ブックマーク / gigazine.net (287)

  • ふわふわの鯖の味噌煮を30分で簡単に作るレシピ - GIGAZINE

    サバの味噌煮は非常においしいのですが、自宅で作るとなぜかかたくなったり、あるいは味噌の部分がみそ汁になったりと毎回失敗していたのですが、ようやくお手軽かつ短時間で作る方法を見つけました。 用意する材料はサバの切り身、赤みそ、料理酒だけ。調理器具はフライパンを使うので誰でも作れます。時間もわずか30分。手早く作れば20分ほどでできあがりますので、急いでいるときのもう一品とか、手軽なおつまみとしても便利。 というわけで、以下、実際の調理中の写真とムービーを交えながらレシピを解説していきます。 今回のレシピのベースになったのはこの記事。 簡単! フライパンで作る 鯖味噌煮 - [男の料理]All About ・材 生サバ(6切れ分ぐらいが適量、間違って塩サバを買ってこないこと) 赤みそ(みその種類で味が変わります) 料理酒(今回は純米料理酒を使用。高級な料理酒だとおいしく仕上がります) ・調理

    ふわふわの鯖の味噌煮を30分で簡単に作るレシピ - GIGAZINE
  • エスビー、明治・大正・昭和の味の「タイムトリップカレー」を発売

    エスビーがカレーが渡来した明治から大正、昭和までのそれぞれの時代のカレーに触れることができる「タイムトリップカレー」を発売するそうです。 「舶来洋ビフテキカレー」と「大衆浪漫カツレツカレー」、「昔なつかし給カレー」の三種類が2月5日から全国で発売。税別250円。 詳細は以下の通り。 エスビー品、明治・大正・昭和の懐かしの味が楽しめるレトルトカレー3種を発売 それぞれの特徴は以下の通り。 ・タイムトリップ「舶来洋ビフテキカレー」 明治時代の書物に紹介されたレシピを参考に、すりおろした野菜と果実で煮込んだ西洋風ソースに、カットしたビフテキと、スライス玉ねぎを加えたハイカラなカレーだそうです。ウスターソースやにんにくを使い、香り高く仕上がっているとのこと。 ・タイムトリップ「大衆浪漫カツレツカレーべ応えのある大きい豚のカツレツ入りのモダンなカレーで、ソテー・ド・オニオンを用い、醤油

    エスビー、明治・大正・昭和の味の「タイムトリップカレー」を発売
    ricebread
    ricebread 2007/02/06
    いいところつくなー。今度買ってこよう。給食ってネーミングがいい(なぜ昭和?)。
  • いろいろなフィルム効果を施すPhotoshop用プラグイン「PixelSampler」

    手持ちの写真にいろいろなフィルムエフェクトを施すことができる無償のプラグイン集です。Photoshop用だけでなく、これ単体でも実行可能ですので、Photoshopを持っていなくても利用できます。 収録されているのは「Black and White」「Contrasting Levels」「Duotone」「Starlight」「Starpoint」「Grain」「Monotone」「Tonal Streak」「Warm Cool」の9種類。どれもこれもシンプルですが既存の写真を簡単かつお手軽にいかにもそれっぽくすることができます。かなり便利です。 詳細は以下の通り。 PixelSampler Details ダウンロードは以下から。Windows版とMac版があります。右下にあるPixelSamplerからダウンロード可能。 TwistingPixels 体験版ダウンロード 「Black

    いろいろなフィルム効果を施すPhotoshop用プラグイン「PixelSampler」
    ricebread
    ricebread 2007/02/05
    これは! おもしろそう。
  • 最近のアニメに見る「目の描き方」を調べてみたよ - GIGAZINE

    アニメ大好きな皆さんこんにちわ。最近は半年で何十というアニメ作品が大量製造されており、もはや全作品を全話鑑賞して網羅するのは尋常ではないと言っても過言ではないですね。というか深夜アニメが多すぎて社会人だと生で視聴してコンプリートするのは無理ですね! で、いろいろなアニメを見ていると、リアルの人間では考えられないぐらい大きな目がアニメ絵の特徴なわけです、やはり。実際の人間だったら顔の半分近くが「目」だったら宇宙人ですよ、あはははは。 というわけで、一体どれぐらいすごい目になっているかを調べてみたよ。開いた口がふさがらないぐらいキラキラな目、顔の半分近くが目、何が何だかわからない目などなど、実に多種多様。これらがすべて源流を突き詰めると日文化の浮世絵の末裔であるなどとは考えにくいのですが、実際にそうであるとしか考えられないので、当に奇々怪々ですね! では、見てみましょう。 ※放送中とか放

    最近のアニメに見る「目の描き方」を調べてみたよ - GIGAZINE
    ricebread
    ricebread 2007/02/05
    あれ?? ぎGIGAZINEが…壊れちゃったよ!w
  • 「ポテトチップス ガーリックバジル」はパスタに合うかも?

    カルビーが月替わりで出しているコンビニエンスストア限定ポテトチップス「PARIPARI VARIATION」は、そのいずれもが従来とは一風違った味で、毎回試したGIGAZINE編集部員を苦しめたり喜ばせたりしています。 そしてそんな中発売された今月の「ポテトチップス ガーリックバジル」ですが、どのような味なのでしょうか。 気になる詳細は以下の通り。 ローストガーリックとバジルにパセリの風味を添えたイタリアンテイストだそうです。 お皿に盛ってみました。確かに少し香ばしい香りがします。 べてみた感想ですが、味付けは全体的に濃い目です。ガーリックがしっかりきいていますが、そこにバジルの独特の香りとガーリックの香りがぴったりと合って、とてもおいしい。イタリア料理店のバジルソースの味です。クセも強くないので、編集部の誰も脱落せずに済みました。べていると、粉々にしてパスタに入れたら案外合うかもし

    「ポテトチップス ガーリックバジル」はパスタに合うかも?
    ricebread
    ricebread 2007/01/24
    これは食べたい(後記:なかなかおいしいじゃん)
  • ペンギンの面白ムービーあれこれ

    モコモコした愛らしい鳥類であるペンギンたちが織りなす面白ムービーを集めてみました。世界で飼われているペンギンの約3分の1は日にいるそうですが、その動く様を見ていると思わず飼いたくなる気持ちも分かります。 ムービーは以下から。 列をなして移動するペンギンたちが次々と足を引っかけて転んで行きます。 Penguins In A Line Video ジャンプに失敗して海に落ちてしまうペンギン。それを見ていたペンギンたちの行動が結構ヒドイ。 Penguin Fails Jump Video ものすごく密集しているペンギン。 YouTube - Planet Earth Penguins 買い物を頼まれたペンギン。 YouTube - Shopping Penguin 2005年にフランスで製作されたコウテイペンギンの1年間の生活を描いたドキュメンタリー映画「皇帝ペンギン」の説明を勘違いし、コウテ

    ペンギンの面白ムービーあれこれ
    ricebread
    ricebread 2007/01/14
  • モスバーガーの「マスタードチキンフォカッチャ」を食べてみた

    マスタードに漬け込んだ鶏肉をはさんだ「さっぱり風味の根菜サラダのせ マスタードチキンフォカッチャ」というのが日から緑モス限定で発売とのことなので、朝っぱらから買ってきました。税込み350円。朝ご飯代わりにこんなものをべるのもアレなのですが、果たしてどんな味なのでしょうか? 詳細は以下の通り。 モスバーガー、4種類のバリエーションのフォカッチャを発売 - GIGAZINE 今回は2個買ってきました。 で、まだレジに登録されていないので領収書が出てきました。あらま。初めてモスバーガーの領収書なるものを見た…… で、肝心の中身はこんな感じ 開けてみると、マスタードに漬け込んだ鶏肉がコンニチワ。ちゃんと中まで黄色かったです。 肝心の味は言うほどマスタードの味はきつくなく、むしろマスタードのあの刺激的な香りがちょうどいい具合になっています。マスタードが辛くてべられない私でもべられるぐらいなの

    モスバーガーの「マスタードチキンフォカッチャ」を食べてみた
  • JavaScriptで図形を描くHTML要素「Canvas」の実例

    JavaScriptを使ったAJAXが昨年前半まで大いに注目を集めていましたが、その根になったJavaScript自体は古くからあり、AJAXというのは新しい応用法みたいな側面が非常に強かったのが特徴です。 しかし今回紹介する「Canvas」要素はそういうのとは明らかに一線を画しています。グラフの描画、写真合成、アニメーションなどが可能で、実際にはMac OS X のDashboardに初導入されています。そのため、サポートしているブラウザはSafariとFirefox 1.5以降のGecko1.8ベースのブラウザ、それからOpera9となります。また、この「Canvas」要素は「HTML 5」としても知られるWhatWG Web applications 1.0仕様の一部でもあるそうです。 といろいろ書いても実感がわかないと思うので、いろいろな実例を見てみましょう。 まずは簡単なフレー

    JavaScriptで図形を描くHTML要素「Canvas」の実例
  • カカオが隠し味の「明星 カレー麺」には高級感がありました

    Yahoo! JAPANが行った「カレー特集2006」での投票結果をもとに作られた、ファミリーマート25周年記念の新商品「明星 カレー麺」が販売されていたので、さっそく買ってべてみました。 先日べた新商品Yahoo! JAPANで「151万票を獲得したカレー」と比べて、どのような違いがあるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 427キロカロリー。 当にカカオマスが入っています。 液体スープ、コクのたれ、粉末スープ、かやくが入っていました。 まずかやくと粉末スープを入れます。 お湯を注いで待つこと5分。 コクのたれと液体スープを入れます。 まぜまぜしたらできあがり。 肝心の味の方ですが、まず麺自体がそんなにへにゃへにゃしておらず、コシが強い方ではないかと。スープのからみ具合は、割とさらっとしたスープにしてはよくからんでおり、味はかなり堪能できます。やはり明星はこういうのを作ると強い。 カ

    カカオが隠し味の「明星 カレー麺」には高級感がありました
    ricebread
    ricebread 2007/01/12
    おなかすくなあ。今度買ってこよう。
  • iPhoneを動かしているムービーや写真いろいろ

    iPhoneが出るのは2008年なのですが、現在分かっているスペックを書いておきます。画面は3.5インチ液晶を採用しており、解像度は320×480。容量は4GBか8GBを選択可能。通常使用ではバッテリーは5時間、音楽再生のみなら16時間。サイズは115×614×11.6ミリ。ぺったんこですね。重さは135グラムです。カメラは2メガピクセル。 というわけで、実際にiPhoneが動作している様子のムービーがアップルの公式サイトにアップされているのでそれを見てみましょう。かなり革新的な感じの携帯電話であることは確かですが、この程度のことなら日だとW-ZERO3シリーズで実現可能な気もしないでもない。 詳細は以下の通り。 Apple - iPhone http://www.apple.com/iphone/ 大きさはこれぐらい 体画面の超拡大画像です 手に持つとこんな感じ こんなもんかな

    iPhoneを動かしているムービーや写真いろいろ
  • カチコチに凍り付いてしまった車やベンチの写真

    猛烈な寒波に襲われたスイスで、レマン湖沿いのベンチや並木、さらには車や船までが凍り付いています。すごい吹雪が町を襲ったそうなのですが、その風速は時速110kmにも達したとか。 写真は以下から。 写真はジュネーブとヴェルソワのもの。 車が凍り付いている。 湖畔に並べて止めていた車は全滅です。 さすがに珍しい光景なのか、写真を撮る人の姿も。 車だけではなく、船にもつららが… 寒そうな鳥の姿。 船着き場でしょうか。手すりにもつららがびっしり。 湖側、下の標識は凍っていてよく見えない。 ベンチにはとても座れそうもありません。なんだか芸術作品みたい。 木にも見事なつらら。天気がいいので、このあとはすぐに溶けたんでしょうか。 その他にも凍った風景の写真は以下から見られます。 Globalne ocieplenie zaatakowalo Ice and Wind on Geneva

    カチコチに凍り付いてしまった車やベンチの写真
  • 世界最大の円筒型水槽「Aquadom」

    ベルリンにあるRadisson SAS Hotelのロビーにある高さ25メートルの巨大水槽。100万リットル近くの海水が入っていて56種類、約2600匹の魚が泳いでいるそうです。ガラス張りのエレベーターに乗って観覧できるとのことで、かなりの絶景が見られる模様。 詳細は以下から。 Fogonazos: AquaDom, the world's largest cylindrical aquarium 超巨大。外から見るだけでも綺麗です。 ホテルの一部の客室の窓からも見えます。 不思議な景観。 エレベーターはこんなの。 この巨大水槽は水をテーマとしたショッピングモール「DomAquaree」の中心点で、ホテルの中にあるものの別棟にある水族館「Sea Life」の一部だそうです。ショッピングモールのサイトから他の写真が見られます。 CityQuartier DomAquaree エレベータから撮

    世界最大の円筒型水槽「Aquadom」
  • iTunesなどが大手レコード会社のほとんどの曲の歌詞検索に対応か

    iTunesなどが採用しているCDDB音楽CDの歌手やジャンル、制作年度などの情報が格納されているデータベース)の運営会社が、大手レコード会社と歌詞情報の配信についてライセンス契約を締結したそうです。 これによってiTunes Storeなどの音楽配信サービスで販売されている曲に歌詞を埋め込んだり、CDをiTunesで開いた時に、収録されている曲の歌詞を検索するなどといったことが可能になるとのこと。 なおこのCDDBiTunes以外にもCreativeやiRiverのオーディオプレーヤー向けソフトウェアや、RealNetworks Rhapsody、Napster、AOL Winampといった各種メディアプレーヤーにも採用されています。 詳細は以下の通り。 Gracenote News: GRACENOTE SIGNS LYRICS LICENSES WITH WARNER/CHAPP

    iTunesなどが大手レコード会社のほとんどの曲の歌詞検索に対応か
    ricebread
    ricebread 2007/01/06
    (゚∀゚)キタ!!!
  • iPodの診断モードに入る方法 - GIGAZINE

    自分が使っているiPodの調子が悪くなった時、どこが悪いのかを診断できる「診断モード」というものがあるそうです。これを用いることによって、問題点を発見することが可能になるかもしれません。 ただしメーカーの公式の利用法ではないので、試すときは自己責任で。 続きは以下の通り。 How To Boot IPod Into Secret Diagnostic Mode! Video まずリセットさせる必要があります。 電源が切れるまで、真ん中のボタンを押しながら「menu」ボタンを押し続けます。 真ん中のボタンを押したまま「menu」ボタンから指を放し、「back」ボタンを押します。 数秒すると「diagnostic mode(診断モード)」のメニュー画面が出てきます。 USBやFireWire、クリックホイール、ディスプレイにヘッドホンジャックなど、さまざまなテストが可能。 HDDの情報を見るこ

    iPodの診断モードに入る方法 - GIGAZINE
  • 音を鳴らしながら走って逃げ回る目覚まし時計

    文字通り走って逃げ回る目覚まし時計だそうです。たとえ棚の上に置いても、そこから落ちてでも逃げていくとのこと。そして最後には部屋の隅に隠れるそうです。 これはかなり便利ですが、逃げていく様子を想像すると腹が立つかもしれません。 詳細は以下の通り。 nanda この目覚まし時計はマサチューセッツ工科大学のGauri Nandaという人が開発したもので、製品紹介ページによると、この目覚まし時計が一度鳴っても起きなかった場合、自動的に走り出して部屋の中を逃げ回るそうです。しかもフローリングの床でもカーペットの上でも走り回ることができる設計なので、どんな部屋ででも利用可能。価格は49.99ドル(約6000円) 2フィート(約60cm)の高さまでであれば、落ちても大丈夫だそうです。 一度目が鳴っている間に起きないとえらいことに。 この目覚まし時計の試作品が走り回るムービーはこちら。 Clocky Ma

    音を鳴らしながら走って逃げ回る目覚まし時計
    ricebread
    ricebread 2006/12/26
    こ、これなら・・・
  • 100枚以上の美しいニューヨークの夜景写真 - GIGAZINE

    写真画像共有サイト「Flickr」にて、100枚以上のニューヨークの夜景写真を見ることができます。どれもこれも非常に美しく、ハイダイナミックレンジ(HDR)という手法で撮影されているため、かなり見応えがあります。 鑑賞は以下から。 NYC by Night - a photoset on Flickr 以下のページにアクセスすれば、1枚ずつスライドショー形式で自動的に見ることができます。おすすめ。 Arnold Pouteau's' NYC by Night slideshow on Flickr なお、ダウンタウンの夜景については以下に壁紙があります。 Download Wallpapers - Arnold Pouteau Photography

    100枚以上の美しいニューヨークの夜景写真 - GIGAZINE
  • 「Photoshop CS3」ベータ版のスクリーンショットとムービー

    今回のバージョンアップではユーザーインターフェースを一新、さらにIntel Macへのネイティブ対応、「Adobe Bridge」のバージョンアップ、モバイル用コンテンツ作成「Adobe Device Central」、フィルターを別レイヤーにして非破壊編集が可能な「Smart Filter」、パノラマ画像作製「Auto Align」、高解像度画像をブラウザ向けに最適化する「Zoomify」、静止画を組み合わせて動画を作成する機能などもあります。 というわけで、論より証拠、百聞は一見にしかず、実際に動作する様子は以下から。 スクリーンショットは以下に。 A Quick Look at the New Features in Photoshop CS3, Public Beta Preview | Photoshop User - NAPP Photoshop CS3 Beta - a ph

    「Photoshop CS3」ベータ版のスクリーンショットとムービー
    ricebread
    ricebread 2006/12/19
    CS3だ! あとでチェック!
  • FirefoxのCM「This is Hot」の実力 - GIGAZINE

    「Firefox Flicks」というFirefoxを普及させるためのキャンペーンとしてFirefoxの30秒のムービーCMが募集され、それに300件の応募があり、今年の4月に大賞などが決まったわけです。 で、その中に「This is Hot」という全編フルCGのかなりものすごいものが入っています。4月時点では佳作扱いだったのですが、現時点で100万回以上再生された作品となっており、トップ4に名前を連ねています。 再生すれば分かるのですが、明らかにアマチュアのレベルを超えているこの作品、一体誰が作ったのでしょうか?その背景を探るとともに、この作者が製作した他のムービーも探してみました。その実力はトップクラスというか、完全にプロです。 再生は以下から。 YouTube - Firefox add 高画質なQuickTime版は以下から。 Firefox Flicks: This is hot

    FirefoxのCM「This is Hot」の実力 - GIGAZINE
  • 現代社会の食生活を支える実態を淡々と見せる映画「OUR DAILY BREAD」

    2005年に撮影されたドキュメンタリータッチの映画で、全部で92分。内容は現代の社会において必須となっている「」を支える畜産業、農業などがいかにして高度なハイテク技術によってべ物を「製造」し、そして現代社会の生活水準を支えているかを淡々と撮影したものになっています。 余計なナレーションなどは一切無く、ただひたすら固定視点で各産業の実際の姿を写しています。予告編が公式サイトに4ありますが、この予告編の内容だけでおなかいっぱいに……。人によっては耐えられない内容なので要注意。 閲覧や内容の詳細は以下から。 Our daily bread - Home - Geyrhalterfilm 予告編は以下から。全部で4あります。要QuickTimePlayer。 Our daily bread - TRAILER - Geyrhalterfilm 2006年4月12日にオーストリアで上映、20

    現代社会の食生活を支える実態を淡々と見せる映画「OUR DAILY BREAD」
  • YouTubeを劣化なしで各種形式にオンライン変換する「FLV Online Converter」

    YouTubeで使われているFLV形式のムービーを劣化なしのロスレス変換によってDivX+MP3のAVIファイルなどにしてダウンロード可能な無料オンラインサービスです。 ほかにもMPEG4+MP3のMOV形式とか、MPEG4+AACのMP4形式(iPodやPSPで利用可能)、携帯電話で利用できる3GP形式、あるいは音声のみをMP3で抽出などができます。これらの作業がすべてブラウザだけで利用可能。しかも変換の過程において劣化なし、変換速度も極めて高速です。 使い方やロスレス変換の仕組みは以下の通り。 vixy.net : Online FLV Converter : Download online videos direct to PC / iPod / PSP. It's free! http://vixy.net/ ※2011/02/18 21:01時点でドメインが失効して乗っ取られたの

    YouTubeを劣化なしで各種形式にオンライン変換する「FLV Online Converter」