タグ

2015年7月9日のブックマーク (7件)

  • C# アイドルマスターシンデレラガールズ等で学ぶオブジェクト指向 - Qiita

    ここから以下は物凄い真面目な話なので、萌えとかアイドルとかシンデレラとかを期待している方はご注意下さい。 なぜこのような投稿をする事になったのかと言うと以下のような会話があった。 「オブジェクト指向が分からん、解説サイトも見たがやっぱり分からん、ガンダムで例えてくれ」 「シャアの名はキャスバル・レム・ダイクンだが、シャア・アズナブルだと世に知られ、クワトロ・バジーナと名前を変え、やっぱり名前を戻したかと思えばシャア・ダイクン(小説版)となり、しまいには似たような全く別人のフル・フロンタルまで出てくる。 つまり、シャアを入れ物(オブジェクト)と定義し、キャスバル・レム・ダイクン、シャア・アズナブル、クワトロ・バジーナ、シャア・ダイクン、フル・フロンタルは実体化(インスタンス)である。これを C# のコードで書くとこうなる」 class シャア { public string name =

    C# アイドルマスターシンデレラガールズ等で学ぶオブジェクト指向 - Qiita
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/09
    「本稿のタイトルは正しくは『アイドルマスターシンデレラガールズ等で学ぶシャア』であるはず」な、なんだっt(ry/ロックしてない娘は勝手に解体される……!(提督脳)
  • watchコマンドで覚えておきたい使い方6個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    watchコマンドといえば、そこまで使用頻度が高いわけではないけれど、覚えてるとちょっとした時に便利なコマンド。 今回は、そんなwatchコマンドで覚えておくと役に立つ使い方について紹介する。 1.基的な使い方 基的には、以下のようにコマンドを実行することで、数秒ごと(デフォルトは2秒)にそのコマンドの実行結果をコンソール上に出力することができる。 watch 連続実行させるコマンド 例えば、以下のように実行することで数秒ごとに「ls -la /home」を実行する。 当然、その配下のファイルが作成されれば確認することができる。 watch ls -la /home/ 特定のプロセスが上がってくるかどうか確認するなら、「ps -ef | grep プロセス名」で監視することも出来る。 例えば、httpdの状態を監視するなら以下のようにコマンドを実行する。 watch "ps -ef |

    richard_raw
    richard_raw 2015/07/09
    なかなか活かしきれないコマンドや……。
  • yEd Graph Editor

    Protect your source code with this free Java bytecode obfuscator.

    yEd Graph Editor
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/09
    フローチャートなどのダイヤグラムを描画するためのツール。
  • 【初心者向け】CentOS 7インスタンスの初期設定手順 | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 今回は、CentOS 7の公式AMIで頻繁に実施する初期設定の手順をまとめます。CentOS 7からSystemdが導入されたため、CentOS 6までと一部違う部分があります。 設定内容の目次 今回説明するのは、次の内容です。 パッケージの更新 ロケールとキーマップの変更 タイムゾーンの変更 不要なサービスの停止 Webサーバのインストールと起動設定 OSファイアウォールの設定 「検証用途でちょっとWebサーバを立ち上げたい時」というユースケースを想定して、Webサーバのインストールと起動までを行います。 0. CentOSインスタンスの起動 CentOS wikiに、公式AMIへのリンクがあります。 Cloud/AWS - CentOS Wiki 「CentOS-7 x86_64」のURLをクリックして、リージョンに合ったAMIを選択します。今回は、ami-89

    【初心者向け】CentOS 7インスタンスの初期設定手順 | DevelopersIO
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/09
    まだSystemdに慣れていないのでブックマーク。
  • Amazon EC2を(なるべく)使わずにシステムを構築してみる | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。AWSは現在40以上のサービスがあり、なかなか把握しきれないことも多いかと思います。そこで今日は現在のサービスを組み合わせたシステム構築の一例をご紹介致します。 最もコストがかかるのはEC2 そもそもオンプレではなくクラウドサービスを選ぶ理由は安価で簡単にサーバーやストレージを調達でき、障害対策や電源管理等をAWS側が行ってくれるから、という方も多いかと思います。 ではAWSの各サービスでコストを抑える秘訣はなんなのでしょう。それは「EC2を使わないこと」です。例えばDBとしてmySqlを使いたいとします。時間あたりの単価を考えるとEC2の中にmySqlをインストールするよりもRDSでmySqlを立てたほうがお得です。また障害が起きてダウンした際にEC2は自分でフェールオーバー等の対策を打つ必要がありますが、RDSはmulti-AZの設定をしておくだけで後はAWS

    Amazon EC2を(なるべく)使わずにシステムを構築してみる | DevelopersIO
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/09
    クラウドネイティブ思考によるサービス構築。
  • GitHubでコードを「公開しない」リスク?サイバーエージェント流、OSS時代の開発哲学 | SELECK

    今回のソリューション:【GitHub(ギットハブ)】 〜「GitHub」でソースコードを社内・社外に公開し、オープンなコラボレーションを実現した事例〜 数々のサービスを生み出し続けるエンジニアリング集団、株式会社サイバーエージェント。そのエンジニアリング文化の中心には、「GitHub」を活用したオープンなコラボレーションがある。 同社ではプロダクトのソースコードは可能な限り全社公開すると同時に、 「スターインセンティブ制度」というリポジトリのスター数に応じたインセンティブを与える制度により、自身の書いたコードを社外へ公開することを推奨している。 ▼そもそもGitHubって何?という方はこちらの記事もどうぞ! チーム開発を変える「GitHub」とは?導入方法・使い方を徹底解説!【第1回】【導入編】 ソースコードを可能な限り公開していくという流れは、ITベンチャーのみならず世界的大企業にも派生

    GitHubでコードを「公開しない」リスク?サイバーエージェント流、OSS時代の開発哲学 | SELECK
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/09
    他部署のソースコードは頼み込んでやっと貰える状況なので羨ましいです。
  • “既存の外付けキーボードの多くが抵触する特許”が登録

    “既存の外付けキーボードの多くが抵触する特許”が登録
    richard_raw
    richard_raw 2015/07/09
    パテントトロールか……。MSとかIBMが全力で潰してくれないかしら。