rider250のブックマーク (25,575)

  • 科学超大国アメリカの終焉? - YAMDAS現更新履歴

    www.theatlantic.com ロシアの物理学者ロアルド・サグデエフがキャリアをスタートさせた1955年当時、ソビエト連邦の科学は頂点に近づいていた。それから間もなく、ソビエトは衛星や人間を世界で初めて軌道に打ち上げることに成功して世界を驚かせた。しかし、当時既にサグデエフはソビエトの科学の腐敗に気づいていた。 そもそも危険はソビエト連邦の誕生時から存在していた。1917年に権力を掌握したボリシェヴィキは、科学者を労働収容所に送りたがったし、ヨシフ・スターリンが権力を掌握すると、資金を提供する研究は彼のイデオロギーに合致することを要求された。1973年、サグデエフがソビエト宇宙研究研究所の所長に任命された頃、ソビエトは宇宙進出のリーダーシップを NASA に譲り渡しており、研究所は資金不足に陥っていた。 1985年、サグデエフに運が向いたかに見えた。ミハイル・ゴルバチョフが54歳で

    科学超大国アメリカの終焉? - YAMDAS現更新履歴
    rider250
    rider250 2025/08/04
    全体主義独裁国家が科学で秀でられるわけないとこれだけ実例を重ねても白人というのはどうして中国に幻想を抱くのか? まあ「相対的に」(周りが全部自滅して)中国がトップになるって意味なのかもしれないけどね。
  • 【それぞれのタモリ観】『ブラタモリ』を見ていると、何十年もタモリを昼間の新宿に幽閉してたことって日本語にとって大きな損失だったのではないかと思う

    ライブドアニュース @livedoornews 【惜別】「新宿アルタ」営業終了、45年の歴史に幕 news.livedoor.com/article/detail… 閉店した午後8時30分、壁面の大型スクリーンに、タモリや渡辺直美らアルタに縁のある著名人のメッセージ動画が流された。収益改善が見込めないことが閉店の理由で、今後は「建て替えも含めて検討する」という。 pic.x.com/aHSUNBBtr1 2025-02-28 20:59:48 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 「何十年もタモリを昼間の新宿に幽閉し,その時代ごとの勢いがある人物たちと毎日あって話をさせる事で、大きな成長ができた」面もあるよ ブラタモリをみて、タモリの高速洞察力に驚くが、あれは短時間のフリースタイル雑談で盛り上げて終着点をみつけるのをやらんと

    【それぞれのタモリ観】『ブラタモリ』を見ていると、何十年もタモリを昼間の新宿に幽閉してたことって日本語にとって大きな損失だったのではないかと思う
    rider250
    rider250 2025/08/04
    「いいとも」以前のタモリがどういう眼で見られてたか、どういう扱いだったか、当時を知らない若人の戯言だな、今でこそ御三家扱いだが当時は「素人に毛が生えた際物アングラ芸人」扱い、今一番近いのは永野か?。
  • 石破茂首相「新聞を信じてはいけません」元日テレ記者がコメント紹介「メディアと対決状況に…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    元日テレビ記者の政治ジャーナリスト青山和弘氏が3日配信のAbema「ABEMA的ニュースショー」に出演。石破茂首相の発言を紹介しながら、今後について解説した。 【写真】ネクタイがだらしない?デニム、スニーカー姿の石破首相 番組では、参院選で与党が過半数割れしたことを受け、自民党の森山裕幹事長が自らの責任に触れた発言などを紹介。青山氏は「石破さんに取材をすると、森山さんが辞めるということに、人も危機感を持っている。だからたぶん、慰留すると思うので、慰留に応じる可能性もゼロじゃない」とした上で「実際に森山さんが辞めたとき、次の幹事長のなり手が想像つかない」と語った。 また「いっしょに木原(誠二)選対委員長も辞めるだろうし、もしかしたら小野寺(五典)政調会長もやめるかもしれない。そうすると党の執行部全員が退陣しちゃう可能性がある。そうなってくると、そこで石破さんが完全に行き詰まるという可能性

    石破茂首相「新聞を信じてはいけません」元日テレ記者がコメント紹介「メディアと対決状況に…」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    rider250
    rider250 2025/08/04
    本音では俺もメディアの信頼感は低いが、おまえが言うかね?過去散々メディアに持ち上げられて反主流の恨み言=主流派(総理)貶しをインタビューで話しまくってチヤホヤされていい気分になってたおまえが?と思う。
  • 【速報】参院選敗北で石破総理「辞任する必要ない」47%で「辞任すべき」を上回る JNN世論調査 | TBS NEWS DIG

    今回の参院選挙で与党は過半数の議席を獲得できず、敗北しましたが、この責任をとって石破総理が「辞任すべき」と答えた人は43%、「辞任する必要はない」は47%だったことが最新のJNNの世論調査でわかりました。自…

    【速報】参院選敗北で石破総理「辞任する必要ない」47%で「辞任すべき」を上回る JNN世論調査 | TBS NEWS DIG
    rider250
    rider250 2025/08/04
    本音を書くと「辞める必要は無い、今までが異常」しかし「おまえは別だ、あれだけ過去に他者に向けて辞めろ辞めろと後ろから撃ってて自分の番になったらこれでは呆れ返る」この両方とも本音。納得が難しい。
  • モトローラのスマホ、若者・女性にブランド浸透 iPhoneに挑む - 日本経済新聞

    中国レノボ・グループ傘下モトローラ・モビリティの日法人、モトローラ・モビリティ・ジャパン(東京・千代田)は、6.7型スマートフォン「motorola edge 60 pro」(直販価格7万9800円、税込み、以下同)と6.7型スマホ「moto g66j 5G」(直販価格3万4800円)の2機種を市場に投入した。モトローラ・モビリティのスマホはグローバルで販売台数を伸ばしており好調だ。日にお

    モトローラのスマホ、若者・女性にブランド浸透 iPhoneに挑む - 日本経済新聞
    rider250
    rider250 2025/08/03
    Androidはシャープ、Pixel、Galaxyを使ってきたけど最近はコスパの良さでモトローラに注目してる。来年更新になるので今度はモトローラにしてみようかと。XiaomiはHyperOSの評判が悪すぎて二の足を踏んでる。
  • 「1秒でも早く脱ぎたい!」グンゼ『アセドロン』猛暑のインナーを変えた新機能… 200万枚突破、大ヒットのワケ

    今年2025年の夏は“異例の暑さ”といわれている。特に7月の猛暑日日数は京都市で24日、舞鶴市(京都府)と豊岡市(兵庫県)は19日、奈良市は17日と西日を中心に最多記録を更新。8月以降も全国的に酷暑が続く可能性が高い。 そんな中、2024年3月にグンゼ株式会社が発売した汗対策衣料『アセドロン』が絶好調だ。 「2025年7月2日にシリーズ累計200万枚を突破したリリースを発表しましたが、その後も勢いが続いています」(同社) 筆者が東京都内の直営店を視察した際も目立つ場所に陳列されており、30代や40代と思われる複数の客が商品を吟味中だった。 「特に『アセドロン』はリピートされる方も多いです」(店舗スタッフの話) グンゼといえば、品質への信頼性は高かったが、これまでは地道にブランドを展開する企業イメージがあった。今回はそれを大きく変えたと聞く。どんなやり方で行ったのか。 売れ筋はメンズ:Vネ

    「1秒でも早く脱ぎたい!」グンゼ『アセドロン』猛暑のインナーを変えた新機能… 200万枚突破、大ヒットのワケ
    rider250
    rider250 2025/08/03
    何という偶然、今夏初めてアセドロンの靴下を買ったら非常に具合がいいので「これなら!」とパンツも買ってみたらやはりよかったので今アセドロン靴下6着、パンツ3着使ってる。やっぱり売れてるのか、快適だもんな。
  • 【独自】原爆投下正当化できず、7割超 広島資料館訪問の外国人千人調査

    広島市の原爆資料館を訪れた外国人約千人に共同通信が実施したアンケートで、広島と長崎への原爆投下を「正当化できない」と回答した人が7割超に上ることが2日、分かった。見学後、正当化できないと認識を変えた人もいた。来館理由では核兵器を巡る世界情勢への懸念を4割超の人が挙げた。 米軍による原爆投下は、68.4%が「正当化できない」と回答。正当化できると考えていたが「展示を見て考えが変わった」が6.2%で、両方を合わせると74.6%だった。「正当化できる」7.2%、「分からない」12.8%だった。 米国人(196人)に限ると、正当化できないとしたのは48.5%。全体と比較し、正当化できるは13.3%と2倍近かった。 来館理由(複数回答式)は「原爆投下を学校で学んだから」が75.4%と突出していた。 核兵器は「廃絶すべきだ」が55.6%、「すべきだが現状困難」が35.9%、「すべきでない」は3.0%だ

    【独自】原爆投下正当化できず、7割超 広島資料館訪問の外国人千人調査
    rider250
    rider250 2025/08/03
    あの当時の米国人の、日本に対する恐怖心の裏返しだね「ここまでやられて一応は文明国の日本がなぜ戦争をやめない? ドイツですら降伏したのに?」という理解不能な敵に対する恐怖。しかも抗戦意欲満々だという。
  • 「田舎は良いな」と思ってる人は『サマーウォーズ』のような風景に『人生の楽園』みたいな住人をイメージしているが実際は違う、という指摘に共感・反論さまざま

    湯呑み @yunomi_123 私も子どもの頃はそうだったけど、気で「田舎は良いな」と思ってる人達って多分サマーウォーズみたいな清々しい田園風景をイメージしてるうえ、住人達は『田舎に泊まろう』とか『人生の楽園』みたいな雰囲気だと思い込んでるんだろうな 実際は空き地と廃墟と小汚い国道沿いと、醜い人間模様しか無い 2025-08-02 10:57:42

    「田舎は良いな」と思ってる人は『サマーウォーズ』のような風景に『人生の楽園』みたいな住人をイメージしているが実際は違う、という指摘に共感・反論さまざま
    rider250
    rider250 2025/08/03
    嫁出身地のド田舎在住だが「人生の楽園」観て嫁は「田舎舐めんな」といつも言ってる。あと「人生の楽園は『その後どうなったか』を定期的に放送してほしい」とも言ってる。更に「どこでも同じ(大変)だよ」とも。
  • 瘦せすぎで手術できない患者さんに主治医が「ポテトチップスが手っ取り早いです、あれは速やかに体重を増やします」と説明しているのを聞いてからもう食べれない

    Han_k_ 🤦🏻‍♀️ @pink_thornfeld 母親が入院してたとき、おとなりのベッドの人がやせすぎて体力がたりなくてこのままじゃ手術できないっていわれてて、主治医さんが「まず体重ふやしましょう。ポテトチップが手っ取り早いです。あれはすみやかに体重をふやします」って説明してるの聞いちゃってそれからポテチおっかなくてべれない🥹 2025-08-01 22:55:10

    瘦せすぎで手術できない患者さんに主治医が「ポテトチップスが手っ取り早いです、あれは速やかに体重を増やします」と説明しているのを聞いてからもう食べれない
    rider250
    rider250 2025/08/03
    あと、パンだね。パンは如実に太る。昔、製薬会社に勤めてた親戚が「パンを食べてる限りは痩せないよ」と真顔で話してた。痩せたい人はパンやめてジュースやめてアイスやめて。それだけで相当痩せるはずだよ。
  • どうすれば幸せになれるのかをずっと考えている

    ぼーっとに生きてきた私ですが、ついに社会人になりました。会社はすごくいいところです。上司も先輩もいい感じにゆるく、話しかけやすいですし怒られることなんてありません。仕事に飽きたり行き詰まったら隣の同期とくっちゃべっています。これ以上の環境はないと気で思えるくらいいい場所です。 さて、社会人になり、人生の大きなレールに上手く乗ってちょっと人生の先の見通しがよくなった私ですが、どうすれば幸せになれるのかがわかりません。ああ、この人生素晴らしいものだったなと思いながら死ねるルートが、もう自分の中には無い気がするのです。 私はとにかく人と関わることが苦手なのです。人に自分のことを知られるのが嫌なのです。それは自分が何もない空っぽな人間だと伝わってしまうから。だったら自分の良くない部分は隠してしまおう、人に吐き出してもどうにもならずにただ自分が惨めに見えてしまうだけなら、閉じ込めてしまおうと考えて

    どうすれば幸せになれるのかをずっと考えている
    rider250
    rider250 2025/08/03
    幸不幸なんて全部主観でしかない。日本人より遙かに貧しく治安も悪いラテンアメリカや東南アジアの貧困層の方が日本人より幸福度が高いなんてデータすらある。ちなみに俺も「そろそろ突然死しねえかな」と思ってる。
  • 日本の軽トラは、「コンパクト」「軽い」「安い」「頑強」「メンテナンス性良し」「四駆がある」「エアコンなど設備良し」と異常進化を遂げた日本の産業を支えているスーパーマシン

    時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi) @sigsawa 作家。『キノの旅』とか『アリソン』『リリアとトレイズ』『メグとセロン』(一つの大陸の物語)『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』『レイの世界』などなど書きました。あと、あとがき。 時雨沢恵一(Sigsawa Keiichi) @sigsawa 日の軽トラは、「コンパクト」「軽い」「安い」「頑強」「メンテナンス性良し」「四駆がある」「エアコンなど設備良し」と、目の肥えたジャパニーズに買わせるために異常進化を遂げたスーパーマシンです。 日の産業を支えているのは軽トラ。 みなもっと軽トラを崇めよ。 2025-08-02 11:40:02

    日本の軽トラは、「コンパクト」「軽い」「安い」「頑強」「メンテナンス性良し」「四駆がある」「エアコンなど設備良し」と異常進化を遂げた日本の産業を支えているスーパーマシン
    rider250
    rider250 2025/08/03
    嫁出身地のド田舎在住だが「一家に一台軽トラ、田舎の必需品」と嫁がよく言ってる(うちにはない)。一度試乗した&消防団の消防車がこれだがTOPコメの言うとおりでとんでもないローギアードで常に2速発進ですぐ3速。
  • 石破茂首相「戦後80年見解」へ有識者聴取、安倍談話踏襲 情勢見極め表明 - 日本経済新聞

    石破茂首相は戦後80年の節目に検討する自身の見解表明に向けて、有識者から意見聴取を始めた。安倍晋三政権が出した戦後70年談話を踏襲したうえで、先の大戦に至った経緯などを検証する。終戦の日前後の表明は見送り、自民党内の情勢も見極めて適切な時期を判断する。首相は7月20日の参院選終了後、水面下で複数の有識者に会い、戦後80年について意見交換している。これまでの意見を踏まえ、首相は2日、戦後70年談

    石破茂首相「戦後80年見解」へ有識者聴取、安倍談話踏襲 情勢見極め表明 - 日本経済新聞
    rider250
    rider250 2025/08/03
    ここ10年ほど(実はもっと前、多分昭和も同じだったのだろう)メディアの劣化が酷いなと感じる事例が増えた。「柴田が復帰できてもザキヤマとの共演は絶対ない」とか言ってたのに毎週土曜日普通に共演してるし。
  • 終戦記念日から敗戦記念日へ|細谷雄一|国際政治学者

    「9月2日」に歴史談話を出すことの懸念「日が降伏文書に調印した9月2日に表明するとの見方が浮上している。政府関係者が1日、明らかにした。」 共同通信社「首相、15日に大戦検証示さない方向で調整」https://www.47news.jp/12952517.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=api「9月2日」というのは、日国民に幅広い理解を得るには難しい日付であろうと思います。この日に歴史談話を出すことによる、歴史認識問題の複雑化を懸念しています。 佐藤卓己先生のご著書『八月一五日の神話』(ちくま学芸文庫)によれば、天皇のご聖断の「8月14日」でもなく、連合国が決定した「9月2日」でもなく、天皇と国民が結びつく玉音放送が発せられた「8月15日」が終戦記念日となった特別な事情があります。 石破茂総理はこれまで繰り返

    終戦記念日から敗戦記念日へ|細谷雄一|国際政治学者
    rider250
    rider250 2025/08/03
    TOPコメ見て「あーなるほど」と。「次こそ勝つぞ」な気分になるわな、言われてみれば。昔から「敗戦記念日だろ」という主張は目にしてたがTOPコメのような視点はなかった。これだからネットは面白い、楽しい。学び。
  • 「飼い主さんが結婚されるため飼えなくなりました」との理由で保護された犬猫、里親探し中らしい

    きゅう @X8k3Os1 @hitorigoto_ok @sasaki_inuneko 2人暮らしの広さのペット可の物件って限られるから見つけられなかったか、ペット可物件って通常より家賃高いことも多いらしいからそれでなのかね。ひど 2025-08-02 16:00:21 えけこ#皮肉の女王 @satu330 どちら側の擁護もしないけど この文章だけでちゃんとした理由分かるんかな? 当に泣く泣く手放さざるを得ない理由があるかもしれないし。 これだけで「ペット飼うのやめろ」とか「離婚すればいい」とか違うと思うのは私だけなんかな。 x.com/sasaki_inuneko… 2025-08-02 14:37:48

    「飼い主さんが結婚されるため飼えなくなりました」との理由で保護された犬猫、里親探し中らしい
    rider250
    rider250 2025/08/03
    結婚する時、嫁は当時13歳のばあちゃん猫を飼っていた。嫁は生粋のネコ飼いでそのばあちゃんで歴代3匹目だった。到底「実家に置いてこい」などとは言えず一緒に住み始めた。見事に俺自身も猫好きに染まりましたw
  • 「父親のLINEアイコン、"最悪"へ…」Xではこの手のAI生成アイコンに嫌悪感を抱く層が多いが、世代や業界によってはクリーンで親しみやすく見えてそう

    タックスマン @RN_taxman 定年退職で毎日YouTubeの父親が順調に政治動画を見まくって刷り込まれているらしいという母親からの報告あり 自分は大丈夫?と母親に聞いたら「アタシは鬼女板20年くらい見てるから慣れてる」とついでに衝撃の事実も発覚 2025-07-15 12:04:50

    「父親のLINEアイコン、"最悪"へ…」Xではこの手のAI生成アイコンに嫌悪感を抱く層が多いが、世代や業界によってはクリーンで親しみやすく見えてそう
    rider250
    rider250 2025/08/03
    ? 微塵も嫌悪感などないが/知人60代男性がインスタのリール動画を一所懸命つくって20代外資系コンサル勤務の娘さんに見せたら「ふふっ(軽い侮蔑)、まあお父さんの年代では上出来じゃない?」と評されたそうだ。
  • 俺はようやく買えたアルファードが納車されたその日に「あぁ、デリの送迎車ね」って言われて物凄く気分悪くなった

    char @char26476257236 俺はようやく買えたアルファードで家族とドライブできるの楽しみにしてて納車されたその日に「あぁ、デリの送迎車ね」って言われて物凄く気分悪くなったからコレでは笑えないかな。 男女で捉え方が根的に違うのに「男で例えるなら」はそもそも違う。 x.com/SEKAI_ALLERGY/… 2025-07-29 13:01:22 ささくれビリー @SEKAI_ALLERGY 三上悠亜のウェディングドレスの件、これ男側で例えるなら後撮りで着ようと思ってたタキシードをしみけんが着てた……ショック……ってことか……いや、普通にバカおもろいな。酔う度にその話すると思う。 2025-07-28 14:35:47

    俺はようやく買えたアルファードが納車されたその日に「あぁ、デリの送迎車ね」って言われて物凄く気分悪くなった
    rider250
    rider250 2025/08/02
    俺もアルヴェルにはあまりいいイメージを持ってないんだがここら(田舎です)の道路上では「若いお母さんらしき女性」が運転するアルヴェルをよく見るんだよな、デリの送迎車というのは初めて知った。興味深い。
  • 「『アウトサイダーアート(障がい者アート)』がもっと嫌いになってもうた」とあるXの投稿にアウトサイダーアートを巡る構造への疑問の声と反論集まる

    バカデカい愛 @fuckin_big_love アウトサイダーアート(障害者アート)が嫌いすぎて、逆に文献を読みまくってるんやけど、「精神/知的障害者の作品は、アカデミアや職業画家の追い求める社会的評価とは無縁のところにあり、原始的で純粋な表現として保護されるべきだ」という素朴な差別意識がキツすぎて、もっと嫌いになってもうた 2025-07-31 16:00:33 バカデカい愛 @fuckin_big_love アール・ブリュットの起源が1945年であることを考慮すれば、当時の人々の人権意識なんかそんなもんやろうし、後世から倫理的に批判することは必然なんやけど、こういう歴史をたどっているにもかかわらず就労支援などの障害者施設がアートスタジオを経営してるのって、やっぱり無批判にはおられへんよな 2025-07-31 16:00:34 バカデカい愛 @fuckin_big_love 障害者に賃

    「『アウトサイダーアート(障がい者アート)』がもっと嫌いになってもうた」とあるXの投稿にアウトサイダーアートを巡る構造への疑問の声と反論集まる
    rider250
    rider250 2025/08/02
    あ~、NHKの『no art, no life』ね、これ嫁が好きで毎週観てるわ。俺も横目でチラチラ見てるけど面白いよね、でもアウトサイダーアートって障害者アートを含んでるなんて初めて知ったよ、全く別のモノと思ってた。
  • 分解したガラケーみて顔色を変えた ガラパゴスじゃない生産の舞台裏:朝日新聞

    最初の関門は親会社の抵抗だった。 部品の供給網の構築も一苦労だった。 そんな労力に見合うほどの大きな成長が見込めるかと言えば、そうでもない。 6年ぶりに投入する新機種は、昔ながらの携帯電話だ。日市…

    分解したガラケーみて顔色を変えた ガラパゴスじゃない生産の舞台裏:朝日新聞
    rider250
    rider250 2025/08/02
    当時、ガラケーメーカーの某大企業に勤務してた友人が「ムチャなんよ、1年で新機種開発するなんて本来無理なスケジュールなのにやらないと他社に負けるからって、だからバグだらけなんだよ」と話してたなあ。
  • トランプ大統領 雇用統計データ下方修正で担当局長解雇命じる | NHK

    アメリカトランプ大統領は、8月1日に発表された雇用統計で、景気の動向を示す就業者のデータが大幅に下方修正されたことについて「重大な誤りだ」として、労働省の担当局長を即刻解雇するよう命じたと明らかにしました。「雇用統計は共和党と私を悪く見せるために操作されたものだ」などと根拠なく主張しています。 アメリカの労働省は、8月1日に発表した雇用統計で、景気の動向を敏感に示す農業分野以外の就業者の増加数を、これまでの発表から大幅に下方修正しました。 具体的には、5月の就業者について、14万4000人の増加から、1万9000人の増加に、6月の就業者は、14万7000人の増加から、1万4000人の増加へと、それぞれ下方修正されました。 修正幅はあわせて25万8000人となり、労働省は通常よりも大幅な修正だとしています。 これについてトランプ大統領は、8月1日、SNSへの投稿で「重大な誤りだ」として、労

    トランプ大統領 雇用統計データ下方修正で担当局長解雇命じる | NHK
    rider250
    rider250 2025/08/02
    なんか「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」とか「バトルランナー」とか、あの手の「近未来、米国が全体/独裁国家になった悪夢のSF」を観てる気分になってきた。これ現実か? 現代官僚制国家がこんなザマとは。
  • 「被差別部落って何!?」部落という単語の使われ方に関西における同和問題の根深さと忘れ去ってほしいという声

    橙⚡️ @_0ranssi_ 「部落差別って何!?関西以外にそんな感覚ないんだけど!?」みたいな小芝居も、こうも現代に““賎業””の概念が鮮明だとしらこい気持ちになりますわ 勉強しなくなったから忘れ去っただけなんじゃないんですかね???? な〜んも身についとらんやんけ 2025-07-30 08:20:56 momo @mmmmomo01 東北出身だけどうちの地元はは地区の意味合いで部落って使う。だから部落って言葉が差別用語だって知らなかった。 その意味を知ったのは大学で関西に出て、部落解放問題の授業をとったから。知らんとはいえ気軽に使っていた言葉が地域でこんなに違う意味合いを持つなんてと思った記憶がある。 x.com/_0ranssi_/stat… 2025-08-02 07:20:19 おこめ☺︎@108㌔→99㌔&2024/4🎀 @riceokome0415 こういう間違った認識ポ

    「被差別部落って何!?」部落という単語の使われ方に関西における同和問題の根深さと忘れ去ってほしいという声
    rider250
    rider250 2025/08/02
    「部落差別について知れ、忘れるな」というブ米は「ちゃんとセットでその後の解同の糾弾やら西日本ではその所業でマフィアの如く恐れられてる実態も知れ」ということだな? 共産党が解同と死闘を繰り広げてるとか。