2011年12月31日のブックマーク (10件)

  • 【速報】日本政府、消費税20%に引き上げと、所得税45%に引き上げを決定 : 2ろぐちゃんねる

    2011年12月31日01:40 カテゴリ時事ネタニュース速報 【速報】日政府、消費税20%に引き上げと、所得税45%に引き上げを決定 この記事のコメント( 0 ) 1:名無しさん@涙目です。(生田神社):2011/12/31(土) 01:00:16.15 ID:wHfkzza80● 政府は30日、社会保障と税の一体改革に関する5閣僚会合を開き、消費税率を平成26年4月に8%、27年10月に10%と2段階で引き上げることを柱とした一体改革大綱素案の政府案を決定した。 野田佳彦首相は同日、来年3月の消費税増税関連法案の国会提出に向けて、1月第1週に政府・与党の「社会保障改革部」で大綱素案を正式決定させた後、野党との協議に臨む意向を表明した。 首相は30日夕、公邸前で記者団に対し「一体改革は先送りできない課題だ。 野党のみなさまに真摯(しんし)に協議を呼びかけていきたい」と述べた。

    rig
    rig 2011/12/31
    マスコミから聞かなくなった言葉、解散総選挙
  • JKの投書「上手に原発の利用を」にクレーム続出 「採用するな」「18歳が発言に責任とれるのか」

    ■編集元:ニュース速報板より「JKの投書「上手に原発の利用を」にクレーム続出 「採用するな」「18歳が発言に責任とれるのか」」 1 名無しさん@涙目です。(明治神宮) :2011/12/31(土) 14:23:43.41 ID:Z6OoQ+Ex0 ?PLT(13000) ポイント特典 (省略) 発端は、2011年12月14日の東京新聞に「上手に原発の利用を」という投書が掲載されたことだ。投稿者は、東京都に在住の高校生。 「私は原発を造ることに、どちらかといえば賛成だ。なぜなら、今まで原発を利用していたのに、いきなりなくなっては、不便になるし、これまで利用してきたのに、事故で原発の恐ろしさを知った途端に、原発はいらないと運動をしている人を見て、それはどうなんだろうと思う」。 消費電力の多くを原発に依存してきたのだから、それをなくせば従来の生活はできなくなるだろうという。その分の発電

    rig
    rig 2011/12/31
    良い問題提起だよ。今の日本人は一億総ヒステリー状態だからね/駄目なものは駄目なんですヽ(`Д´#)ノ ムキー!! じゃなーんも問題解決しないし
  • SCE公式ブログがPSVita 不具合について見解を発表 : ゲハ・ログ

    rig
    rig 2011/12/31
    ソニー「正しい使い方しないユーザーが悪い」
  • PlayStation Vitaの発売直後の売り上げがひどいことになっている件 | Masaru Kamikura Blog

    一般的に新型ゲーム機は、発売日にいわゆるゲーマーなどが一斉に購入するため、予約の段階で品切れ、発売日には数十万台の出荷をし、すぐに完売という状態になる。その後しばらくは入手困難になるが、2011年12月17日に発売になったPlayStaion Vitaに関しては全く状況が異なる。 発売日とその翌日の土日となる12月12日~12月18日の売り上げデータ(メディアクリエイト調べ)によると、324,859台の販売で一見そこそこの売り上げに見えるが、発売から9ヶ月ほど経過したニンテンドー3DSの367,691台に負けている。 http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20111221057/ また、その後の19日〜25日に関しては一般的に品切れなどで発売直後に比べて落ち込む物だが、72,479台となり、3DSの482,200台に完敗しているのはともかく、旧モデ

    PlayStation Vitaの発売直後の売り上げがひどいことになっている件 | Masaru Kamikura Blog
    rig
    rig 2011/12/31
    今回のPS Vitaは発売直後に他機種に完敗し、さらに品切れもおこしていないというローンチが完全に失敗したと言っていい状態になっている
  • Winny開発者無罪確定 世界の最先端技術をつぶした司法に非難の声 : 暇人\(^o^)/速報

    Winny開発者無罪確定 世界の最先端技術をつぶした司法に非難の声 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/31(土) 09:46:22.51 ID:qDVJr8ue0 Winny開発者無罪確定 世界の最先端技術をつぶした司法に非難の声 http://www.tax-hoken.com/news_VhzAFbkog.html 金子氏無罪に 最高裁が検察の上告を棄却 12月19日、ファイル共有ソフト「Winny」を開発・公開したことで著作権法違反幇助の容疑で起訴されていた 金子勇氏に対する検察側の上告を最高裁第三小法廷が棄却。無罪が確定した。 この訴訟について、ネット上では司法が最先端技術をつぶした、とする声がわき上がっている。 単に「技術」を提供しただけで Winnyは2002年、当時東京大学大学院情報理工学系の助手であった金子氏が無償公開したファイル共有ソフト

    Winny開発者無罪確定 世界の最先端技術をつぶした司法に非難の声 : 暇人\(^o^)/速報
    rig
    rig 2011/12/31
    やっぱ日本は世界ですでに認められたものを輸入して改良していくしかないなw最先端作ると逮捕されるんじゃwww
  • 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』

    ■編集元:ニュース速報+板より「【調査】35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 35歳以上の未婚男女は『自分の相場が分かっていない』」 1 ゴッドファッカーφ ★ :2011/12/30(金) 17:54:43.92 ID:???0 「35歳過ぎて結婚できた男性はわずか3%」。2010年の国勢調査でこんな衝撃的な結果が出た。 ネット上では「身を持って感じている俺…」「昔ほど結婚生活にメリットがなくなっているんだから当然」など、 さまざまな意見が飛び交っているが、なぜこうも「結婚できない(しない)大人」が増えてしまったのか。 ■「みんな自分の相場が分かっていない」 2010年の国勢調査によると、2005年に35~39歳だった男性の未婚率は30.9%、5年後、40~44歳になったときの未婚率は27.9%で、未婚男性の9.7%しか結婚に至らなかった。5年

    rig
    rig 2011/12/31
    問題はなー現在の35歳前後は就職氷河期で派遣・アルバイトの低賃金層がめちゃくちゃ多いってことなんだよ。だから他の世代と比べても結婚できなかったし、コレからも望みが薄い
  • http://kotasoku.com/archives/1785917.html

    rig
    rig 2011/12/31
    50万台が予約で埋まったって話はどうなってしまったん?みんなどこに消えたの?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : スクエニ・鳥山氏 「FF13-2はソフト単体では完結しない。続々とDLCが出る」 - ライブドアブログ

    スクエニ・鳥山氏 「FF13-2はソフト単体では完結しない。続々とDLCが出る」 1 名前:名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク):2011/12/30(金) 17:42:42.14 ID:gM/iphZs0 鳥山「FF13-2はソフト単体では完結しない」 2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1325205780/ 鳥山「13-2はソフト単体では完結しない。続々とDLCが出る。」 http://www.youtube.com/watch?v=-hNlY16p-bE&feature=player_detailpage#t=608s 4 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/30(金) 17:44:04.51 ID:DdzAkpHg0 それって欠陥ソフトじゃないの? 7 :名無しさん@涙目です。(寒川神社):20

    rig
    rig 2011/12/31
    最近、本来最初から入れるはずのものをDLCとして出して金取るの流行ってんの?
  • 消費増税案を民主決定 14年4月8%、15年10月に10% 半年先送りで決着: 泥酔論説委員の日経の読み方

    30日朝刊1面 民主党は29日、税制調査会・一体改革調査会の合同総会を開き、消費増税を柱とする税制抜改革案を了承した。総会に出席した野田佳彦首相(党代表)が2段階で消費税を引き上げる時期をそれぞれ半年遅らせ、2014年4月に8%、15年10月に10%とする案を提示した。増税の地ならしとして、国会議員の定数削減法案を来年1月召集の通常国会に提出することも表明した。 党執行部は30日に政策調査会の役員会を開き、民主党案を決定する。政府・与党は近く社会保障改革部で、年金など社会保障部分と、今回了承した税制部分を包括した一体改革素案を取りまとめ、野党に協議を呼びかける。 民主案には低所得層対策として、現金給付と税額控除を組み合わせた「給付付き税額控除」の検討を盛り込んだ。料品などへの軽減税率適用は見送る。景気動向を踏まえ、実際に消費税を引き上げるかを判断する景気弾力条項については具体的な数値

    rig
    rig 2011/12/31
    それで「政権交代」したのですから、彼らが消費税増税を決めた時点で設定どおりに解散するのが筋というものです。これは仕方がないことであり、恨むなら民主党は自らを恨むべきでしょう。
  • 小沢元代表、被災地へ 震災後初、正月地元に: 泥酔論説委員の日経の読み方

    25日朝刊2面【総合・政治】 民主党の小沢一郎元代表は1月2日から岩手県に入り、東日大震災発生後、初めて地元の被災地を視察する。元代表は震災直後の3月28日に盛岡市を訪れ、県庁で達増拓也知事らと会談した後に帰京した。現地では3日に久慈市など津波で被災した沿岸部を中心に回る予定だ。一方、元代表は震災の発生を受け、例年1月1日に都内の私邸で開いているグループ議員との新年会の自粛を決めた。元代表に近い議員は「小沢さんはまだ被災地入りしていないことを気にかけていた」と語っている。 小さな囲み記事ですが、驚きましたね。 岩手県奥州市や一関市が小沢氏の地盤ですが、県知事はじめ県内多くの市町村長が小沢系です。 「小沢王国」と呼ばれた岩手においてですら、彼は震災後一度も被災地に行ったことがない、政府与党の要職にあるのならまだしも、現在は党員資格停止の自称「一兵卒」の国会議員なのですから時間は無限にあるで

    rig
    rig 2011/12/31
    「地元を回れ」と配下の議員には督励しておいて、ご自分はずっと深沢の豪邸に鎮座ましましていた、地元の有権者もさすがに呆れ果てていますよ。