タグ

2009年9月15日のブックマーク (4件)

  • キヤノンと米HPがオフィスのプリンティング分野で協業 | 経営 | マイコミジャーナル

    キヤノンと米HPはオフィスのプリンティング分野で協業し、新世代のインターネットベースのオフィスシステムを共同で提供、販売していくことで合意したと発表した。今回の協業により、キヤノンは大手顧客に対する複合機の拡販を、HPはプロダクトポートフォリオの補強による大手顧客との有利な商談を期待できるという。 キヤノンは複合機「imageRUNNER ADVANCE」シリーズ、HPはプリンティングに関するソリューションやソフトウエアなどの資産を互いに提供。そして、両社は今後、オフィスのプリンティング環境を構成する入出力機器に相互に互換性を持たせるほか、キヤノンとHPそれぞれのネットワーク機器管理ツール(「Canon imageWARE Enterprise Management Console」、「HP Web Jetadmin」)や、アプリケーション開発支援プラットフォーム(「Canon MEAP」

    richard_raw
    richard_raw 2009/09/15
    売り出し方が上手です。
  • 男の観念にしか存在しない完全なオブジェ、少女。〜「仏蘭西少女」が描く少女性の脅威〜 - たまごまごごはん

    えー、いきなり話が一年前に戻るのですが。 「LO」表紙の「母は、少女であった」の意味を考える 以前こんな記事を書いて「????」のまま1年経ったのですが、つい先日澁澤龍彦の著書を読みなおしていたら解答の一つっぽいのを発見。 エンプソンはさらに書いている、「ドジソンは、ある意味では自分を少女(性的な安全性をもった)になぞらえ、ある意味では少女の父(性的なものを包含しつくすことによって少女が父となる)になぞらえ、ある意味では少女の愛人(つまり少女は母であることになる)になぞらえている」と。 <澁澤龍彦 「アリスあるいはナルシシストの心のレンズ」> ドジソンとは「ふしぎの国のアリス」の作者、ルイス・キャロルのこと。 彼の産んだ作品中の「アリス」は現実の少女を離れ、観念化したモンスターとして存在している、という話です。 なんだかつかみ所のない話ですが、ルイス・キャロルの系列の血を引いた「少女」追究

    男の観念にしか存在しない完全なオブジェ、少女。〜「仏蘭西少女」が描く少女性の脅威〜 - たまごまごごはん
    richard_raw
    richard_raw 2009/09/15
    「少女」というイデアを愛する行為は自己愛に等しい。少女愛は自家中毒であり、行為者を狂気へ誘う。
  • 初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら

    「必要性がないけど、ちょっと便利かも」というレベルのものを導入する際の最大の関心事は「今出来ることが新しい環境でも出来るかどうか」で、 もっと細かく言うと「新しいメリット」だけでは人を動かすには十分ではなく、「現状のメリットの保証」も必要であると思う。 何の話かというとTeXの話なのだけど、相変わらず大したこと無い話を小難しい話に持って行く奴である。 で。論文を書くのに(今更)格的にTeXを使い始めてみたんだけどこれがすごい便利で。なんで今までWordを使っていたのか*1。いや導入が面倒くさそうだったからだし、実際面倒くさかったけど、それを補ってあまりある快適環境が出来ている。嬉しい。 改ページや図の挿入位置。自分でいちいち考えたり、追記して全部ごっそりズレたのを一つ一つ直す必要が無く、好き勝手に書いてコンパイルすれば、いい感じの位置に整えてくれる。賢い!加えて体の.texはテキストな

    初心者がWord代わりにTeXを使うための最低限の設定などをまとめる - ミームの死骸を待ちながら
    richard_raw
    richard_raw 2009/09/15
    応援。学会のPPTはBeamerのpdfを貼り付けてやったぜ!
  • オープンソースのBeOS互換OS「Haiku」、初の公式開発版「R1/Aplha1」リリース | OSDN Magazine

    Haiku Projectは9月13日、オープンソースのデスクトップ向けOS「Haiku R1/Alpha1」のリリースを発表した。初の公式開発版となり、インストーラを含むISOイメージやVMware用仮想マシンイメージなどが配布されている。 Haikuはオープンソース(MITライセンス)で開発されているBeOS互換OSで、一般的なx86アーキテクチャPCで動作する。個人向けの利用が想定されており、ユーザビリティに優れたデスクトップ環境が特徴。BeOS向けのFirefoxやメールソフト、マルチメディアプレーヤーなども開発されている。 今回のリリースは、開発版の安定したスナップショットを作成することで、より多くのユーザーにテストやデバッグに参加してもらうことを目的としているとのこと。 システム要件としては128MBのメモリが必要とのことで、Pentium II 400MHz程度のCPUでの動

    オープンソースのBeOS互換OS「Haiku」、初の公式開発版「R1/Aplha1」リリース | OSDN Magazine
    richard_raw
    richard_raw 2009/09/15
    やっとアルファ版……。