2008年11月23日のブックマーク (3件)

  • 書店は入場料を取って良い、はてブでこんな意見が人気だったんで、書店員として思ったことを書いてみます。 - 本屋のほんね

    http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1227163619 はてブでこんな意見が人気だったんで、書店員として思ったことを書いてみます。 こんなことをしたら、一瞬でその店は潰れるのではないでしょうか。都会の大型書店ならアリとか書いてる方もおられるようですが、完全にナシだと思います。大体、このアイデアに賛同されている方は、屋という商売のビジネスモデルをご存じないのでしょう。屋は集客してなんぼの商売なのです。 最近の書店の悩みは、客数減に歯止めがかからないことでしょう。そのため、売上が下がり続けた書店の閉店が相次いでいます。立ち読み目的のみの客だけが減る、というそういう都合のよいことがおきればよいのですが、そんなことはないのですよ。買い上げ客数は、来店客数に比例しているため、来店客数が減ると買い上げ客数も減って、売上も下がるんです。大体その書店の駐車場

    書店は入場料を取って良い、はてブでこんな意見が人気だったんで、書店員として思ったことを書いてみます。 - 本屋のほんね
    rig
    rig 2008/11/23
    大体その書店の駐車場が有料になってるだけでも、来店客数が減って売上は10%以上減ってしまうのです。無料駐車券がもらえてもですよ。
  • 入場料を取る本屋は必ず潰れる

    入場料を取る屋の話が出ていますが、これは単なる思考実験ですよね。ビジネスとして立ち上げようなんていう話じゃないですよね。あまりにも無謀すぎますよ。 自体が売れなくなってきている出版業界全体が縮小を続けており、出版社や既存の書店ですら生き残りが厳しくなっています。地方の書店などは潰れまくっています。立地の良い駅近くの中規模の書店すら悲鳴をあげています。 新しいビジネスモデルを模索するなら、確実に収益をあげ、尚且つ生き残る公算が大きいものでなければ誰も投資しないです。客が来るかどうかもわからないシステムに新たな設備投資を行うよりも、既存の屋が生き残る道を模索する方が意義が大きいと思います。 また、折からの不況で、あらゆる新規の事業立ち上げが厳しいものになっています。 書店の売り上げの多くを占めるのは、雑誌の売り上げ書店の売り上げの多くを占めるのは、雑誌の売り上げです。そのシェアを既存の書

    入場料を取る本屋は必ず潰れる
    rig
    rig 2008/11/23
    もしまかり間違ってこのシステムが導入された書店が増えると、書店からマンガ喫茶、古本屋、ネット販売へユーザーのシフトを加速させてしまう可能性があります。
  • 痛いニュース(ノ∀`):マージャン文化が日本に奪われる?! 世界遺産申請失敗に焦り…中国

    1 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ 投稿日:2008/11/22(土) 18:06:10.79 ID:A7uzWhdA● ?PLT マージャン文化が日に奪われる?!世界遺産申請失敗に焦り―中国 2008年11月21日、長江日報はマージャンの世界無形文化遺産の国内推薦申請が却下されたことを伝えた。 中国世界民族文化交流促進会マージャン文化交流センターの江選旗(ジアン・シュエンチー)主任によると、マージャンに関する最も古い記述は宋代。楊大年の「麻将経」だという(マージャンは中国語では「麻将」と表記)。 その起源については諸説があり定かではないが、長い歴史を有していることは間違いない。 この伝統文化を守るべく、昨年6月に初となる世界無形文化遺産の申請が行われたが、 文化部に却下され国内推薦を得られなかったという。 しかし今年、初のマージャン世界大会が開かれるなど、

    rig
    rig 2008/11/23
    かの国と一緒にしないで下さい