2022年9月16日のブックマーク (11件)

  • 先住民のラグビー選手、英女王に関する投稿で出場停止処分 オーストラリア

    2017年の女子ラグビーリーグワールドカップに豪州代表で出場するモラン選手/Jason McCawley/Getty Images (CNN) オーストラリア先住民の女子ラグビー選手が、英エリザベス女王の死去に関するSNSへの投稿を理由に出場停止処分を通告された。選手は投稿の中で女王を「dumb dog(バカ犬)」と形容していたとされる。 処分を受けたのは女子ナショナル・ラグビー・リーグ(NRLW)のニューキャッスル・ナイツに所属するケイトリン・モラン選手(25)。複数のメディアによると、インスタグラムに女王を侮辱する内容を投稿したとされる。問題の投稿は既に削除されている。 NRLは13日、モラン選手を1試合の出場停止とし、契約金の25%に相当する罰金を科すと発表した。 モラン選手はまた、選手としての責任やSNSの使用に関する教育研修プログラムへの参加を求められる。プログラムに参加した場合

    先住民のラグビー選手、英女王に関する投稿で出場停止処分 オーストラリア
    rider250
    rider250 2022/09/16
    これが本邦リベラル()が崇め奉ってる英国≒欧米の「言論の自由」のレベルだよ、大真面目に「日本ほど自由が保証され国民が自由奔放に振る舞える国家は珍しい、欧米より上」だとそろそろ事実を認めたほうがいいよ。
  • はてな民は人の心がわからぬ

    カレーに塩素系漂白剤入れる 小学校教員逮捕 埼玉 | NHK https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220916/k10013820271000.html rocoroco3310 “「ことし3月まで受け持っていたクラスの担任を今年度も担当させてもらえなかったことがくやしく、このクラスのカレーに漂白剤を入れた」”動機が意味不明で戦慄してる…。なぜ子供に恨みを向ける? 2022/09/16 lascale 教頭に嫌がらせというならまだしも何で生徒に牙をむくの? 2022/09/16 ken39arg 真実は知らないけど、ガキどもか親が荒れてたんじゃないの?だからコントロールできなくて外されたとか。最近の先生大変だからそっち方面を想像してしまう… 2022/09/16 studymonster 人は相当悔しか

    はてな民は人の心がわからぬ
    rider250
    rider250 2022/09/16
    もう30年くらい前の話を最近聞いたのだが知人元教員は当時「この子らをどうしても卒業まで担任したい!」とゴネにごねて4~6学年の3年間、つまり2回持ち上がったらしい。1学年1学級の小さな学校だったそうだ。変なの。
  • MarikoUmeda(うめだま) on Twitter: "旧姓併記したら国内外でめんどくさい事にいっぱいあった話 (1/4) #選択的夫婦別姓 #旧姓併記 https://t.co/s130Qnrsgm"

    旧姓併記したら国内外でめんどくさい事にいっぱいあった話 (1/4) #選択的夫婦別姓 #旧姓併記 https://t.co/s130Qnrsgm

    MarikoUmeda(うめだま) on Twitter: "旧姓併記したら国内外でめんどくさい事にいっぱいあった話 (1/4) #選択的夫婦別姓 #旧姓併記 https://t.co/s130Qnrsgm"
    rider250
    rider250 2022/09/16
    「日本のお役所は堅物」とか言ってるがすぐ下に「米国のお役所も日本並みにお役所仕事」と出てくるやんけ!こういう人らってどういうアタマしてんの?結局世界中同じなんだよ、それぞれの価値観でそれぞれお堅い。
  • 田舎は才能をつぶす…イェール大学名誉教授が100人の偉人を調査して分かった「天才」が生まれる条件 だから現代の天才たちはシリコンバレーに集まる

    天才はチャンスをどのようにつかんでいるのか 「幸運は勇者に味方する」は古代ローマ時代の格言で、大プリニウス、プブリウス・テレンティウス・アフェル、ウェルギリウスそれぞれの言葉とする説がある。勇者になるというのは、チャンスをつかもうとするという意味だ。 でも、チャンスをつかむとは? それって、実現可能性が不確実で、50対50であってもアクションを起こそうとする、ということだろうか? それとも、「まったくの偶然さ」というように、純粋にセレンディピティに賭ける、ということだろうか? フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグは、リスクを計算したり、セレンディピティに賭けたりして自分を追いつめることはしていない。 社会に与える影響力で天才を測れるなら、ザッカーバーグが天才のレッテルを否定されることは、まずないだろう。 確かに、ザッカーバーグは最近、プライバシー問題で連邦取引委員会および全米47州

    田舎は才能をつぶす…イェール大学名誉教授が100人の偉人を調査して分かった「天才」が生まれる条件 だから現代の天才たちはシリコンバレーに集まる
    rider250
    rider250 2022/09/16
    数十キロ離れたド田舎地域の人達が以前話してたよ「ここらの学校には勉強のできん子しかおらん。優秀な人らはとっとと都会に出て今ここで子育てしてるのは残ったバカだけ、それが親=遺伝だから」と。自虐か。
  • iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

    ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 iPhone 14、iPhone 14 Proシリーズの情報が解禁され、多くのレビュー記事が掲載されている。 すでに発表時に明らかになっていることも多いため、買い替えや新規購入を検討している読者はほとんどの情報を調べていることだろう。そこでここでは実機を使って気付いた評価のポイントをまとめていくことにしたい。 目立たないが押さえておくべき点新機能や要素が多いため忘れがちだが、見た目はあまり大きな違いがないもののケースの設計が変更され、iPhone 14ではバックパネルの開閉が簡単に行えるようになった。 これによりちょっとし

    iPhone 14/14 Proレビュー。実機で分かったProを選ぶ理由(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
    rider250
    rider250 2022/09/16
    なるほど、同じ被写体を撮り比べた時(特に花、草木や山などの自然物)同じ1200万画素なのになぜかPixel6のほうがiPhone13miniより木々や葉っぱなどが高精細にきちんと描画されてるのが不思議だったが、そういうことか。
  • 精肉店がそんな事しないでよ…レアステーキと称したユッケの様な状態のほぼ生肉を販売し22人が食中毒

    リンク FNNプライムオンライン 「レアステーキ」べた女性が死亡 精肉店で購入 中毒とみられる症状で 女性からはO157検出|FNNプライムオンライン 京都府宇治市の精肉店で購入した「レアステーキ」をべた女性が、中毒とみられる症状で死亡しました。京都府内の90代の女性は、8月27日、宇治市の「MEAT&FRESH TAKAMI」で「レアステーキ」を購入し、自宅でべたところ、6日後に腹痛や下痢を発症しました。女性からは腸管出血性大腸菌O157が検出され、入院し治療を受けていましたが、15日、死亡しました。京都府によると、このレアステーキは、「ユッケ」のような状態で販売されていたということで、加熱などの処理が十分ではなかった可能性があるとい… 14 users 35

    精肉店がそんな事しないでよ…レアステーキと称したユッケの様な状態のほぼ生肉を販売し22人が食中毒
    rider250
    rider250 2022/09/16
    昭和時代に成人したオッサンは「豚肉はしっかり火を通さないと危険、と言うかそもそも生肉は何であれ危険」と叩き込まれてるのでどんなに馬鹿にされようが「固くなるよ」と言われようがガッツリ火を通して食ってる。
  • 東京五輪・パラ汚職事件 JOC前会長に任意で事情聴取 東京地検 | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件に関連して、東京地検特捜部が、JOC=日オリンピック委員会の前会長で、組織委員会の副会長を務めていた竹田恒和氏から16日までに任意で事情を聴いたことが関係者への取材で新たに分かりました。 特捜部は、受託収賄の疑いで再逮捕した組織委員会の元理事が理事に就任した経緯などを確認したものとみられます。 東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐっては、 組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)が ▽出版大手KADOKAWAの幹部から総額7600万円の賄賂を受け取っていたとして、受託収賄の疑いで東京地検特捜部に再逮捕されたほか、 ▽紳士服大手のAOKIホールディングス側からも総額5100万円の賄賂を受け取った罪で起訴されています。 一連の事件に関連して、特捜部が、JOC=日オリンピック委員会の前会長で、組織委員会の副会

    東京五輪・パラ汚職事件 JOC前会長に任意で事情聴取 東京地検 | NHK
    rider250
    rider250 2022/09/16
    いいぞいいぞ、しかしこれまでの日本開催五輪でこういうニュースがなかったってのは「昔の人は高潔だった」のか「IOCの腐敗的雰囲気が日本にまで及んだ」のか「昔はバレなかった」のか「高橋某が触媒?」なのか。
  • 給食のカレーに塩素系漂白剤入れたか 小学校教員逮捕 埼玉 | NHK

    今月15日、埼玉県内の小学校で、給カレーが入った缶に塩素系の漂白剤を入れたとしてこの学校に勤める24歳の教員が威力業務妨害の疑いで逮捕されました。 べる前に異臭に気付いたため児童らはカレーべておらず、健康被害はありませんでした。 逮捕されたのは、埼玉県富士見市にある市立水谷東小学校の教員、半澤彩奈容疑者(24)です。 今月15日午前11時15分ごろから午後0時20分ごろの間に、小学校の廊下に置かれていた配膳前の給カレーが入った缶に塩素系の漂白剤を入れ、全校児童の安否確認を余儀なくさせるなど、学校の業務を妨害したとして威力業務妨害の疑いがもたれています。 児童らはカレーの入った缶を教室の中に運び入れた際に異臭に気付いたため、カレーべず、健康被害もありませんでした。 警察が聞き取りをしたところ、教員が薬局で購入した漂白剤を入れたことを認めたということです。 警察の調べに対し「

    給食のカレーに塩素系漂白剤入れたか 小学校教員逮捕 埼玉 | NHK
    rider250
    rider250 2022/09/16
    担任外した校長はナイス判断だったなあ。元々おかしい人だったのか教職2~3年でおかしくなるほどストレスフルな職場だったのか、たった24歳でこんなこと仕出かすってなかなかの「逸材」だよなあ、ビックリした。
  • ウクライナの急速な前進の背後にある重要な瞬間:NY紙(翻訳)

    https://www.nytimes.com/2022/09/13/us/politics/ukraine-russia-pentagon.htm By Julian E. Barnes, Eric Schmitt and Helene Cooper ワシントン - アメリカ当局者によると、ウクライナがここ数日で急速に軍事的利益を得た背景には、数カ月前に対ロシア戦争の進め方についてウクライナアメリカの当局者が何度も激しく話し合った際に、その戦略が具体化し始めたという。 この夏、米・ウクライナ高官による緊急協議の末に原型から修正された反攻作戦は、大方の予想を超える成功を収めている。ウクライナ軍はロシアの指揮統制を壊滅させ、同国北東部での前進と南部での別の作戦に生かす態勢を整えているように見える。 この作戦は、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領が、ロシアの侵攻を押し返すことがで

    ウクライナの急速な前進の背後にある重要な瞬間:NY紙(翻訳)
    rider250
    rider250 2022/09/16
    なぜ米英ってこうも戦争が上手いんだろうな?米国は年がら年中、それこそ10年に一度戦争してるからまあ分かるが。こうなると結局独ソ戦で露人が勝てたのは米国のレンドリースのおかげ「だけだった」って感じだな。
  • YouTubeが「スキップ不可の5連続広告」まもなく開始、先行実装されたユーザーから阿鼻叫喚の声 | Buzzap!

    YouTubeを見ていればイヤでも目にする動画広告ですが、今後その量がどんどん増えていくようです。詳細は以下から。 海外メディアの報道によると、YouTubeは動画上で最大5枠のスキップできない広告を試験的に導入しており、今月中にも実装されるそうです。 通常、無料ユーザー向けに挿入されるものは1つか多くても2つ、さらに2つ目はスキップできるのが普通。長さも5秒から30秒と行ったところ。 しかしここ数日、Twitterアメリカの巨大掲示板Redditにて、スキップ不可能の広告を5つも見ることになったという報告が続出。 Twitter公式アカウントのTeamYouTubeは、これは「バンパー広告」と呼ばれるものだと説明。各広告は6秒だけなので、ユーザーが見るのは通常と同じ30秒の範囲を超えないとのこと。 まだすべてのユーザーが受信しているわけではなく、どれくらい多くのアカウントに展開されるか

    YouTubeが「スキップ不可の5連続広告」まもなく開始、先行実装されたユーザーから阿鼻叫喚の声 | Buzzap!
    rider250
    rider250 2022/09/16
    PCであるブラウザである使い方をすると一切広告が表示されない。俺はその手段を使ってるので普段は全く広告が出ず、たまにスマホやアマプラでYouTube観ると「広告ぅ!!」とビックリ&不快で堪らぬ。頑張れM!
  • 男のパンツについて

    世の中の男性が知らなくて損していることをランキングにしたら、トップ5に入るであろうことを今から書く。 下着のパンツのことである。 あなたはどんなパンツを履いていますか?との問いがあったら、その選択肢には以下の3つは確実に入るだろう。 トランクスボクサーショーツブリーフ トランクスは平織綿のさらさらした収縮性のない生地(ギンガムと言うらしい、実際にギンガムチェックも多い)が使われることが多いパンツで、密着性がなく下着感が若干薄いため、家の中でこれ一枚で過ごす人も多い。メリットはなんといっても開放感。さらさらの生地に加え、股間の締めつけがないため、男性の嫌う蒸れが起きづらい。一方、生地に収縮性がないため突っ張り感があり、特に座った時は違和感がある。陰茎のブラブラ感が気になる人もいるだろう。 ボクサーショーツの形はトランクスに似ているものの、収縮性と密着感のある生地でサポート感や動きへの追随が良

    男のパンツについて
    rider250
    rider250 2022/09/16
    母、女きょうだい、嫁、元カノなどは皆「布面積の小さいセクシー下着」など常用しない人々だが。自分もブリーフ、トランクス、ボクサー、Tバックなど穿いてみたがキンタマが布で挟まれず快適なのはブリーフだな。