タグ

2011年12月2日のブックマーク (5件)

  • ロン速 : 【バカ発見器】横浜国立大の学生がiPod窃盗を自白

    2011年12月02日17:08 【バカ発見器】横浜国立大の学生がiPod窃盗を自白 カテゴリ社会 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/02(金) 16:13:44.71 ID:5am9/xvF0 http://twitter.com/#!/hiro19tachi/status/142473975484780545 http://twittaku.info/view.php?id=142473975484780545 >iPodゲット。忘れ物からパクった(笑) >2011-12-02 14:23:37 携帯電話番号と最寄駅 http://twitter.com/#!/hiro19tachi/status/126441528515248130 http://twittaku.info/view.php?id=126441528515248130

  • 東電有志、ボーナス全額被災地に寄付

    まもなく迫る冬のボーナス支給を前に、1日、主要企業のボーナス支給額を一部メディアが報道した。最も注目されたのは東京電力の支給額37万4千円。税金から公的支援を受ける企業がボーナスを支給することを疑問視する声が相次ぐ中、東京電力社員の有志数百人が賞与全額を被災地に寄付する動きを見せていることが明らかになった。寄付金は十数億円規模に達する可能性もある。 一部報道によると、東京電力に勤める一般職に支給される今冬のボーナスは37万4千円で、前年同期の84万4千円から55.7%減。今夏の支給額40万1千円よりさらに3万円近くが減額された。 だが、原発事故による多額の賠償金を抱えた赤字企業が、昨今の不景気にもかかわらず、ボーナスを支給することに対する世間の風当たりは強い。同社は原子力損害賠償支援機構から多額の公的支援を受けることが決まっており、言わば国民の税金から間接的に賞与が支払われる構図になるから

    東電有志、ボーナス全額被災地に寄付
    riksdybednmtuk
    riksdybednmtuk 2011/12/02
    うまいなー
  • 原発反対派の信用は既にゼロに等しい - 今日も得る物なしZ

    巷で話題の釣りライターの死についての話。 まず、原発反対派のブログに以下の記載が。 http://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/201111270000/?scid=we_blg_tw01 つり雑誌に連載に持ち、野宿しながら釣った魚をべて記事にしていた阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。 福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し、池や川で釣った魚をべていた。 それを原発反対派の人間がツイート。 http://twitter.com/_m_a_g_/status/140547888420880384 つり雑誌で連載を持ち、野宿で釣った魚をべて記事にしていた阿部さんが、急性リンパ白血病で亡くなった。福島県の祖父の田舎を釣りで応援すると言って、30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚をべていた。そりゃ死ぬよ。でも死因は放射能

    原発反対派の信用は既にゼロに等しい - 今日も得る物なしZ
    riksdybednmtuk
    riksdybednmtuk 2011/12/02
    怒りの発端はまとめブログなのか。原発問題に関係なく、意図的に都合の良い書き込みで創作してるデマの宝庫ですよね。/実際には「原発反対派」ではなく「放射能強迫(パニック)派」だと思うけど
  • こいつを黙らせたら謝ってやるよ - 今日も得る物なしZ

    檜原湖ルアーと白血病死 - Togetterまとめ このキチガイ大学教授を黙らせることができたら「原発反対派はクソじゃありません!」って謝ってやるよ。 無理だろ。 だから俺はクソと言い続けてるんだ。 許されるならブッ殺してるよ、こんなクソ虫。 ちなみに反原発の中ではこのクソ虫はこういう評価なんだそうだ。 原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 早くから各地の放射能汚染について情報を収集し、見やすく可視化し、発信していることは高く評価できる。挑発的な言葉づかいに賛否両論あり。(7/14 福島農家を糾弾し始め、「国や県は悪くない、愚かなだけ」などとおかしなことを言い始めたので、まともそう→判断保留へ) しかし何を言われても意に介さず、徹底的に放射能拡散を糾弾する一方、淡々とわかりやすい汚染地図を発表する氏に、しだいに賞賛の声が増え、「まともそう」への移動を検討中(10/29時点) 反原発はクソ

    こいつを黙らせたら謝ってやるよ - 今日も得る物なしZ
    riksdybednmtuk
    riksdybednmtuk 2011/12/02
    わたし原発反対派だけど、賛成か反対かの立ち位置で主張の正当性が決まるわけでもないので立場に関係なく青プリンさんは「クソ」でいいですよ。
  • ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 今の学生は素直すぎる。 とても危機的なほどに 授業が終わると同時に、耳にイヤフォンを差し込んだまま、学生の一人が近づいてきた。 「質問だけどいいでしょうか」 「もちろん質問はいいけれど……」 僕は言った。 「どうして授業中に質問しないのかな」 「だって誰も質問しなかったので」 「誰かが質問するまではできないということ?」 「場の空気がありますから」 あっさりと言われて、僕はため息をつく。 「でもその『場の空気』は、あなたたちが作っているんだよ」 「それはそうですが、最初の一人はま

    ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した
    riksdybednmtuk
    riksdybednmtuk 2011/12/02
    "原子力安全神話" - Google 検索 期間指定なし – 2011年3月10日 約 325,000 件 http://bit.ly/slNtYt 原発利権にまったく触れてないのはどうしてかな-そこまで含めて揶揄してるのか