タグ

2012年5月2日のブックマーク (5件)

  • リモートターミナルツール「Mosh 1.2」が公開

    The Mosh teamは26日(米国時間)、Mosh(Mobile shell)の最新版「Mosh 1.2」を公開した。MoshはMIT(マサチューセッツ工科大学)で開発されているリモートターミナルツール。GNU GPL v3のもとオープンソースで公開されている。 サーバを安全に操作する場合、通常SSH(Secure Shell)を使用して作業を行う。Moshは、このSSHの代替ツールとして開発されているソフトウェア。SSP(State Synchronization Protocol) という独自のプロトコルをもっており、SSHよりも高速に動作し、断続的な接続でも動作するといった特徴をもっている。 Mosh 1.2の主な変更点は次のとおり。 コンパイル時に必須だったBoostの削除 SSHの開始時にキーファイルやポートを設定できるよう「--ssh=」の追加。 FreeBSD、Cygw

    richard_raw
    richard_raw 2012/05/02
    SSHの代替。Boostの削除とかCygwinのサポート追加とか。/Homebrewだと "mobile-shell" という名前なんですな。
  • ニコニコ動画は5月1日に「niconico」に進化

    richard_raw
    richard_raw 2012/05/02
    いやあ、色色と進化しますなあ。
  • ワンクリックでMac OSX上にRuby on Rails開発環境を構築·Rails One Click MOONGIFT

    Rails One ClickはMac OSXRuby on Rails開発環境をボタン一つで整えてくれるソフトウェアです。 Mac OSXにおけるRuby on Rails開発環境を一気に整えてくれるのがRails One Clickです。ウィザード方式でボタンクリックだけでRuby on Railsが開発できるようになります。 メイン画面です。ボタンを押すとインストールが開始します。予めXcodeがインストールされている必要があります。 ダウンロードやコンパイルも同時なのでちょっと時間がかかります。 ログです。 完了しました。 この画面が表示されていれば完了です。 デモ動画です。 Rails One ClickはDocuments以下に一通りの環境をインストールするので、ルート権限不要で使えるのが便利です。 Rails One ClickはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェ

    richard_raw
    richard_raw 2012/05/02
    ほほう、憶えておきます。/gemじゃ駄目なんでしょうか最近のRailsは。
  • Facebookも採用する“専任エンジニア不要”のアプリ開発手法とは?

    スマートフォンの普及の勢いが止まらない。IDC Japanが3月に発表した調査結果によれば、2011年通年の国内スマートフォン出荷台数は前年比約3.6倍の2010万台に達したという。こうした中、インターネットサービスを業としていない企業であっても、プロモーション活動などの一環としてスマートフォンアプリを提供することに注目が集まりつつある。 「スマートフォン向けネイティブアプリは、企業にとって“不動産”のようなものだ」――こう話すのは、アプリプラットフォーム事業などを手掛ける米Brightcoveのジェフ・ワトコットCMO(Chief Marketing Officer)。同氏によれば、ネイティブアプリの価値はユーザーに使ってもらうことが全てではなく、ホーム画面に“常駐”しているだけでも企業のブランド認知度向上などに役立つという。 このほか、顧客のメールアドレスを知らなくてもプッシュ通知

    Facebookも採用する“専任エンジニア不要”のアプリ開発手法とは?
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/02
    App Cloud/あれ、PhoneGapってそんなに複雑でしたっけ?
  • 海外のAmazonを有効活用して安く輸入しよう!

    ※ただし、税制は随時変わっていくためVAT分が引かれない場合もあります。 レイアウトが同じ 海外のアマゾンは、日のアマゾンとページレイアウトや購入方法が一緒なので、日のアマゾンで買い物したことがある人なら、たとえその言語がわからなくても比較的容易に買い物をすることができます。 思ったより早い これは私の事例ですが、Amazon.esでとあるものを注文した際に3日で到着しました。海外通販は基的に時間がかかるものもありますが、中には国内並みに早く到着する場合もあります。送料を抑えたい場合は、安い金額のコースを選んだ方がいいですが、少し高くついても早く届けてほしい場合には、思った以上に早く到着します。 海外Amazonの共通アカウントの作り方! Amazon.comにアクセスします。 まずはアカウントの作り方ですが、共通アカウントなのでどこのAmazonでもいいのですが、普通に英語で書かれ

    海外のAmazonを有効活用して安く輸入しよう!
    richard_raw
    richard_raw 2012/05/02
    っていうか.comと.co.ukはアカウント共通でいいんですね……。