タグ

2011年2月23日のブックマーク (9件)

  • ToDoリストをいちいち作る事の意味が少しわかった | シゴタノ!

    最近なんだか「ごりゅシステム」的なものがうまく回り出してきて、ニヤニヤしてきております。 自分の事を怠惰だと思う自信はあるのですが、なんか最近はテキパキと怠惰です。そのくらい「デキる怠惰」な人間になってきました。 デキる怠惰になって気がついたのが、「敢えて」メンドクサイ事をしておいた方が、全体を通してみると効率が上がる事が結構あるという事。 たぶん「デキる人」には完全に無駄な事です。でも私のような「ダメな子」には、こんな無駄な事をした方がかえって効率が上がってしまうというこの事実。これは思いもよりませんでした。 あまりにも無駄すぎると思うくらいまでToDoリストを作り込む 結論からいうとただこれだけ。ToDoリストを作り込むという行為。これから得られる結果が凄いのです。 しかし、何も考えずにToDoリストを作るのはチョーダメです。すんごく無駄。無駄無駄無駄無駄無駄!DIOに殴られる。 大事

    richard_raw
    richard_raw 2011/02/23
    レッツブレークダウン!
  • 51664458 - ブログ

    51664458 2011年02月22日 51664458

    richard_raw
    richard_raw 2011/02/23
    偏ってます。幾つか読みたいものが。
  • 共同印刷、"学ぶ人"が対象の電子書籍ストア『自己ガク』をオープンへ | ブック | マイコミジャーナル

    自己ガク 共同印刷はこのほど、"学び"をテーマにした電子書店『自己ガク』の開設を発表した。資格取得など専門分野の電子書籍販売を中心に、セミナーなども紹介していくトータルソリューションを構想。2月下旬より順次配信を開始し、4月に正式オープンする予定。 自己ガクでは5つのカテゴリとして、医療・看護、ビジネス、法律、趣味教養、資格検定に関する電子書籍を取り扱うほか、関連する講演会やセミナーをユーザーに紹介するなど、電子書籍販売を中心としたトータルソリューションを展開していく。コンテンツを提供する出版社はPDFデータと書誌データを用意、あとは共同印刷が各種情報の管理を行なう。4月の正式オープン時には約2,000冊、1年後には10,000冊のラインアップを目指す。 ユーザーは専用ビューアで閲覧、ワンIDマルチデバイスのサービスとなる。コンテンツの配信方式は、PC向けにはストリーミング配信、iPad

    richard_raw
    richard_raw 2011/02/23
    ”学び”をテーマに。4月オープン予定。
  • yebo blog: Appleが飲料水を作ったら

    2011/02/16 Appleが飲料水を作ったら Appleが飲料水「Apple Water」を作ったら、とするウェブページが作られている[reddit]。これがなかなか面白い。瞬間給水: AppleのQuarterTwistテクノロジー(1/4捻り)は決して90度以上キャップを捻らせません温度に反応するディスプレイ: スティーブ・ジョブズ氏が好む温度になったら赤から青に変わりますいつでも完璧な握り: 滑りません。Apple Waterのボトルは最高の満足感が得られるよう波形になっています申し分のない分子: 文字どおり、2倍多くの水素原子、酸素原子が入ってます倒れにくいボトル: Apple Waterの革命的な土台は、最大側圧4.6ポンドかけても垂直に立っていますオプションの摂取容器: ユニークなカップのデザイン、アップルが設計した容器で飲んで下さい。たったの29.99ドル 投稿者 zu

    richard_raw
    richard_raw 2011/02/23
    なんと原子数まで!
  • 「Google Docs Viewer」が「Excel」など新たに12ファイルフォーマットをサポート

    さまざまなファイルをウェブブラウザ内で直接開いて表示できる「Google Docs Viewer」で、Microsoftの「Excel」や「PowerPoint」など、よく利用される12のファイルフォーマットが新たにサポートされた。 Googleは米国時間2月18日のブログ投稿において、上記ExcelPowerPointのファイルに加えて、Appleの「Pages」、Adobeの「Adobe Illustrator」および「Adobe Photoshop」などのファイルも、Google Docs Viewerで表示できるようになったことを明らかにした。また、Google Docs Viewerを使用することで、より安全性の高い形でファイルが表示できるとGoogleは述べている。 「ブラウザでファイルを表示すれば、ファイルをダウンロードしてローカルで表示するよりはるかに安全性が高いばかりか

    「Google Docs Viewer」が「Excel」など新たに12ファイルフォーマットをサポート
    richard_raw
    richard_raw 2011/02/23
    psdとかdxfとか凄いですな。
  • Ubuntuで動画/音楽(11):大量の動画をまとめて一気に変換できる「DamnVid」 | Viva! Ubuntu!!

    ■DamnVidプロジェクトページ■DamnVidプロジェクトページ http://code.google.com/ 動画の形式変換を行うツールとして強力なのが第6回でご紹介した「Handbrake」。 変換したい動画をフォルダごと読み込んで、「Queue」に次々に追加していけば、大量の動画も自動で指定する形式に変換してくれます。 ここで面倒なのが「Queue」への追加は、手動で行わなければならない点。 10程度であれば苦にはならないのですが、100単位で行うともなると、キツいものがあります。 「DamnVid」というアプリケーションであれば、簡単。 1、変換したい動画をまとめてドラッグ&ドロップ 2、変換後のビデオ形式「Profile」を指定 3、「Let’s go!」ボタンをクリック。 以上の操作で、大量の動画ファイルが次々と、まとめて一気に指定の形式に変換してくれます。 出力

    richard_raw
    richard_raw 2011/02/23
    Windows版、Mac版もあり。バッチ処理できるのがいいですな。
  • 日本でもこんな時代が来るかも。Webベースで電子サイン·Signature Pad MOONGIFT

    Signature PadはWebフォーム上でサイン(署名)を行うライブラリ。 Signature PadはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。判子がいつ出来たかは知らないが、日では未だに判子社会だ。なくしたり盗まれたりするリスク、持ち歩く手間を考えると全く非効率的にしか思えない。 ぬぬぬ、入力が難しい… 会社においても面倒になると判子の場所を教えて代わりに押してもらったりする有様だ。これでは何の意味があるのかも分からない。最近では少なくなっているが、クレジットカードは署名が当たり前なのが良かった。そしてWebにおいて同様の試みを行うのがSignature Padだ。 Signature PadはWebのフォームの一つとして署名を入力させる欄を生成する。そこではマウスを使って署名を入力するようになっている。署名データはポイントデータとして保存され、復元もで

    richard_raw
    richard_raw 2011/02/23
    さあ、誰かこれをreCAPTCHAと結び付け……あれ?
  • これは便利。PDFから指定部分だけを切り出す「Briss」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    BrissはGUIを使ってPDFの一部切り出しを行うソフトウェア。 BrissはJava製、Windows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。PDFファイルは大抵のプラットフォームで閲覧でき、さらにデザインの崩れもない便利なファイルフォーマットだ。だが加工しづらいのが欠点だ。 切り出し部分を指定している所 ソフトウェアによっては注釈を入れたりメモをつける、ハイライトを行うと言った修正はできる。またページ単位での削除も可能だ。しかしBrissはそれらとは異なる加工が出来る。PDFファイルの特定部分を切り出して新しいPDFを作成するのだ。 Brissを立ち上げた後、PDFファイルを開く。開く際にはページ数を指定することが可能だ。特定のページだけを開けば、それだけ作業がしやすくなる。そして開いたら書き出したい箇所をマウスでドラッグして囲んでいく。一つのページから複数箇所

    richard_raw
    richard_raw 2011/02/23
    てっきり画像かと思ったら「透明テキストもそのまま」だと?!
  • フリーのフォントで最強は何よ:哲学ニュースnwk

    2011年02月22日14:20 フリーのフォントで最強は何よ Tweet 1: ケズリス(中部地方):2011/02/20(日) 17:14:38.72 ID:NsTw1bOu0 膨大な異体字を含む漢字約8万字を収録したフリーのTrueTypeフォント「Tフォント」 明朝体・ゴシック体・楷書体の漢字を各78,675字収録 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110218_427596.html 「Tフォント」2011-01版  「Tフォント」は、膨大な異体字を含む78,675字を収録した 明朝体・ゴシック体・楷書体のTrueTypeフォントWindowsなどに対応するフリーソフトで、現在国産OS開発プロジェクト “TRONプロジェクト”のうち、文字コード の管理および普及促進を行う機関“TRON文字収録センター”の Webサイ

    richard_raw
    richard_raw 2011/02/23
    たまには変えてみましょうかね。