タグ

ブックマーク / srad.jp (5)

  • もうやらなくていい昔のコーディングテクニックあれこれ | スラド

    ソフトウェア開発は複雑なものだが、年月とともにその開発プロセスは改善されてきたと言えるだろう。「熟練の」プログラマーであればマニュアルチューニングなどを行ったことも記憶に残っているだろう。しかし今日の開発ツールは、昔であれば手で書かなければならなかったような複雑な機能を自動的に行ってくれたりする。多くの開発者はこれを歓迎している。すでに若いナマイキな奴は、我々のような時代遅れの人間がこれらのことを手で行っていたと気付かないかもしれない。 Esther Schindler氏は古株プログラマーらに「頭痛の種だった昔のプログラミングテクニック」について尋ね、自身の経験も交えた記事をComputerWorldに掲載している。パンチカードとか、ハンガリアン記法とか、覚えているだろうか? 元記事に挙げられている「頭痛の種」には(バブルソートなどの)ソートアルゴリズム、リンクリストやハッシュテーブルの実

    rich850
    rich850 2009/05/04
    「ええ、もちろん大昔の話ですよ?」
  • Re: Ubuntu関係なくね? (#1530766) | Ext3のコミット間隔を当てにしたアプリケーションは、Ext4でデータロスの恐れあり | スラド

    要はPOSIXで制定されている以上の事を求めるプログラマ多すぎ、というのが結論。 Ext3の挙動が標準であると思い込んでアプリケーション書いていたら、その挙動はExt3固有で POSIXにはそんなこと書いてなかった。 それで、Ext4じゃその挙動が変わっちゃったという話みたい。 Ted Tsoがバグレポートの中 [launchpad.net]で書いていることを引用すると、 1.a) open and read file ~/.kde/foo/bar/baz 1.b) fd = open("~/.kde/foo/bar/baz", O_WRONLY|O_TRUNC|O_CREAT) --- this truncates the file 1.c) write(fd, buf-of-new-contents-of-file, size-of-new-contents-of-file) 1.d)

    rich850
    rich850 2009/03/15
    fsyncしてね
  • プログラミング世界のモンスターたち | スラド

    ・文字コード子(多重人格) SJIS とか EUC とか UTF-8 とかいろんな性格を持っている。 ・仕様子(電波少女) 日々電波を受信し、言葉足らずな事ばかりを言う。しばしば突拍子もない事も言う。 ・関数子(努力家) 日々努力を積み重ね色々なものを吸収するが、何でも自分でやろうとして潰れる。 ・金満子(お嬢様) クライアント環境の事を考えずにリッチでファットなライブラリとかを愛用する。 あまりに大きすぎるライブラリで処理をしようとして一日かかったりする。 ・暴走初心者子(バカ) 初心者なので無茶をする。無駄も多くすごいバグも残っているプログラムを書いてしまったりする。 それだけならいいが、パワーは有り余っているので全プログラムの半分ぐらいを書いたりする。 ・現実逃避子(ヤンデレ) デスマというナイフで刺しに来る時限爆弾を抱えている。 ・谷口(忘れ物) しばしばセミコロンを忘れて文法の境

  • ブログ界に新たなアイドル「ブログ妖精 ココロ」12月18日に誕生

    @niftyが提供しているblogサービス「ココログ」のサイト上に「ブログ妖精 ココロ」なるページが出現している。 BroadBand Watchの記事によると、このキャラクターは「ちょっと寂しがりやだけど、お料理趣味でメロンソーダが大好きな、ブログ妖精学校に通うブログ妖精のたまご」という設定で、デザインは「まぶらほ」の挿絵や「蒼い海のトリスティア」のキャラクターデザインでおなじみの駒都えーじ氏。 12月18日にブログパーツガーデンで彼女と会話できるブログパーツが公開されるとのこと。 12月4日に一時的にページが公開され、その際に一部ニュースサイト等で捕捉されたものの一旦閉鎖、そして6日に正式告知となったようだ。

  • 企業に見限られるSecond Life | スラド

    家/.の記事より。LA Timesの記事によると、企業のマーケティング担当者はSecond Lifeを見限り、撤退し始めたと言う。その理由の一つは、公式発表で800万人以上とされるSecond Lifeのユーザ数がひどく誇張されたもので、多くはサインインはするもののそのまま戻ってこないということのようだ。また、仮想世界のレギュラー訪問者(同時ログインは最大でも40000人程度)は世界内でのマーケティングに興味がないばかりか、ReebokやAmerican Apparelといった企業店舗の存在に怒り、攻撃をかけてくるという。必ずしも企業が仮想世界におけるビジネスという発想自体を捨てたわけではないが、ThereやGaia Online、Entropia Universeといった他のゲームに関心を移し始めているそうだ。

    rich850
    rich850 2007/07/15
    代替案のGaiaのスクリーンショットが日本人受けよさそう
  • 1