記事へのコメント239

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fnorder
    こんな学生はいないだろう、というのはともかく。ここに書かれたことは世に流布しているだけで事実かどうか分からないので、これ自体が「神話」かもしれない。危ういと思う。

    その他
    yahoocojp2
    いいね

    その他
    nkoichiro
    []November 30, 2011 at 12:20PM

    その他
    mionhi
    ダイアモンド"なのに”面白かった・・"だから"?安全神話と反核運動について、学生は「それなのになぜ同時期に、安全神話が形成されたのですか。矛盾どころじゃない」と言うが、「だからこそ」だろう

    その他
    tktomaru
    誤りを知ることは大切ですね

    その他
    roentgenogram
    「形成されようとしていた時代に、僕たちは存在していません。言いわけのように聞こえるかもしれないけれど、やっぱり少しだけ悔しいです」一括りにゆとりゆとり言われて責められてる時もこんな気持ち。

    その他
    ck82y
    今さらながら拝読。オウムのとき「転び公妨」を映像にしてテレビ干された監督さん。

    その他
    dhalmel
    「授業中に質問しないからだよ」

    その他
    nink
    読みやすい。今の学生と、原発について。 ごめんなさい。 原子力安全神話は僕たちが形成した|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン

    その他
    maangie
    うまいねどうも。

    その他
    Miya
    まさしく「神話」だね・・・「想定外」のことがおきたらただでは済まないだろうというのは、素人でも想像できたはずなんだ。まさかあんな形で起きるとは思いもよらなかったとしても。

    その他
    famkayuo
    少し長いけど、読んで正解だった。

    その他
    hitoxu
    メモ ✔ ごめんなさい。 原子力安全神話は僕たちが形成した|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン はてブ 最近の人気

    その他
    ishikawa-kz
    なにかとても響くものがあった「ならばこう言おう。決して開き直りではなく心から。」

    その他
    quill3
    痛い目にあうまで気づかない。病気になるまで働いてしまうのと同じか。

    その他
    ShigeakiYazaki
    いいまとめ

    その他
    neut
    新しい家に引っ越してはじめて前の神話が幻想だと分かる。訳を知りたければ今「自然エネルギー」がどう扱われているかを見ればいい>神話だと知りながら、その幻想をなぜ信じることができたのか

    その他
    fragilee
    僕はもう一度、腕の時計を見る。そろそろ限界だ。まとめなくては。  「授業中に質問しないからだよ」  「……何ですか?」  「質問したいけれど、授業中は誰も質問しないからできない。そんな意識が日本人は強い。つ

    その他
    mangakoji
    出来過ぎてると思ったら、小説か。でもありそうな話ではあるね。若い奴らを質問攻めにして、いきり立たせるの面白いけど、年々難しくなるね。

    その他
    yoshi84
    同調圧力…原発関係の話だけじゃなくて、色んなことに通じるよね。"誰"の責任かとか考えてる限りそこからは抜け出せない気がする。特定の誰かじゃなくてシステムを変えないと。

    その他
    iuhya
    少し長いけど、読んで正解だった。

    その他
    netoresama
    内容もさることながら話の展開がおもしろい うん そうきたか

    その他
    yoshidako
    とても分かりやすい良記事。自分の立場や利権をの為に、原子力を推進してきた人は間違いなくいるが、それを認め、許容してきたのは、自分の親であり、また自分なんだよな。

    その他
    benkeiblog
    「だからこそできる。だってあなたたちは、僕たちの過ちを知ったのだから」

    その他
    pathos95606
    とりあえず流れに乗っとけ、という雰囲気が諸外国に比べて日本の方が強いかどうかは分からないけど、日本には他にも「神話」が沢山あるだろうことは簡単に想像できる。

    その他
    dododod
    この学生は非事実在学生な気がしてならないけどいい読み物

    その他
    hagakuress
    『悪い奴が悪い!』的な人も一定数居るんだな。それって『だからボクは悪くないモン!』って感じに見えてしまう危うさがあるな。 鎌田慧さんの『いったい何をやってきたのか』と改めて向かい合う。

    その他
    monomoti
    現代の神話は崩れたときに名付けられるから、少々無理やりな書き出しだけれども、面白かった。と空気読まずコメント。

    その他
    chatarow0506
    「質問したいけれど、授業中は誰も質問しないからできない。そんな意識が日本人は強い。つまり場の空気に合わせようとする。同調バイアスですね。だからこそこんな事態になった」

    その他
    ttpooh
    身内の宣伝してみるテスト http://www.amazon.co.jp/dp/4903722368

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/19 techtech0521
    • fnorder2015/04/29 fnorder
    • yahoocojp22014/10/08 yahoocojp2
    • oooooooo2013/03/24 oooooooo
    • biskiss2012/07/03 biskiss
    • yuro03312012/05/26 yuro0331
    • nkoichiro2012/05/13 nkoichiro
    • mionhi2012/04/28 mionhi
    • tktomaru2012/03/31 tktomaru
    • h_nak2012/03/30 h_nak
    • asukab2012/03/30 asukab
    • miyagh2012/03/30 miyagh
    • roentgenogram2012/03/30 roentgenogram
    • mmayo2012/03/11 mmayo
    • shimakoo2012/03/11 shimakoo
    • h02dvvd2012/02/22 h02dvvd
    • heatman2012/01/26 heatman
    • ck82y2012/01/22 ck82y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む