2024年5月9日のブックマーク (4件)

  • こう伝えればよかったのか!書評:頭のいい人が話す前に考えていること - ひつじブックス-読書ブログ-

    頭のいい人が話す前に考えていること 作者:安達 裕哉 ダイヤモンド社 Amazon はじめに 安達裕哉氏の著作「頭のいい人が話す前に考えていること」は、コミュニケーションと思考の質を高めるための参考書として、とても興味深いものです。 書は、単に知識を増やすだけでなく、その知識をいかにして「知性」として活用し、信頼されるコミュニケーションを築くかという点に焦点を当てています。 書を読むことで、自分の考えをより効果的に伝え、周囲の人を説得することができるようになるでしょう。 「頭のいい人が話す前に考えていること」の頭のいいとは? 著者は、22年にわたるコンサルティング経験から得た知見を基に、誰もが「頭のいい人」=コンサルタントのようになれる方法を示しています。 反応するのではなく、立ち止まって考えることの重要性、他人が決める「頭のよさ」とは何か、そして、コミュニケーションにおける承認欲求の

    こう伝えればよかったのか!書評:頭のいい人が話す前に考えていること - ひつじブックス-読書ブログ-
  • クリームたっぷり生どら焼きを食べました‥ - fwssのえっさんブログ

    風邪が入ったのか?  あまり欲も‥。昼に「何か口に入れておこう」と、冷蔵庫の扉を開けてみると‥。 正面に「クリームたっぷり生どら焼き」がありました。 「抹茶わらび&抹茶ホイップのサンド‥」。山崎パンです。 ペロッとべました。とても美味しかったです。 ランキング参加中べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

    クリームたっぷり生どら焼きを食べました‥ - fwssのえっさんブログ
  • 食べたい気持ちに素直になれる!江崎グリコの「SUNAO チョコ&バニラソフト」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

    無性にアイスクリームがべたくなる瞬間ってありますよね。 どーも、PlugOutです。 ……というワケでアイスクリームの話題です(笑) 今回はまさに「べたい!」という衝動的な気持ちに素直になれる商品をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「SUNAO チョコ&バニラソフト」 www.glico.com こちらは江崎グリコさんの商品です。 なんと糖質を8.9g以下を目安にして、更に物繊維がたっぷりのソフトクリームなんです。 しかもチョコとバニラをミックスしている上に、しっかりソフトクリームらしくコーンまで付いた格派の様です。 やはり糖質が控えめの商品でも妥協せずに済むのは素晴らしいですよね。 しかし……何だかんだで最終的に肝心なのは味でしょうか。 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです!!! 開封の儀! 袋の中に入っていたのはプラスチックのカバーに覆われたソフト

    食べたい気持ちに素直になれる!江崎グリコの「SUNAO チョコ&バニラソフト」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
  • [コン活]★J1第13節 ×川崎フロンターレ +元祖 ニュータンタンメン - 「観るだけ美術部」部長のブログ

    J1リーグの第13節は5月11日(土)アウェイにて、川崎フロンターレと対戦します。川崎フロンターレは、今季こそ下位に低迷していますが、実力はJ1でもトップクラスです。しかし苦しんでいるコンサとしては、勝ち点を1でも拾いたいところ。そこで今回の「勝利をいただきます!」では、「元祖タンタンメン」を近所のスーパーで購入いたしました。 (「元祖 ニュータンタンメン」) 「元祖ニュータンタンメン舗」さんは、川崎のタンタンメンの元祖、老舗らしいです。こちらの商品パッケージには、「川崎のソウルフード」と書かれています。しかも「創業昭和39年」とも書かれています。 new-tantan.jp (川崎のソウルフードらしい) そこで、詳しく調べました。創業者は、五十嵐源吉。1964年(昭和39年)に創業。スタミナのつく料理をと、創業者が中華料理の担々麺をアレンジしたのが始まりです。担々麺をアレンジしたという

    [コン活]★J1第13節 ×川崎フロンターレ +元祖 ニュータンタンメン - 「観るだけ美術部」部長のブログ