんで、以下感想です。 すべてのキャラがしっかり活きていた 作のメインキャラであり、史上最強の敵(今作ではライバル的な位置づけ)であるブロリーは1993年に『劇場版 ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦』で初登場したキャラクターで、当時デザインのみ

    【映画レビュー】ドラゴンボールファンは『ドラゴンボール超 ブロリー』を絶対に観るべき!【ネタバレあり】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2018/12/29
    ブロリーが最高に驚異的で、ゴジータが最高にカッコよくて、なんかもう…最高の映画でした!!
  • 【映画レビュー】『アリー/スター誕生』は王道のラブコメ&胸熱のライブシーンを楽しもう【ネタバレあり】 - よくみれば雑食

    出典:映画『アリー/ スター誕生』オフィシャルサイト 某SNSにて『#ガガ泣き』のタグをつけて宣伝している作。 劇場の予告編で観たとき最初に思ったのは、「お?今度はレディー・ガガの伝記ものか?」だったのだが、実際は過去に何度もリメイクされ続けてきた往年の名作の最新版なんだそうで。(1937年のウィリアム・A・ウェルマン監督の『スタア誕生』、1954年のジョージ・キューカー監督の『スタア誕生』、1976年のフランク・ピアソン監督の『スター誕生』に続く、4回目のリメイク) そんな往年の名作がレディー・ガガ主演でどのようにアップデートされたのか、実際に観てきた感想です。 キャストの演技が凄すぎて伝記映画を観ているみたいだった ついさっき「お?また伝記ものか?」なんておちょくったところだったのだけれど、実際に観てみるとガガ様とクーパー様の演技が凄すぎて(というか自然すぎて)、実在した人物の年表を

    【映画レビュー】『アリー/スター誕生』は王道のラブコメ&胸熱のライブシーンを楽しもう【ネタバレあり】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2018/12/27
    ガガ泣きというかライブ泣き
  • 【映画レビュー】ストレスだらけの現代人は『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』を観て笑ったほうがいい【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食

    出典:映画『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』公式サイト ストレス大国である現代の日で生きているとだんだん心が荒んできませんか?荒んできますよね?いや、みなまで言うな。荒んでます。あなた、荒んでます。 そんな荒んだ心に潤いを与える方法、癒す方法はいくつかあるけれど、そのなかでも映画鑑賞って非日常感を気軽に味わえて、気分をリフレッシュするのにもってこいだと思うんです。 じゃあ、一口に映画とは言っても何を観れば良いのか。荒んだ心に潤いを与えてくれる映画って何なのか。……奥さん、いいのありました。 ということで今回はあまりのバカバカしさに心が和らぐ映画の感想です。 ローワン・アトキンソンの顔芸は健在 ハチャメチャなスパイ、ジョニー・イングリッシュが巻き起こすアクション(?)コメディムービーの最新作である『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』を観てきました。 今回はジョニー・イング

    【映画レビュー】ストレスだらけの現代人は『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』を観て笑ったほうがいい【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2018/12/10
    ローワン・アトキンソンがちょいちょいカルロス・ゴーンに見えて仕方ない
  • 【映画レビュー】『来る』が異色のホラーで期待以上に面白かった【ネタバレあり】 - よくみれば雑食

    出典:映画『来る』公式サイト 松たか子ってバラエティ番組映えする女優ですよね。リアクションも大きいし、大口開けて笑ってくれるし、平気で変顔もするし、空気を読むことにも長けているし。 表情や仕草が豊かなのは舞台女優であることも関係しているのかもしれないけれど、きっと素でいい人なんだろうなっていう、人の良さみたいなのが滲み出ているもんで、個人的にはすごく好感度が高かったりする。 そのうえ、これまた個人的に大好きな岡田准一が主演ということで公開前から期待していた作、思った以上に異色のホラー映画で後味の悪い不思議な作品でした。 以下、感想です。 分からないことだらけな不気味さがクセになる まずは簡単にあらすじを。 物語は田原(夫木聡)と彼女の香奈(黒木華)が田原の実家で行われる祖父の法事へ出かけるシーンから始まる。後に2人は結婚し、愛娘の知紗が誕生する。 これをきっかけにイクメンパパとして意識

    【映画レビュー】『来る』が異色のホラーで期待以上に面白かった【ネタバレあり】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2018/12/08
    異色のホラーで面白かったです。この面白さは実際に見て感じてほしい。
  • 【映画レビュー】『ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生』のコレジャナイ感がすごかった【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食

    出典:映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』オフィシャルサイト このまえの金曜ロードショーで1作目を観たというのと、ハリーポッターシリーズの総まとめみたいな内容であるという噂を小耳に挟んだもんで、真相を確かめたくなったので観てきました。 なお、観に行った時点ではハリー・ポッターシリーズの内容は4割くらい忘れていたため、ところどころ見落としているところや気付いていない過去の伏線などがあると思いますがあしからず。 では、張り切って感想いってみよう。 これハリー・ポッターと同じくメッチャ続くやつ? 1作目の終わり方があまりにも綺麗だったもんで作がだいぶ蛇足なんじゃ…という不安があったけれど、どうやらそんな心配はいらなかったようだ。なぜなら、 「あ、これガッツリ続編があるやつだ」 蛇足とかそういう次元の話じゃなかった。全然これで終わりじゃなかった。 ハリーが、ロンが、ハーマイオ

    【映画レビュー】『ファンタスティックビーストと黒い魔法使いの誕生』のコレジャナイ感がすごかった【ちょっとネタバレ】 - よくみれば雑食
    ricaldent1990
    ricaldent1990 2018/12/04
     ハリー・ポッターシリーズのなかなか終わらない焦らしプレイ復活
  • 1