タグ

2009年5月7日のブックマーク (10件)

  • なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る

    家電量販店に行けば、ポイントカード保有者にポイントを還元し、次回以降の買い物で使えるという仕組みがよくある。「何となくそんなに得していないような気もするが、ポイントをためられるならためておきたい」という人が多いのではないだろうか。 価格ではなくポイントが購買行動に影響を与えているという現象を説明するために、「行動経済学」と呼ばれる学問分野がある。伝統的な経済学が、原則として「1円でも安くて良い物を手に入れるために、完ぺきな計算をして合理的に判断する」人を前提としているのに対し、行動経済学は「気まぐれで感情に動かされて、非合理な判断もしてしまう」という現実的な人の行動に焦点を当てている。 少ない割引率でも、非合理な顧客は動く かくいう筆者もポイントに弱く、合理的な判断ができない1人である。例えば、5万円のデジタルカメラを「20%ポイント還元」で買うと、1万円分のポイントが付く。伝統的な経済学

    なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る
    richard_raw
    richard_raw 2009/05/07
    ああ、ポイントってそういうものだったんですね。
  • 3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話 - 空中の杜

    コンビニで『ベビースターラーメン丸 焼肉味』というのが売っていたので買ってきました。まあ描かれているベイちゃん(ベビースターキャラの名前らしい)と日研のバンコのコラボが妙に気になったからなのですが。ちなみに味は「焙煎にんにく」を使用しているらしいのでにんにく味で匂いもかなりします。にんにく好きならいいのですが、外でうのはよしたほうがよさそう。 ちなみにいろいろ動画が見たい場合、日研オフィシャルにいろいろあるようです。 ■日研 | CMアーカイブ さて、今日はベビースターでもバンコでも焙煎にんにくの話題でもなく、「焼肉のたれ」で思い出したある科学的にすごい出来事から。 2006年、日の山奥で遭難した人が20日経ってから救助されたというニュースがありました。ワイドショーなどでわりとやっていたので、覚えている方も多いかもしれません。これは最初の報道では、持っていた焼肉のタレで生き

    3年前に日本で科学的にかなり貴重な出来事があった話 - 空中の杜
    richard_raw
    richard_raw 2009/05/07
    冬眠は、クライオニクスよりは実現性がありそうです。
  • コレクター必見の写真集100点を出品「レアブック・コレクション2009」 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    出品予定のレア・ブックより。『Portfolio #2』 Alexey Brodovitch (Edited) [Zebra Press, 1950] 渋谷パルコ パート1のロゴスギャラリーにて、5月13日から26日にかけて、貴重な絶版写真集を集めた「レアブック・コレクション2009」展が行われることとなった。「渋谷・アート・フォト・マーケット」も同時開催される。 いまや、オリジナルプリントと同様の高い資産価値を持つコレクターズ・アイテムとして認められている写真集。渋谷パルコのロゴスギャラリーで行われる同展は、絶版写真集を集めた恒例の企画展。ウィリアム・クラインの「ニューヨーク」、「東京」、「モスクワ」、「ローマ」の都市4部作をはじめ、アレクセイ・ブロドビッチが手掛けた雑誌「ポートフォリオ#2」、ブルース・ウェバーの「レッツ・ゲット・ロスト」、「ノー・バレット・パーキング」、ジャック・ピア

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/07
    絶版写真集展だと……!
  • FreeBSDベースで作成され簡単にセットアップできる「PC-BSD 7.1」を実際にインストールしてみた

    以前にGIGAZINEでFreeBSDのインストールを解説した際に痛感したのは、グラフィカルではなくコマンドラインベースのインストール方法ではとにかくとっつきにくいということ。いくら機能的に優れていると言っても、一番最初の段階の敷居の高さは否めません。しかし、デスクトップパソコン向けに特化した「PC-BSD」の場合、「すぐに、簡単に」使えることを目指して作られているとのことなので、簡単にグラフィカルな画面でインストールできるとのこと。要するにPC-BSDはFreeBSDの派生版ではなく、FreeBSDとデスクトップ環境KDEを簡単にインストールできるものだと思えばOKです。 ちゃんとFreeBSDのPortsも使えますし、依存性の問題がなく数クリックでソフトウェアをインストールできるPC-BSD特有の「PBI」というシステムが使えることもメリット。jailをGUIで設定できるWardenな

    FreeBSDベースで作成され簡単にセットアップできる「PC-BSD 7.1」を実際にインストールしてみた
    richard_raw
    richard_raw 2009/05/07
    BSD入門用として……ってMac OS Xがありましたな。ppc用のイメージはないかのう。
  • 世界史講義録

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • yebo blog: 6回目の大絶滅が進行中?

    2009/05/05 6回目の大絶滅が進行中? 地球では過去5回の大量絶滅が起こったと言われ、ペルム紀末に起こった大絶滅はもっとの多くの生物が絶滅したし、もっとも有名なものとしては白亜紀末の大絶滅で繁栄していた恐竜が絶滅した。そして、Diggに出ていたことだが、現在も大絶滅が進行中だという。ハーバード大学のエドワード O. ウィルソン教授によると、人類が引き起こしている生物圏の破壊により、これから100年の間に地球上の半分の種が絶滅すると予想しており、毎年3万種が絶滅しているそうだ。現在起こっている大絶滅は過去の大絶滅と比べて極端に進行が速い。過去の絶滅は100万年単位で進んでいるものだが、今進行中の大絶滅は100〜1000年単位で進行しているからだ。そこでウィルソン教授は現在起こりつつある大絶滅を6回目に数えている。 過去の大絶滅 オルドビス紀末 (c. 440 mya): 大規模な気候

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/07
    E. O. ウィルソン……。
  • タンパク質の架橋反応が細胞死を招き、アルコール性肝障害に | 理化学研究所

    タンパク質の架橋反応が細胞死を招き、アルコール性肝障害に -アルコール性障害の肝臓で繰り広げられる新しい肝細胞死のメカニズムを発見- ポイント アセトアルデヒドが肝細胞に働くと、酵素トランスグルタミナーゼは細胞核に移動 トランスグルタミーゼが、転写因子Sp1を架橋させ不活性化 アルコール性肝障害における肝細胞死誘導に新経路 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、過度のアルコール摂取時に、トランスグルタミナーゼ(TG2)※1と呼ばれるタンパク質同士を結びつける酵素が、細胞質から細胞核に移動し、細胞が生存するのに大事な遺伝子の発現に欠かせない転写因子Sp1※2を架橋させ、肝細胞死を引き起こすという、アルコール性肝障害の新たな分子メカニズムを解明しました。基幹研究所(玉尾皓平所長)分子リガンド生物研究チームの小嶋聡一チームリーダーと辰川英樹特別研究員、東京慈恵会医科大学、カルフォル

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/07
    試験管で始原生殖細胞が作れるようになりました。
  • 古代宇宙の巨大天体「ヒミコ」

    ヒミコの擬似カラー合成写真(青・緑:水素輝線と紫外線、赤:可視光線)。クリックで拡大(提供:M. Ouchi (Carnegie Institute for Science) et al.) 米国・カーネギー研究所の大内正己(おおうちまさみ)特別研究員が率いる日米英の国際研究チームは、ビッグバンから約8億年後という宇宙が生まれて間もない時代にあたる宇宙空間に、不思議な巨大天体を発見しました。ビッグバンから約8億年後というのは、現在の宇宙年齢に対してたった6%しか経っていない時代に相当します。 発見された天体は、ライマンアルファ・ブローブという巨大なガス状の天体に分類されます。その大きさは、約5万5000光年と、現在の天の川銀河の円盤の半径に匹敵するほどに広がっており、宇宙初期の時代の天体としては記録的な大きさです。 研究者たちは、この古代宇宙でみつかった天体を、謎のベールに包まれた古代日

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/07
    127億年前、通常銀河の10倍!
  • 記事が見つかりません MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    richard_raw
    richard_raw 2009/05/07
    Youtube、ニコニコ動画に対応。
  • Hands-On: Kindle DX Is a Pricey Pleasure -- Despite Many Flaws

    Hands-On: Kindle DX Is a Pricey Pleasure -- Despite Many Flaws NEW YORK — In the gadget world, smaller is usually better, but not so for Amazon’s Kindle. Unveiled Wednesday, the large-format Kindle DX is even more of a pleasure to hold and read than its smaller predecessor, but its flaws are still aplenty. Amazon launched its next-generation e-reader here Wednesday. With a screen that measures […]

    Hands-On: Kindle DX Is a Pricey Pleasure -- Despite Many Flaws
    richard_raw
    richard_raw 2009/05/07
    おおきくなりました!