2018年6月14日のブックマーク (11件)

  • 『Re:ステージ!』と『らき☆すた』のコラボが6月18日より開催。こなたやかがみが登場

    ポニーキャニオンとhotarubiが共同開発で配信中のiOS/Android用アプリ『Re:ステージ!プリズムステップ』で、アニメ『らき☆すた』とのコラボが6月18日16:00~7月17日23:59の期間に開催されます。 作は、月刊コンプティークで連載中の『Re:ステージ!』を原作とした思考型リズムアクションゲームです。個性的で魅力的なキャラクターやコンプティーク連載ノベルでおなじみの上質なストーリー、ライブ感のある楽曲を楽しめます。 『Re:ステージ!プリズムステップ』×『らき☆すた』コラボ概要 『らき☆すた』のキャラクターと人気楽曲を、『Re:ステージ!プリズムステップ』で楽しめます。6月14日4:00からコラボ実施までの5日間、毎日ジュエルがもらえるカウントダウンログインボーナスが開催されます。6月18日からは、“泉こなた”をはじめとしたコラボキャラクターを配信します。 また、6月

    『Re:ステージ!』と『らき☆すた』のコラボが6月18日より開催。こなたやかがみが登場
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    リステは初見クリアが難しい
  • 「HINOMARU」の歌詞を謝罪。RADWIMPS・野田洋次郎さん「傷ついた人達、すみませんでした」

    人気ロックバンド「RADWIMPS」のボーカル・野田洋次郎さんが自身のTwitterで6月11日、自身が手がけた新曲「HINOMARU」の歌詞の内容について謝罪した。

    「HINOMARU」の歌詞を謝罪。RADWIMPS・野田洋次郎さん「傷ついた人達、すみませんでした」
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    人気で左右する職業は大変そうだな、、、
  • 【資料作り講座・第8回】ポイントが一目でわかる資料作り・Word応用編 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

    産業用製品 工作機械 工業用ミシン ガーメントプリンター デジタル印刷機 燃料電池 レーザーマーカーグループ会社のWebサイトに移動します ギアモータ・歯車グループ会社のWebサイトに移動します 業務用通信カラオケシステムグループ会社のWebサイトに移動します コーディング・マーキング機器グループ会社のWebサイトに移動します

    【資料作り講座・第8回】ポイントが一目でわかる資料作り・Word応用編 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    効率と両立して上手く使えるようになりたいな
  • Oculus創業者、VRを使った国境警備システムやARを使った自動消火ロボットを開発中

    Palmer Luckey氏は、Oculus VRを共同で創設した天才肌の人物だ。その後同氏は、Oculus VRをFacebookに売却して、仮想現実(VR)製品に再び取り組んだが、Facebookを去らざるを得なくなった。そのLuckey氏が今、Anduril Industriesという新興企業を創設し、新しいプロジェクトに取り組んでいる。同氏の狙いは、消費者向けの安価なカメラ、センサー、レーザーを使った製品を開発して、Andurilを優れた軍需企業にすることだ。 Luckey氏がFacebook退職後に初めて取り組んでいるプロジェクトが、仮想国境警備技術だという話を耳にした人がいるかもしれない。このシステムは、米政府の国境警備担当者がVRヘッドセットを身につけるだけで、裸眼では確認できない不法移民や侵入者を見つけ出せるというものだ。 WIREDが米国時間6月11日に公開した記事によれ

    Oculus創業者、VRを使った国境警備システムやARを使った自動消火ロボットを開発中
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    ほんと夢が現実になっていくの胸熱
  • サメになって人間を食らうUE4製オープンワールド・シャークアクションRPG『MANEATER』最新映像公開 - AUTOMATON

    Tripwire Interactiveは6月12日、「E3 2018」のプレスカンファレンス「The PC Gaming Show」にて『MANEATER』の最新映像を公開した。作はサメになって人間をらう、Blindside Interactive開発のオープンワールド・シャークアクションRPGだ。シングルプレイ限定で、対応プラットフォームはPCSteam)。発売時期は近日公開予定(Coming Soon)となっている。 プレイヤーが操作するのは、「Gulf Coast」と呼ばれる地域で生まれたオオメジロザメ。母親の命を奪った憎き人間に復讐するという設定のもと、獲物をらっていく。サメの知恵と顎、そして捕するたびに進化する特異な体質を頼りに獲物を捉えて噛み砕け。広大なオープンワールドを遊泳し、海岸沿いの船を襲い、観光客やダイバーの四肢を砕き、人間たちに恐怖を植えつけろ。人間だけで

    サメになって人間を食らうUE4製オープンワールド・シャークアクションRPG『MANEATER』最新映像公開 - AUTOMATON
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    サメになれるのおもろいかもw
  • 天文学の歴史上最も重要な10個の発見

    by Sweetie187 天文学はその起源から見れば、はるか紀元前から星々の観測が行われている、極めて古い学問のひとつと言うことができます。人類史においても、「コペルニクス的転回」という言葉が示すように、その発展が人類全体の認識を大きく変えてきましたが、今回掲載するのは、その中でも最も重要と考えられる10個の発見です。 Top 10 Most Important Discoveries in Astronomy | Top 10 Lists | TopTenz.net ◆天体の運行 天体の運行に関しては、古代バビロニア、エジプト、ギリシャ、インド、中国、マヤ、ペルシャで発見され、その成果の多くは現代天文学の基礎の形成に寄与しました。 ◆太陽を中心とする太陽系モデル 古代から天文学者たちは太陽を中心とは考えておらず、1547年にコペルニクスが初めてそのモデルの正当性を数学的に提示しました。

    天文学の歴史上最も重要な10個の発見
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    数十年後にはこれらの発見と、隣に並ぶような発見がこれからたくさん出てくるかもしれないと考えるとワクワクする
  • これまでの地球の姿を年代別に変化させて見ることができるサイト「Ancient Earth globe」

    地球の陸地は非常に長い時間の中でゆっくりと移動し、その形を変えています。ウェブサイト「Ancient Earth globe」では、7億5000万年前から現在までの地球の姿を変化させてインタラクティブに観察することが可能です。 Ancient Earth globe http://dinosaurpictures.org/ancient-earth Ancient Earth globeにアクセスすると、宇宙に浮かぶ地球の様子が表示されました。しかしその姿は現在のものとは大きく異なり、北極から南極までつながる非常に大きな大陸が表示されています。 画面上部に「2億4000万年前の地球はどんな見た目だった?」と書かれていることからわかるように、この地球は過去の様子を再現したものとなっています。この時代の地球には、現在の地球の全ての大陸のもととなったパンゲア大陸が存在していました。よく見れば、マ

    これまでの地球の姿を年代別に変化させて見ることができるサイト「Ancient Earth globe」
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    こんなサイトが、、!!
  • NASA「愛する人が危篤に」火星探査機と通信途絶える | NHKニュース

    火星では現在、激しい砂嵐が起きていて、火星から画像を送り続けてきた探査機「オポチュニティー」と通信できなくなっていると、NASA=アメリカ航空宇宙局が発表しました。NASAは、砂嵐が収まるのを待って復旧を図ることにしています。 NASAによりますと、探査機オポチュニティーは砂嵐の中にあるため、今月10日を最後に通信できなくなっているということです。太陽の光が届かないために充電できないうえ、最後に通信できたときは、表面の温度が氷点下30度にまで下がっていたということで、オポチュニティーは危機にさらされているとしています。 オポチュニティーは電力の消費を防ぐため、ほとんどの装置を停止しており、NASAは、砂嵐が収まるのを待って復旧を図ることにしています。 オポチュニティーは、2004年1月に火星の表面に降りたったあと、3か月とされた活動期間を大幅に超えて、14年以上たった今も詳しい画像を送信し

    NASA「愛する人が危篤に」火星探査機と通信途絶える | NHKニュース
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    火星人が助けてくれる()
  • 磁場を変化させることで瞬時に形状を変化させられる折り紙構造ロボットを3Dプリンターで出力

    複雑な形状と不均一な磁性を持った物体を、3Dプリンターを使って正確に出力することで、磁場の変化によって瞬時に形状を変えて、物理的に動作できるロボットをMITの研究者が開発しました。3Dプリンターによる精巧な立体形成によって、体内を動き回ることができる極小サイズのマイクロロボットの開発などへの応用が期待されています。 Printing ferromagnetic domains for untethered fast-transforming soft materials | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-018-0185-0 磁場の変化で瞬時に動きを作ることのできるマイクロロボットの様子は、以下のムービーで確認できます。 3D Printing a Fast-Morphing Smart Material - YouTube こ

    磁場を変化させることで瞬時に形状を変化させられる折り紙構造ロボットを3Dプリンターで出力
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    うわうわこれどう活用していくのか楽しみww
  • はやぶさ2:小惑星「リュウグウ」の画像公開 JAXA | 毎日新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、小惑星探査機「はやぶさ2」が撮影した目的地の小惑星「リュウグウ」の最新画像を公開した。はやぶさ2は27日ごろ、リュウグウ上空20キロの地点に到着する予定。 画像は13日、リュウグウまで約920キロの地点で撮影した。ぼんやりとしているが、球形に近く、やや角張っている…

    はやぶさ2:小惑星「リュウグウ」の画像公開 JAXA | 毎日新聞
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    これからどんどん具体化してくると思うと胸が踊るw
  • 「びびる」の嘘語源を正す 「平安時代から」はガセ - 四次元ことばブログ

    今回は長文になりますので、最初に概要をまとめてしまいます。 ・「びびる」の語源として広まっている「平安時代からあることばで、戦で鎧が触れ合う音に由来する」という説は誤りであると考えられる。「びびる」の用例が確認できるのは江戸時代から。 ・この説は平成に入ってから突然現れたもので、どうやら1988年に出たの誤読から生まれたようだ。 ・「びびる」がオノマトペに由来しているという点はおそらく正しい。 ネットで「びびる」の語源について調べてみると、以下のような説がもっともらしく記されています。 「びびる」は平安時代末期からあることばである。むかし、大軍の鎧が触れ合う「びんびん」という音を「びびる音」といった。源平の合戦における富士川の戦いでは、水鳥の飛び立つ音を聞いた平家軍が、これを源氏軍が攻めてくる「びびる音」だと勘違いし、びびって逃げ出したというエピソードがある。 あちこちに同じような記述が

    「びびる」の嘘語源を正す 「平安時代から」はガセ - 四次元ことばブログ
    rihohirao
    rihohirao 2018/06/14
    参考文献の量がすごいすごいwwwww