日本で最も「SXSW」を知る人物、頓智ドット代表の井口尊仁さんを直撃。「日本のスタートアップは絶対にSXSWに行くべきだ」と語る井口さんに、その理由と、SXSWの魅力、日本のテクノロジーやスタートアップに対する世界からの評価について、お話を伺った。 今、なぜSXSWなのか? 先日アップした「SXSW(South by SouthWest)特集」の記事にもある通り、先ごろ「SXSW2013」の詳細がオフィシャルサイト上で発表された。SXSWといえば、Twitterやfoursquare、Pinterestといった世界的なWEBサービスが初めて注目された場であり、「SXSWをみれば、インターネットの次のトレンドが分かる」とまで言われている世界的なイベントだ。 しかし、ここ日本において、SXSWの認知度はまだまだ高いとは言えない。それは言い換えれば、日本のインターネット産業が世界の流れから取り残
![頓智ドット 井口尊仁が語る、日本人がSXSWに行くべき3つの理由。 | キャリアハック(CAREER HACK)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ea2a2b9e8c2c72085c9075a3d943a0792b4df2a5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage-careerhack.en-japan.com%2Fold%2Fno_content%2Freport%2F20120817_27d79ae6-d56e-4c44-be0d-8c5725dd0e9e.jpg)