タグ

2011年3月10日のブックマーク (9件)

  • 日本の学生が作ったアームスーツが超すごい! 海外のネットユーザー「欲しい、どこで買えるんだ?」 | ロケットニュース24

    » 日の学生が作ったアームスーツが超すごい! 海外のネットユーザー「欲しい、どこで買えるんだ?」 特集 3月2日にYoutubeに公開されたある動画が、海外のネットユーザーの間で話題を呼んでいる。その動画とは、「スケルトニクス」と名付けられたパワード・スーツを自作したもので、2月28日にニコニコ動画に公開後、別にユーザーによってYoutubeに転載されたのである。これが話題となり、海外ネットユーザーからは「すげえ!」、「どこに行ったら買えるんだ?」など、軒並み高い評価を得ているのだ。 この作品を完成させたのは、学生3人が主宰する「スケルトニクス製作委員会」だ。彼らは半年をかけて、スーツをゼロから完成に導いた。 動画の冒頭で、「ロボットに乗ってみたい。そんな思いで作り始めました」と、制作に取りかかったきっかけについて説明している。そして、2つのコンセプトにこだわった。まず1つが「人間以外の

    日本の学生が作ったアームスーツが超すごい! 海外のネットユーザー「欲しい、どこで買えるんだ?」 | ロケットニュース24
    richard_raw
    richard_raw 2011/03/10
    なんというクォリティの高さ……!片腕だけでも使い途がありそうですな。
  • 「私と契約して魔法少年になってよ」「男の子っていっつもそう。どうして本当のこと知ると怒るのかしら」

    「私と契約して魔法少年になってよ」「男の子っていっつもそう。どうして当のこと知ると怒るのかしら」

    「私と契約して魔法少年になってよ」「男の子っていっつもそう。どうして本当のこと知ると怒るのかしら」
    richard_raw
    richard_raw 2011/03/10
    三十路ですが魔法少年になれるでしょうか?
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    richard_raw
    richard_raw 2011/03/10
    LaunchBarからAppleScriptを呼び出して実行。これならDropbox+howmでいいかなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):軽くて強い、炭素繊維材のEV 1分で成型 帝人が試作 - ビジネス・経済

    帝人が試作した、骨格に炭素繊維複合材を使った電気自動車=静岡県裾野市、福山写す帝人が試作した炭素繊維複合材製の小型電気自動車用骨格。金属製より80%軽く、大人2人で持ち運べる=静岡県裾野市、福山写す帝人が試作した炭素繊維複合材製の小型電気自動車用骨格。金属製より80%軽く、女性1人でも持ち上げられる=静岡県裾野市、福山写す  帝人は9日、軽くて強い炭素繊維複合材(CFRP)を骨格に使った電気自動車(EV)の試作車を公開した。5分近くかかった骨格のプレス成型時間を、世界で初めて1分に短縮。従来のスチール(鋼)製と同じ速さで、車全体を組み立てられるようにした。  車は軽いほど、同じエネルギーで長い距離を走れる。CFRPは骨格の強度を保ちつつ、重さをスチール製の5分の1の47キロまで減らした。  従来の、熱で硬くなる樹脂でなく、熱で軟らかくなる樹脂を使うことで成型時間の大幅短縮に成功した。1分で

    richard_raw
    richard_raw 2011/03/10
    80%軽い……だと?!/「CFRPの価格はスチールの20~30倍程度。ただし、強度が約10倍」
  • 第1回 Yammer(ヤマー)ってどんなサービス? | gihyo.jp

    TwitterやFacebookの登場によって、世の中のコミュニケーションが、スピーディかつダイレクトに、また「つながり」を持ったものに変化しています。そうしたコミュニケーションは企業内にも求められるようになってきており、導入を試みて成果を上げているところもあれば、何となく合わずに断念するところもあるようです。 この特集では、企業内情報共有ツールのとして注目を集めている「Yammer(ヤマー)」について、「⁠どんなサービスなのか?」「⁠どうやって導入していくのか」「⁠より活用するにはどう使っていけばよいのか」にフォーカスして、実際に自社でチームメイキングに活用している筆者の体験談を元に全4回にわたって紹介したいと思います。 150万人が利用する「Yammer」って、どんなサービス? Yammer(ヤマー)というサービスはよく“⁠企業向けTwitter⁠”として紹介されます。不特定多数にメッ

    第1回 Yammer(ヤマー)ってどんなサービス? | gihyo.jp
    richard_raw
    richard_raw 2011/03/10
    社内Twitterですか。
  • Xcode4 で3系から変更があったよくつかうショートカット – なんてこったい

    ビルド+実行 今まではCmd + エンターでも、ビルド+実行ができていましたが、Cmd + Rのみに。Cmd + エンターではビューのモードが切り替わってしまいます。 ヘッダファイル/モジュールファイルの切り替え 3系にもCmd + Opt + ↑で作業中ファイルのCounterpartへの切り替え(ヘッダ/モジュールの切り替え)ができましたが、4系ではこの部分の機能が大幅に変わっています。 従来と同様、作業中ペインのファイルのヘッダ/モジュールの切り替えは、Cmd + Ctrl + ↑で行えます。 Cmd + Opt + エンターを押すと、画面が分割されCounterpartが新しいペインに表示され同時に二つ編集できます。(Cmd + エンターで元のペインだけに戻せます) すばやく開く Cmd + Ctrl + D -> Cmd + Shift + O ファイルの場所をツリー上に表示 C

    richard_raw
    richard_raw 2011/03/10
    そういえばXcode全く使ってません。
  • ファイルをGoogle Chromeから各種ストレージへ送れる拡張機能「Cloud Save」

    ブラウザから画像やzipファイルなどを保存するとき、通常であればPCのダウンロードフォルダに保存しますよね。 ですから、Flickrなどの画像サイトやDropboxのようなオンラインストレージへアップロードするには、一度ローカルへ保存し、それからアップロードする必要があるわけです。 その工程を楽にしてくれるのが、今回ご紹介するChrome 拡張機能です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 右クリックメニューからファイルをアップロードできる「Cloud Save」 「Cloud Save」は、Google Chromeでファイルのダウンロードリンクや画像を右クリックすると、コンテキストメニューから、各種ストレージサービスへファイルをダイレクトにアップロードできるChrome 拡張機能

    ファイルをGoogle Chromeから各種ストレージへ送れる拡張機能「Cloud Save」
    richard_raw
    richard_raw 2011/03/10
    そうか、ローカルに保存せずに共有できるんだ。
  • 世界で最も早く、最も簡単、最もシンプルに画像共有出来るWebサービス-Min.us - 適宜覚書-Fragments

    つい先日Windowsから直接Facebookに画像を簡単アップロードするツールをご紹介しました。しかし、今回はそれどころではありません。ここまで簡単に出来ちゃっていいのかな、と思うような画像共有サービスMin.usを紹介します。今回は前口上もそこそこにすぐ使ってみましょう。

    richard_raw
    richard_raw 2011/03/10
    ドラッグ&ドロップするだけ!
  • [ウェブサービスレビュー]高速なファイル転送サービス「Streamfile」--ストリーミング対応で時間短縮

    内容:「Streamfile」は、ストリーミングに対応したファイル転送サービスだ。ファイルのアップロードが完了する前でもダウンロードを開始できるので、クラウドにファイルを蓄積するタイプのファイル転送サービスでありながら、ファイルの受け渡しが完了するまでの時間を大幅に削減できるのが大きな特徴だ。 「Streamfile」は、ストリーミングに対応したファイル転送サービスだ。ファイルのアップロード完了を待つことなく、アップロード開始と時を同じくしてダウンロードを始めることができるので、ファイルの受け渡しが完了するまでの時間を大幅に削減できるのが大きな特徴だ。 おおよその手順としては、まずトップページで宛先のメールアドレスを入力したのち、ファイルを選択してアップロードを開始する。匿名でのアップロードも可能なほか、名前やメールアドレス、メッセージを記入することも可能だ。ファイルサイズの上限は150M

    [ウェブサービスレビュー]高速なファイル転送サービス「Streamfile」--ストリーミング対応で時間短縮
    richard_raw
    richard_raw 2011/03/10
    ストリーミング対応。無料では上限300MBの48時間保存。