2011年4月7日のブックマーク (8件)

  • 菅直人「オレは役人を使うのがうまい」と自画自賛

    ■編集元:ニュース速報板より「菅直人「オレは役人を使うのがうまい」と自画自賛」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/06(水) 21:25:13.63 ID:hH+J6Vou0● ?2BP 首相「一に亀井さん、二に私、三に仙谷さん」って? 2011年4月6日21時0分 国民新党の亀井静香代表は6日の記者会見で、菅直人首相と2日に会談した際、「自分から大連立に働きかけたり、呼びかけたりしたことはない」と説明されたことを明らかにした。 亀井氏が民主党と自民党との大連立に反対の考えを伝えると、首相がそう答えたという。首相は「役人をうまく使えるのは一に亀井さん、二に私、三に仙谷(由人官房副長官)さんかな」とも語ったという。 http://www.asahi.com/politics/update/0406/TKY201104060461.html 名無しさん@涙

    rig
    rig 2011/04/07
    自慢して回らないと自我が保てないのかも
  • 彼氏いない歴10年の女性(38) 「魅力のある男性がいない。いつかは結婚したいが、まだいいかなとも思う」:駄目人間速報(^ν^)<クズ集まれ-2chまとめ

    彼氏いない歴10年の女性(38) 「魅力のある男性がいない。いつかは結婚したいが、まだいいかなとも思う」 Tweet 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/04/07(木) 02:10:47.70 ID:GC7dtdDo0● ?2BP(2)sssp://img.2ch.net/ico/onigiri_l16.gif 放っておけない! 長年「好きな人がいない」理由とは? 彼氏イナイ歴10年のみずほさん(38歳)は、こうつぶやく。 「彼が欲しい! と、いつも思ってます。少しでも“この人!”っていう人がいたら、 自分から告白する勇気だってあります。でも、そこまで思える人がいなくて……」。 率直に、それは理想が高いからではないですか?と、率直に聞いてみたところ、 「私は、理想が高いとは決して思いません。どんな人が好きかっていうと、仕事も遊びも両立してできる人です。 たまに、そう

    rig
    rig 2011/04/07
    男にも選ぶ権利があるってこと忘れてないか?
  • 菅「谷垣、入閣しろ」→谷垣「議論が必要」→菅「それは拒否だ。記者発表だ。国民は自民に失望」と笑み

    ■編集元:ニュース速報板より「菅「谷垣、入閣しろ」→谷垣「議論が必要」→菅「それは拒否だ。記者発表だ。国民は自民に失望」と笑み」 1 名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/07(木) 14:17:01.52 ID:ubR3hp7t0 ?PLT(18000) ポイント特典 ・大震災の混乱の最中、自民党の谷垣禎一総裁に入閣を呼びかけた菅直人総理。 根回しもなく、しかも突然の電話で重大案件を持ちかける"菅流手法"には批判こそあれ、評価する声はない。 だが、菅総理自身は、「谷垣氏の入閣拒否は、国難のときに足を引っ張る行為だ。 国民も自民党に失望しただろう」(総理周辺)とほくそ笑んでいる。「仕掛けがうまくいった」(同)と思っているからだ。 自民党幹部によれば、実は3月19日午後、菅総理と谷垣氏の間ではこんなやりとりがあったのだ。 「震災担当として入閣してほしい」 「極

    rig
    rig 2011/04/07
    どこまで本当だかって感じだが、あいつらならやりかねないと思われる時点で終わっとる
  • 動画をめぐる標準化争い

    >>前回 ブラウザーごとの挙動の違いを無くすのも、HTML5の来の目的の一つ。だが、新たな標準を策定している今、皮肉にもブラウザー間の違いは拡大している。その最たる例が、動画の形式をめぐる標準化争いだ。Flashなどのプラグインを使わずに、動画を再生できるvideo要素は、HTML5のウリの一つである。ところが、そのコーデックを何にするかが決まっていない。 3月末時点で、H.264というコーデックを使えば、Internet Explorer(IE)9やGoogle Chrome、Safari上で動画を再生できる。ところが、FirefoxとOperaがH.264に対応しておらず、その代わりにogg/theoraまたはWebMというコーデックを採用している。つまり、シェア1位であるIEと同2位であるFirefoxの両方で動画を利用できるようにするためには、2種類のファイルを用意しなければなら

    動画をめぐる標準化争い
    rig
    rig 2011/04/07
    FirefoxなどがH.264を嫌う理由は、特許である。H.264には、マイクロソフトやアップル、ソニー、パナソニック、東芝などが保有する特許技術が複数使われている。
  • だだもれ 2011年04月13日

    rig
    rig 2011/04/07
    放射線関連の基準値は国際的なもので、日本だけで勝手にいじるのは甚だ印象が悪い。ますます海外から疑いの目で見られるようになるだろう。そんなこともわからないのか
  • さるさる日記 - 泥酔論説委員の日経の読み方■2011/04/06 (水) 21:30:36 計画停電、月内に原則廃止 家庭にも15%節電目標

    rig
    rig 2011/04/07
    民主党政権というのは出鱈目マニフェスト以外に数値目標を出すのを何故か嫌がり国民に「イチかゼロ」かを迫るだけ/彼らの「政治主導」はもう結構…「大バカもの」と菅氏がかつて罵った官庁の施策の方がよっぽどマシ
  • さるさる日記 - 泥酔論説委員の日経の読み方■2011/04/05 (火) 20:33:53 温暖化ガス削減達成困難に 議定書の例外扱い要請

    rig
    rig 2011/04/07
    ルーピーさんが勝手にぶち上げただけの「イニシアチブ」なんぞを放棄するのは大いに結構ですが、震災を政権の焼け太りに使うのはどうかと思うわけです。民主党が標榜してきた「説明責任」ってのは一体何処へ
  • 東日本大震災:ツイッター 「誤りだ」もつぶやいてデマを淘汰 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災では、インターネットは情報発信に効果的に活用される一方で、デマや誤った情報も流れている。災害心理学が専門の広瀬弘忠・元東京女子大教授に聞いた。【岡礼子】 --ツイッターやチェーンメールなど、ネット経由でデマが流れているが。 災害時のような、状況が不確かで危険が迫っている状況で「流言」はつきものだ。阪神大震災の時は、港湾地帯の被害が大きかったので、「ガスタンクが爆発する」といったうわさが乱れ飛んだ。だが当時は、携帯電話も皆が持っているというわけではなく、伝えるメディアがなかった。人づてに聞こえてくる程度で、すぐに立ち消えになり、多くの人がデマに惑わされて何かをするという状況にはならなかった。 今回は、誰でもツイッターのようなソーシャル・ネットワークを使えるので、「ちょっとつぶやいたこと」が広がる。誰かの「つぶやき」を中継したり、加工したりする人もいる。根も葉もないことが伝わること

    rig
    rig 2011/04/07
    誰でも読めるということは、チェック機能も働くということ/個人が放送局のように発信できるので、フェース・トゥー・フェースの関係よりは、急速に広がるが、虚偽であれば、それも同時に明らかになっていく