タグ

2009年7月28日のブックマーク (11件)

  • 関西地区で“わけあり食材”の売り上げが急増 - 日経トレンディネット

    メニューカタログは惣菜宅配型のレシピ版、材販売型のストア版の2種類。わけありコーナーがあるのは、ストア版。レシピ版では毎日の夕レシピ材を紹介している。(画像クリックで拡大) 関西地区でカタログを使った惣菜・材の宅配事業を展開するトドクック(社:大阪市)が“わけあり”で注目されている。同社は昨年12月に惣菜・材の宅配サービス「おかずのカネジ」と「ラビットクック」を運営する2社が統合してできた会社。新会社としてスタート後、新規利用の申し込みが急増。そのけん引力となっているのが「わけあり材」。小さな傷がある、形が悪い、パッケージが汚れているなどの規格外商品や、新商品への切り替えで販売終了となった売れ残り、製品化の途中で切り落とされた材の端、賞味期限が近い商品などだ。品質に問題はないのにこうした理由で従来の流通ルートで扱われなかった生鮮、加工品、菓子などを通常の30~70%引

    関西地区で“わけあり食材”の売り上げが急増 - 日経トレンディネット
    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    通販のデメリットを逆手にとって
  • 「けいおん!」ミニアルバム「放課後ティータイム」が初日デイリー1位、ED以上の勢いに! - The Natsu Style

    「けいおん!」ミニアルバム「放課後ティータイム」が初日デイリー1位、ED以上の勢いに! 2009/07/22 19:10 オリコンアルバムデイリーチャート火曜付では新譜が登場。初日のデイリーチャートで初登場1位を記録したのは、アニメ「けいおん!」関連楽曲を多数収録した「放課後ティータイム」だった。 初日の売上は2.3万枚で、4月末にリリースされたEDテーマ「Don’t say “lazy”」以上の勢いでスタートを切った。 「放課後ティータイム」は、アニメ「けいおん!」の劇中歌を多数収録したミニアルバム。「私の恋はホッチキス」「カレーのちライス」「ふでペン~ボールペン~」といったCD未発売曲と、登場キャラクター・平沢唯をメインボーカルに迎えた「ふわふわ時間」の別バージョンが収録された。また、これらの楽曲のアニメ版仕様も収められている。 注目の初日は、いきなりデイリー1位を獲得する好発進(左画

    「けいおん!」ミニアルバム「放課後ティータイム」が初日デイリー1位、ED以上の勢いに! - The Natsu Style
    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    OPEDより「ふわふわ時間」のほうが好きです。買おうかなあ……。
  • 日刊スレッドガイド : まったく続報がない怪事件の恐ろしさは異常

    1 : ねこやなぎ(三重県) :2009/07/27(月) 23:12:47.85 ID:Q3skWnR5 ?PLT(12000) 迫る時効 射殺された3人追悼 八王子のスーパー事件(1/2ページ) 東京都八王子市大和田4丁目の「スーパーナンペイ大和田店」で95年 アルバイトの高校生ら女性3人が射殺された事件は30日で発生から 14年がたち、公訴時効が1年後に迫る。 店の跡地の駐車場では26日被害者の友人や地元の人たちが出席し追悼式が行われた。 警視庁の八王子署捜査部は、発生のころに現場近くで目撃された不審車の情報を 洗い直すなどし、犯人逮捕に向け捜査を続けている。 追悼式の会場には、ほほ笑む3人の写真を花で彩った献花台が設けられた。 同級生や住民、捜査員ら約200人が参列し、白のカーネーションを1ずつ手向けた。 http://www.asahi.com/national/updat

    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    ぎゃあああああ!人間怖い
  • Momonga Linux 6リリース、ext4を採用、起動を高速化 | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    国産Linuxでしたっけ。応援したいけど、どんな特徴でしたっけ?
  • 夏時間を支持するのは頭が春な人だけ : 404 Blog Not Found

    2009年07月28日03:30 カテゴリTaxpayer 夏時間を支持するのは頭が春な人だけ その頭が春な人の中にこの御仁がいたことに呆れざるをえない。 総選挙の今 サマータイムをマニフェストに!?ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS 海外旅行がこれだけ一般化した今、「サマータイム(夏時間)」と聞いてネガティブなイメージを持つ人はもはや少ないのではないだろうか。海外旅行以上に一般化したものがあることを、ころっと忘れているらしい。 それは、時計が組み込まれた装置。 ケータイも、もちろんその中に含まれる。 サマータイムを導入に成功した各国では、まだ装置に時計が組み込まれることが一般化する前、そう、時計を手で補正するのが常識だった時代に導入している。しかし今や、時計というのはGPSなりNTPなりで自動補正する時代になっている。仮にサマータイムが導入されたとすると、これらの機器はすべて危機的な

    夏時間を支持するのは頭が春な人だけ : 404 Blog Not Found
    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    同意します。対応ファームのテストしたなあ。
  • “1枚1.94円”でコスト削減のモノクロ複合機、京セラミタから

    京セラミタは、A4モノクロレーザー複合機「ECOSYS LS-1128MFPシリーズ」の3機種を8月中旬に発売する。京セラミタジャパンが国内販売を担当し、価格は12万3900円~15万5400円。 ECOSYS LS-1128MFPは、ネットワークプリント機能に加え、コピーやカラースキャン、ファクスなどの機能を搭載したA4モノクロレーザー複合機。原稿自動送り装置(ADF)を搭載し、両面プリントや両面コピー機能も搭載する。 印刷速度は毎分28枚(A4縦)で、ファーストコピータイムは「同クラスの複合機としては業界最速」(京セラミタ)の6.9秒。A4用紙1枚あたりのランニングコストは1.94円で、「ドラムなどの主要パーツを長寿命化し、部品の交換頻度を抑えることで、約20万枚の高耐久性を実現した」という。 このほか、ひんぱんに使用する集約印刷や両面印刷、エコプリントモードを1画面で設定できるように

    “1枚1.94円”でコスト削減のモノクロ複合機、京セラミタから
    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    A4機種。
  • もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々

    もうそろそろ日本はもうダメだと言わなくてもよい|フランスの日々
    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    悲観論は「安全」で、それ故に卑怯に感じる。
  • マンダをラして発想支援――iMandalartで「脳を編集する」

    あるテーマから連想を広げる「マンダラート」。9つのマス(セル)の中央にテーマを書き込み、その右側のマスから反時計回りに連想を書き込むことで、アイデアの切り口を広げる手法だ。アイデアがまったく浮かばない時に、1人でも半ば強制的にアイデアを生み出せる方法である。 このマンダラートがiPhoneアプリ「iMandalart」として登場する。7月26日、東京・銀座のアップルストアで、マンダラートを考案したヒロアートディレクションズの今泉浩晃代表取締役や、iMandalartを開発したHDMTの木下誠代表取締役、テクニカルライターの大谷和利氏らがアピールした。 マンダをラする サンスクリット語でマンダは「質」のこと。ラは「満たす」「成熟させる」「持つ」という意味である。「そういう質的なものを持っているものがマンダラ。これをメモやアイデア支援に応用したのがマンダラートだ」と大谷さん。 9つのセルに

    マンダをラして発想支援――iMandalartで「脳を編集する」
    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    『サンスクリット語でマンダは「本質」のこと。ラは「満たす」「成熟させる」「持つ」という意味である。』
  • アップルと4大レーベル、インタラクティブな新プロジェクト「Cocktail」を準備中--英報道

    Financial Timesは、Appleおよび主要な音楽レーベルが、インタラクティブな機能を盛り込んだ新たな音楽ダウンロードサービスの立ち上げに向けて、共に準備を進めていると報じた。 「Cocktail」というコードネーム名の今回の共同開発プロジェクトにおいて、Appleは、EMI、Sony Music、Warner Music、Universal Music Groupとともに、9月中の新サービス立ち上げを目指していると、このプロジェクトに通じる匿名の情報筋から入手した情報に基づいて、Financial Timesは現地時間7月27日午前にFT.com上で伝えている。Appleは、9月に開催されるイベントにおいて、iPodやiTunes関連の発表を行うことでも有名である。 同プロジェクトによって、AppleiTunes Storeで楽曲をダウンロードしている人々は、ライナーノート、

    アップルと4大レーベル、インタラクティブな新プロジェクト「Cocktail」を準備中--英報道
    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    アルバムは全体で一つの作品だと思ってます。
  • 自殺者、半期で1万7千人超…最悪ペース迫る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁は27日、今年1〜6月に全国で自殺した人は1万7076人(暫定値)に上り、昨年同期より768人増えたと発表した。 今年に入って6か月連続で昨年同期を上回っており、年間の自殺者が過去最悪だった2003年(3万4427人)に迫るペースとなっている。景気の落ち込みが影響しているとみられ、対策が急務となっている。 今年半年間の自殺者のうち、71%にあたる1万2222人が男性。月別では、1月が2660人(昨年比118人増)、2月2482人(74人増)、3月3084人(145人増)、4月3048人(194人増)、5月2980人(184人増)、6月2822人(同53人増)。企業の決算期や派遣労働者の契約が切れる年度末に増加する傾向も見受けられる。 都道府県別で多いのは、東京都1569人、大阪府1057人、埼玉県971人、神奈川県938人、愛知県844人など。29都府県で昨年同期を上回った。増加率が

    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    監察医を増やせばもっと増えるんだぜ多分。
  • 日本からも1店選出された、「世界の素晴らしい本屋さん10選」 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    richard_raw
    richard_raw 2009/07/28
    読めないけど行ってみたいです。