2015年9月15日のブックマーク (5件)

  • いぶし銀の釣り師に成るため、「柿渋」を作って菅笠に塗ります!  その1 柿渋作り - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    清く正しい正義の釣り師「あこう浪士」様は最終的にはいぶし銀と呼ばれたいのでした。 「いぶし銀の釣り師」   実に耳障りの良い言葉ではありませんか。 釣り師たるものいつかこう呼ばれて見たいものだと思っておりますから、日頃の精進を怠らぬ事です。 とは申しましても特段努力するわけでもなく、見果てぬ夢の夢想を都合よく繰り返すだけですから、程度の程は幼稚なのです。 さていぶし銀の釣り師に成るため、手っ取り早く外見を整えようなどと小ざかしい事を考えてまいりまして、菅笠に古来より使われている「渋柿」を作って塗ろうなどと企ててまいります。 写真が多くなりまして説明に数日を要しますので、退屈と興味の無い方は捨て置き下さい。 写真の柿を使用します。もちろん歯を立ててみましたが、それは渋いものです。 それを細かく刻みます。 細かく刻むのは潰しやすくするためで、臼でつきの要領で潰しても結構。中にはミキサーで潰す

    いぶし銀の釣り師に成るため、「柿渋」を作って菅笠に塗ります!  その1 柿渋作り - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    rikoniko802
    rikoniko802 2015/09/15
    柿渋の作り方知りたかったんです。
  • 山本周五郎『さぶ』 - 島根、喫茶店のマスターが打たれ強く生きられるまで

    rikoniko802
    rikoniko802 2015/09/15
    素敵なお話ですね。ありがとうございました。
  • 義父がペッパーを買った

    1973年東京生まれ。今は埼玉県暮らし。写真は勝手にキャベツ太郎になったときのもので、こういう髪型というわけではなく、脳がむき出しになってるわけでもありません。→「俺がキャベツ太郎だ!」 前の記事:コーラやサイダーは「ジュース」ではない > 個人サイト テーマパーク4096 小さく息切れ 改めて調べてみると、ペッパーが発表されたのは去年(2014年)の6月。ニュースで見た義父から、それ以来しばしば「あれはいつから買えるんだ?」「ペッパーはまだか?」と言われるようになった。 会うたびにペッパーの話になる。その頻度からして、これは気だ。 そして今年の6月、発表から1年経ってついにペッパーの一般向け販売が開始された。 ここでは私と同じく義父のペッパー購入意欲を前々から聞いていた気になった。発売開始である10時のしばらく前から、販売受付サイトを開いて構えていたらしい。 そして、初回販売分1

    義父がペッパーを買った
  • 今週の作りおき☆ 主菜多めの9品 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    作りおきお惣菜を、今週も作りました。 今週は、出張やなんやらかんやらでバタバタなので、主菜になりそうな料理を多めに作っています。 さて、日の作りおきはこちらの9品。 今日も上段左側から紹介します♪ 鰆のキャベツ巻き ある意味これも、正真正銘のロールキャベツ。 でも中身がひき肉ではなく、鰆(さわら)です。 さっぱりしていて美味しいですよ。スダチを絞っていただきます。 鶏肉ロール 酒粕に漬けておいた鶏肉をラップでくるんで蒸しました。 これをそのままべるのは寂しいので、べる際に一手間加えるのがちまこ流です。 どう変化させるかは、これからのお楽しみです。 茹で小松菜 こちらは青みとしてつかいます。 鶏レバーの花椒炒め 貧血予防に、レバー。 現在、治療に備えて貯血中というブロガーさんのことを思いながら作りました。 ミートローフ こちらは個性派ミートローフ。 ひき肉のベースの上に、大きめのサイコ

    今週の作りおき☆ 主菜多めの9品 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
  • 強い自分のつくり方 - 自分の仕事は、自分でつくる

    少し前のことです。緊急事態が起きたとき、「どうしてあんなときでも、動じないんですか?」と聞かれたことがあります。 なぜ、動じなかったのか? なかなか難しい問いです。自分でもよくわかりません。そもそも動じるほどのことでもなかったような気がしますし…。でも、緊急事態が起きたとき、まず最初に意識をするのは、「落ち着く」こと。体があたふたとしてしまうと、自分の心もどんどん冷静さを失っていきますし、周囲の人たちも焦ってしまいます。だから何が起きても、落ち着くことからはじめます。まずは心を整えることから。 とはいえ、昔からどんなことがあってもすぐに落ち着くことができたかというと、そんなことはありません。それができるようになったのは、今思えば「意識的に、変化をしてきたから」だと思っています。 コピーライターをやっていたとき、日々プレッシャーを感じながら仕事をしていましたが、コピーライターはあくまでお金

    強い自分のつくり方 - 自分の仕事は、自分でつくる