タグ

2015年6月22日のブックマーク (10件)

  • 株主がネタをぶっ込んでくるバンダイナムコHD株主総会、質疑応答がほぼコンテンツへの苦情大会に : 市況かぶ全力2階建

    トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループ、トランプさんに強烈なアメリカ大統領選の勝利確定演出が入ったため時間外取引で急騰

    株主がネタをぶっ込んでくるバンダイナムコHD株主総会、質疑応答がほぼコンテンツへの苦情大会に : 市況かぶ全力2階建
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    株主……総会……?/取り敢えず何株持ってるか申告してから発言しよう(ぇ
  • 「ウィキペディア書籍化」記事についてお詫び

    2012年10月16日付紙記事「ウィキペディアが書籍化 全2万3千巻で出版へ」におきまして、ウィキメディア財団公認のもと、今月18日から英語版ウィキペディアの書籍化と販売が始まったことが一部報道で明らかになり、紙がお伝えした虚構記事が現実化してしまうこととなりました。 来虚構世界の現実を伝えることを使命とする紙におきまして、このような誤報をお伝えしてしまったことを深くお詫び申し上げます。 米ニューヨークタイムズ紙(オンライン版)によると、ウィキペディアの書籍化は芸術家マイケル・マンディバーグ氏が今月18日から7月2日まで、米ニューヨーク「DENNY GALLERY」にて開催している「From Aaaaa! to ZZZap!」展で企画したもので、英語版ウィキペディアの全項目を各巻700ページごとに分冊、全7600巻として販売するというものです。 ウィキペディアのデータはウェブサイト

    「ウィキペディア書籍化」記事についてお詫び
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    虚構じゃなくなったとか残念です(棒)
  • xhyve を試してみた

    OS X のハイパーバイザーである xhyve を試してみた。 xhyve とは #FreeBSD のハイパーバイザーである bhyve を OS X に移植したものであり、OS X 10.10 Yosemite に追加された Hypervisor.framework で実装されている。 特徴 # 超軽量で 230 KB スタンドアロンで依存関係はなし BSD ライセンス カーネル拡張を必要としない bhyve のカーネルコードはユーザーモードコードに移植されて、Hypervisor.framework を呼び出すようになっている マルチ CPU をサポート ネットワークをサポート Linux ディストリビューションを実行可能 他の OS も実行可能に拡張できる システム要件 # OS X 10.10.3 Yosemite 2010 年以降に発売された Mac 注意点 #VirtualBo

    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    元々FreeBSDの機能だったんですね。Vagrantが対応したら使……いや、無理か。
  • 中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル

    中国南部の広西チワン族自治区玉林市で22日の夏至に合わせて催される「犬肉祭」に対し、国内外で反対の声がわき上がっている。一方、自らの文化として親しむ地元住民は例年通り、犬をべるつもりだ。21日に市内の市場を訪ねると、緊張感が漂っていた。 市場でつるされた犬肉にカメラを向けると、「撮るな」と、屋台の男性に詰め寄られた。市場の管理事務所員3人も現れ、「写真を撮ってはいけない」と制した。屋台の女性は「家庭で親や子ども、だんなを愛せばいい。なぜ犬を愛す?」とまくしたてた。 犬の鳴き声がする一角に近づいてみると、おりの中に小さな犬がいた。のぞき込むと、店員が「売り物じゃないから」と後ろに引っ込めた。 犬肉の商売に関わる人たちが神… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限

    中国の犬肉祭、世界が批判 地元緊張「なぜ犬はだめ?」:朝日新聞デジタル
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    食べてはいけないブラックリストをグローバル化すると何も食べられなくなりますよ。小麦や稲を野生化させることに命をかける新興宗教が現れて万が一勢力拡大したら(以下妄言
  • OLの事務vim日記 - 藻ログ

    4月から都会でOLとして働き始めたので, OL的windowsの事務処理環境を手探りで作ってみました. OLとWindows 事務処理といえばOffice, 当然Windowsで行うことになります. 今時のOLは家ではLinuxを使っているはずなので, 自然とシェル環境で困ることになります. Windows当にわからない linuxコマンド使いたい(DOS音痴) Cygwinは嫌い MinGW+MSYS にしてみたい(けど未だによくわかってない) 事務PCなので, 大掛かりな環境は入れたくない(入れられない) WSL ? そもそも Windows7 なので(ry) などのモチベーションから 色々見ていてcmderが良さそうだなと思ったのですが cmder.net 所属機関でフィルタされて落とせなかった(つらい)ので, ConEmu + msys bash の組み合わせで端末環境を整える

    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    「今時のOLは家ではLinuxを使っているはずなので」なんと!/Pythonのxlsxパーサー便利そうですね。/もうVagrant使おうぜ!……って無理な環境なんでしょうか。
  • 車ではね刃物で刺す 死傷者30人超 オーストリア NHKニュース

    世界遺産に登録されているオーストリア第2の都市グラーツで、男が車で通行していた人を次々にはねたりナイフで刺したりして、少なくとも3人が死亡、30人以上がけがをしました。 警察は、車を運転していた26歳の男を拘束し、詳しい動機を調べていますが、家庭の問題を抱え精神的に不安定だったという情報が寄せられていることなどからテロ組織とは関係がないという見方を示しています。 事件があった現場は、中世の美しい建造物が数多く残る地区として世界遺産に登録されている旧市街で、地元メディアによりますと、車は、買い物客や観光客でにぎわう中を時速100キロ程のスピードで走っていたということです。グラーツには、日からも大勢の観光客が訪れますが、現地の日大使館によりますと、日人が巻き込まれたという情報はないということです。

    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    オーストラリアかと思ったらオーストリアだった。精神的に不安定な人間に運転させない機能が必要ですな。
  • 腕につけるだけで涼しくなる「ウェアラブルデバイス」が登場!エアコンはもう要らない? | TABI LABO

    エアコンを使って部屋の気温を変化させようという発想はもう古いのかも…。 マサチューセッツ工科大学の学生が開発中のブレスレット型ウェアラブル端末「Wristify」は、腕に着用することで自分の体温を調整することができるデバイス。当然、部屋全体の温度を変化させるエアコンよりも、環境にもお財布にも優しいのだとか。 以下の動画では、プロトタイプを実際に付けた人の感想も。かなり好評のようですよ! 「Wristify」は、皮膚の表面上にある温度を認識する「温度受容器」へと波を送ることで、体温を変えることができます。例えば、プールや湯船に手を入れた時と同じ効果を生み出すことが出来るのだそう。しかも、気温と体温の両方を認識し、最も快適な温度に体温を自動調節してくれると言います。 いまだ開発中のデバイスではありますが、2013年のMADMEC(マサチューセッツ工科大学主催のテクノロジーコンペティション)で

    腕につけるだけで涼しくなる「ウェアラブルデバイス」が登場!エアコンはもう要らない? | TABI LABO
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    これは……熱中症を警告する機能を付けないと危険なような。
  • お得に買える「Kindle本」を探せるアプリ『本シェル』 | AppBank

    シェル』は、お得に購入できる「Kindle」が見つかるアプリです。 は、【ライフスタイル】や【恋愛】などのジャンルごとに調べられるので、好みのが見つけやすいですよ。無料でダウンロードできるもあるみたい。Kindleを読む方は必見です。 『シェル』って? Kindleをお得に買おう シェルは、紙のを買うよりお得なKindleを調べられるアプリです。お得ながまとめられているので、をたくさん読む方にはうれしいですね。 さっそく使ってみよう シェルを起動しました。 すると16種類のジャンルが表示されるので興味があるものをチェックしましょう。設定はこれで完了。 好みのを見つけよう ジャンルから探す 先ほどチェックしたジャンルごとにを探せますよ。画面を左右にスワイプして好みのジャンルごとにを探しましょう。 を検索しよう 実際ののコードを読み取ってKindle

    お得に買える「Kindle本」を探せるアプリ『本シェル』 | AppBank
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    試しに使ってみたい。
  • OpenCVで時間の計測 - schima.hatenablog.com

    cv::TickMeter を使いましょう。なんか影の薄いcontribにあります。 cv::TickMeter meter; meter.start(); // 何かの処理 meter.stop(); std::cout << meter.getTimeMilli() << "ms" << std::endl; 定番は以下のような書き方ですが、卒業しましょう。OpenCVのを使わずQueryPerformanceCounter, timeGetTime等の別の手段を使うにしろ、大抵これと似たようになると思います。TickMeterにより、これよりも見通し良く、何をしているか直感的にわかるコードにできます。 int64 start = cv::getTickCount(); // 何かの処理 int64 end = cv::getTickCount(); double elapsedMse

    OpenCVで時間の計測 - schima.hatenablog.com
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    cv::TickMeterは便利ですわー。……って、もしかして3.0だと使えない?
  • 「先輩っておいくつなんスか?」「何歳だと思ぅ~?(ネットリ)」

    バァンバァンバァン 先輩の頭を三発の弾丸が貫いたことに気づいたのは、俺の右手にあったアナコンダからの鉄臭い白煙が上がっているのを見たときだった。 ドスン、と、米俵を地面に落とした時のように鈍い音がした。それから、小さな振動。 ......ブウウーーーーンンンーーーーンンンーーーー...... 先輩の顔にある大きなホクロ(一般に「虹彩」と呼ばれるようだが)に蠅が止まったのを見て、「あア、死ンだな」と思った。 ふと、俺の持っていた銃にひとつだけ、弾丸が残っているのに気付いた。 せっかくなので先輩の顔にある"ホクロ"に撃っておいた。 俺は先輩を見ていた。否、正確には、彼の顔から飛び出る血飛沫を見ていた。 血飛沫に付着した赤黒いマーブル模様の肉片や、蠅の羽根の切れ端を見ていた。 ......ただーーーーーー......ーーーーーー見ていた。

    「先輩っておいくつなんスか?」「何歳だと思ぅ~?(ネットリ)」
    richard_raw
    richard_raw 2015/06/22
    いきなりハードボイルド風になってて吹きそうになった。って、先輩男なのかよ!