タグ

2009年5月8日のブックマーク (6件)

  • 米Xerox、ソリッドインク方式のカラーMFP「ColorQube 9200」 | パソコン | マイコミジャーナル

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/08
    なんだこれ。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: fashion trends All Inclusive Vacation Packages Best Mortgage Rates find a tutor Credit Card Application Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/08
    xz 関連で。連続データのほうが圧縮効率がいいというのは原理的になんとなく。そんなことより「シェルスクリプト」を「シェル」って略す人初めて見ました。
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
    richard_raw
    richard_raw 2009/05/08
    池田光男「眼はなにを見ているか―視覚系の情報処理」に似たような話があったようななかったような。
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    初心者から上級者まで、今使うべきアドオン50を徹底紹介 次世代ブラウザー、Firefoxの魅力は快適な動作速度(関連記事)だけではなく、ユーザーの好みに合わせて機能を拡張できる「アドオン」の存在だ。とはいえ5000以上もあふれるアドオンの海から自分に合ったものを選ぶのは至難のワザ。まずは鉄板の定番アドオンを導入し、そこから自分仕様にカスタマイズしていきたい。 そこで今回は使用シーンに合わせ、筆者が勧める50のアドオンを徹底的に紹介。インストールしたばかりのFirefox初心者はもちろん、Greasemonkey(グリースモンキー、詳しくは後述)を使いこなしている上級者にもぜひ使ってもらいたいものを集めてきた。

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
    richard_raw
    richard_raw 2009/05/08
    Migemo と Tombloo がないなんて。というか、Firefoxに代替テキストを表示する機能がないってのが驚きました。
  • tilingwindowmanager.org

    This domain may be for sale!

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/08
    数年前まで色んなWMを試していましたが、これは弄ったことがありませんでした。
  • 【連載】セカイ系ウェブツール考 (71) 読むだけじゃない"PDFの活用"について考えてみる | ネット | マイコミジャーナル

    今回のテーマは「PDF活用」 PDFといえば、帳票や書類、契約書といった業務を行う際によく利用されるドキュメントフォーマットだ。OSに左右されず同様に表示できること、改変が容易ではないことがあり、ビジネスシーンで利用されることが多くなった。プリンタドライバとして動作するPDF作成フリーウェアも多く、自分の作ったファイルをPDF化して相手に渡している人もいることだろう。 とはいえ、たいていの場合、PDFは閲覧する側のほうが多いだろう。しかし、閲覧する以外にもPDFが活躍しそうな場面はある。今回はいまよりももっとPDFが活用できるようになる、そんなWebアプリケーションやオープンソース・ソフトウェア(OSS)を紹介したい。 今回紹介するOSS・Webアプリ 『PDF MAKER』 オンラインでPDFを作成 『PDF to ExcelPDFExcelに変換 『Whyteboard』

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/08
    どっかで見たと思ったらMOONGIFTでした。