タグ

2020年9月24日のブックマーク (9件)

  • 10年来のオタク友達(リア友)とバイバイした話|野々日

    ※このnoteは凄く人を選ぶ内容です。所々わざと事実と違うことを書いていたりします。誰に迷惑を掛けたい訳でもありません。お前のオタク観とかnote観とか知らねえよと不快に思われる方も多々いると思います。地雷のある方がこんなの読むのは時間の無駄なので他の方の素敵なnote読んだり各々推しと向き合って下さい、頼んだ10年来のオタク友達とバイバイした。リア友だった。 Twitterはブロックした。LINEはお互いの友人がいるからグループとかで変な空気作ったら嫌だなと思ってブロックしてないけど多分もう話すことはない。誰かの結婚式があるとか、学校の先生が亡くなったとか、そういうことがあったら多分素知らぬ顔して過ごす。相手ももういい大人だし分かってくれると思う。 できることならバイバイしたくなかった。 わたしはもう20も半ばを過ぎた女オタクだ。俗に言う腐女子だし、夢女子もまだやめられないし、コスプレも

    10年来のオタク友達(リア友)とバイバイした話|野々日
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    前振りが妙にリアルなんですけど!(誉め言葉)
  • Check if a file exists with a wildcard in a shell script

    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    ワイルドカードで指定したファイルの存在チェック。なるほど、lsの終了ステータスでifすればいいのか。
  • 観光客減で奈良のシカが健康に 鹿せんべい依存の個体も?(1/2ページ)

    新型コロナウイルスは、奈良市の奈良公園周辺に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の生活にも影響を与えている。観光客が減ったことで公園を離れ、野生に近い健康的な生活を取り戻すシカがいる一方で、「鹿せんべい」への依存から抜け出せず、やせ細るシカもいるようだ。 (桑島浩任) 奈良市の奈良公園周辺には約1300頭のシカが生息。奈良公園を訪れる観光客は年間1300万人、鹿せんべいの売り上げは約2千万枚に上る。シカの保護施設「鹿苑(ろくえん)」に収容されている約400頭を除く900頭が大部分を消費しており、単純計算で1頭当たり1日60枚以上をべていることになる。 せんべいは1枚3~4グラム程度で、1日約5キロの草をべるシカにとっては「おやつのようなもの」とされる。だが、栄養価は草よりも高く、販売所の近くにはせんべいを買う観光客を待ち構えるシカでごった返すのが日常だった。ところが、新型コロナの感染拡

    観光客減で奈良のシカが健康に 鹿せんべい依存の個体も?(1/2ページ)
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    うわお。
  • 「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA

    8月放送のエンデ「モモ」のシリーズで、2011年にスタートした「100分de名著」がついに100シリーズ目を迎えました。そこで、歴代もっとも長く司会を務めた伊集院光さんと同じく歴代もっとも長くプロデューサーを務めたAが、裏話を交えながら100シリーズを振り返り、外からでは見えにくかった、番組の魅力の源に迫る対談を企画しました。前後編でお送りします。ぜひご一読ください。(構成:仲藤里美) ※写真は、対談開始前の約1分間ほどの時間で撮影したもので、対談編は、ソーシャルディスタンス、換気、消毒などに十分な配慮をして行いました。 現実が変わって、のジャンルが変わってしまった 伊集院 今年の4月には、2018年6月にやったカミュの『ペスト』が再放送されましたが、あれも見返していてゾッとしました。もちろんコロナ禍との類似性に震えたわけですが、それよりも、最初の放送からたかだか2年で、このの「読み

    「100分de名著」100シリーズ記念対談 伊集院光さん × プロデューサーA
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    後編来てた。
  • 毎朝同じ時刻に全住民のネット接続障害、原因は1台の中古テレビ 英国

    (CNN) 英ウェールズ中部のアベルホサン村が1年半にわたり、毎朝同じ時刻になると全住民のブロードバンド・インターネット接続が必ず途切れる謎の現象に見舞われた。 デジタルネットワークを運営するオープンリーチは22日、その原因がようやく判明したと発表した。 原因は、1台の中古テレビから放出される信号が、インターネット接続に干渉していたことだった。原因を突き止めた技術者チームは一躍アベルホサン村の英雄になった。 スタッフはそれまで何度もアベルホサン村に足を運んだが、ネットワークに欠陥は見つからなかった。ケーブルを交換しても、問題を解決することはできなかった。 そこで地元のエンジニア、マイケル・ジョーンズ氏が、オープンリーチの専門家の要請で対策チームに合流。さまざまな検査を行った結果、家電製品から放出される電気的な干渉がブロードバンド接続に影響を与える単一高レベルインパルスノイズ(SHINE)と

    毎朝同じ時刻に全住民のネット接続障害、原因は1台の中古テレビ 英国
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    ブラウン管のインパルスがメタルケーブルに干渉したのかー。
  • ノーベル物理学賞の天野教授ら 無線で送電する新技術を開発 | ノーベル賞 | NHKニュース

    ノーベル物理学賞を受賞した天野浩教授らの研究グループが、無線で効率よく電力を送ることができる新たな技術を開発したと発表しました。 電線を使わず無線で電力を送る技術は、スマートフォンの充電器などで実用化されていますが、送ることができる電力量が少ないことや距離が短いことなどが課題となっています。 天野教授らの研究グループは、マイクロ波を使った新たな技術の開発に取り組んだ結果、送電する際の電力の変換の効率を、世界でもトップクラスの高さにすることに成功したほか、ノーベル物理学賞の受賞対象となった青色発光ダイオードの材料「窒化ガリウム」を使って、従来の3倍程度の電力を無線で受けることができる部品を開発したということです。 研究グループでは、再来年度までに10ワットクラスの電力を無線で送るシステムを確立させたいとしています。 実用化されれば、飛行中のドローンに電力を送ったり、電線のない場所でも、河川の

    ノーベル物理学賞の天野教授ら 無線で送電する新技術を開発 | ノーベル賞 | NHKニュース
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    電力変換効率を改善したとのこと。/タイトルがちょっと……。
  • キャプテン翼でメチャクチャになってしまった人間の話|たけのこスカーフ

    キャプテン翼。このタイトルを見て、人は何を思うでしょうか。 ある世代の方々にとっては、イノセントな記憶。ある方にとっては青春の破片。そしてリアルタイムからはぐれた者たちにとっては「ぼんやり知っている、ボールが友達である少年の物語」という認識ではないでしょうか。私にとってはそうでした。主人公のキャラクターはうっすら知っているけれど、詳細なお話までは知らなかった。 しかしその淡く牧歌的な印象の物語に、夏をすっかり捧げ果て、ついにはメチャクチャになってしまう日が来るとは思いもしませんでした。 キャプテン翼。それはひとかたまりの烈風。情緒も情熱も何もかもを最大出力で巻き上げながら容赦なく通り抜けていき、ちっぽけな自分は砂塵のようにメチャクチャになりました。その顛末を語ろうと思います。 DAZNでなぜか配信されていた。 DAZNとは、スポーツ専門の定額制動画配信サービスです。 我が家では自分以外の人

    キャプテン翼でメチャクチャになってしまった人間の話|たけのこスカーフ
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    自分ではどうにもならない熱狂とどこか冷静な部分が同居してとてもいい文章でした。/完璧主人公にライバル達が挑む、YAWARAみたいな構造だったのね(どっちもよく知らない)。
  • Appleのプログラミング言語「Swift」がWindows 10へ移植、電卓デモがお披露目される/コンパイラーやライブラリ一式を含むツールチェーンがダウンロード可能に

    Appleのプログラミング言語「Swift」がWindows 10へ移植、電卓デモがお披露目される/コンパイラーやライブラリ一式を含むツールチェーンがダウンロード可能に
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    WindowsでiOSアプリ開発を?!(早とちり)
  • インドの「カースト差別」がアメリカのシリコンバレーで定着している

    「カースト制度」は、生まれによって職分・階級が定められるというヒンドゥー教の身分制度です。IT大国のインドではカースト制度に縛られない職業としてITエンジニアが大きな人気を集めていましたが、「カースト差別」が海を越えたアメリカ・シリコンバレーのインド系技術者にまで伝播しており、訴訟にまで発展しています。 The Cisco Case Could Expose Rampant Prejudice Against Dalits in Silicon Valley https://thewire.in/caste/cisco-caste-discrimination-silicon-valley-dalit-prejudice A Silicon Valley lawsuit reveals caste discrimination is rife in the US https://www.t

    インドの「カースト差別」がアメリカのシリコンバレーで定着している
    richard_raw
    richard_raw 2020/09/24
    インド人が増えてくるとそうなるかー。/改名してもカーストの上下って分かるもんなんですかね。