タグ

2015年3月7日のブックマーク (7件)

  • 履歴書が手書きの奴は採用候補に入れたくない

    いまどき履歴書を手書きで送ってくる奴と同じ職場で働きたくない。 理由は2つ。 ・PCでの書類作成が苦手なのではないかと感じるから ・手書きで書くことで誠意を伝えようとか考えていそうだから どっちの理由も大いに困る。 単なる疑いにすぎないと思われるかも知れないけど疑いを持たされた時点でもう取りたくない。 1つ目の理由は単なる偏見かも知れないから置いとくとして2つ目が当に駄目。個人的にだけど当無理。 誠意を伝えようとする奴が駄目っていう訳じゃない。 ただやり方を間違えて欲しくない。 手間暇を無駄にかけるのが誠意だと思われるのは困る。 面接の限られた質疑応答時間や履歴書の内容で誠意を伝えて欲しい。 枠外の行動で誠意を伝えようとするって行為は最終的に、サービス残業で頑張りを見せますとか、体を壊すほど働いて会社に貢献しますとか、そういうブラックな精神に繋がる。 経営者からすればそういう人間が欲し

    履歴書が手書きの奴は採用候補に入れたくない
  • 文民統制 「首相が最高指揮官であることで完結」 NHKニュース

    安倍総理大臣は衆議院予算委員会の集中審議で、防衛省設置法の改正案に関連し、文民統制=シビリアンコントロールについて、「国民から選ばれた総理大臣が最高指揮官であるということにおいて完結している」と述べました。 この中で自民党の根前復興大臣は「復興に着実に歩み出しているが、さらなる加速化が必要で、国、市町村、県がスクラムを組んでやる必要がある。福島復興再生への思いと決意を伺いたい」と述べました。 これに対し安倍総理大臣は「遅れていた福島の復興も新たなステージに入りつつある。常磐自動車道が全線で開通し、仮設住宅で生活していた避難者の復興公営住宅への入居も始まった。中間貯蔵施設も除染で生じた土壌の搬入・受け入れという重い決断をしていただいた。除染も加速しながら、福島の復興を確かなものとしていきたい」と述べました。 また、安倍総理大臣は地方創生の実現に向けて、全国の自治体に策定を求めている「地方版

  • 東京新聞:「文官統制は文民統制守る手段」否定  歴代政府見解と矛盾:政治(TOKYO Web)

    中谷元・防衛相は六日の衆院予算委員会で、「文民統制」(シビリアンコントロール)に関する統一見解を示した。この中で、防衛省の内部部局(内局)の背広組と呼ばれる官僚(文官)が、制服組自衛官より優位に立つと解釈される「文官統制」に関し、文官の役割を「防衛相を補佐する」存在にとどめ、制度を事実上否定した。省内に文官統制の制度が存在するとした過去の政府答弁と明らかに矛盾する。 (中根政人) 文官統制は、政治を軍事に優先させる「文民統制」を防衛省内で担保する制度。政府は六日に閣議決定した防衛省設置法改正案からこの規定を削除し、今国会での成立を目指す。成立すれば、文民統制の弱体化につながる懸念がある。 安倍政権は、文民統制とは政治家が制服組をコントロールする仕組みであり、文官が自衛隊を統制するような仕組みはもともと存在しないと主張している。中谷氏が六日の衆院予算委で示した文民統制に関する統一見解も、文官

  • 繰り返される歴史の中に希望を見る――坂野潤治『〈階級〉の日本近代史』 - Danas je lep dan.

    歴史に関するの賞味期限は様々だ。史料の類は措くとしても,1世紀にわたり読み継がれる古典的研究書もあれば,暇潰しに読み捨てられ顧みられない「れきしのほん」もある。だが賞味期限が短いものはすべてダメというわけではない。“現在”の状況に沿って“現在”の読者のために書かれ,ひょっとしたら数年後には時代遅れになっているかもしれないが,それでも読まれるべき価値のあるというものはある。 ……ということで,EU労働法の濱口先生のブログでも取り上げられていた坂野潤治先生の新著。『昭和史の決定的瞬間』がぐう面白かったけど他のを読まずにいたのだが,非常にタイムリーな新刊が出たので買わざるを得なかった。流石の選書メチエである。実際のところブログにお越しの方々はもうとっくに読了されているだろうが,未読の方がもしおられるなら全力でおすすめしたい。ちょー面白いですよ,これ。〈階級〉の日近代史 政治的平等と社会

    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2015/03/07
    リベラルなんて事実上米国からの輸入語だが日本は米的リベラル政治勢力思想も政党も存在しない。米国式リベラルは結局日本には合わずどの団体も採用せず何となく日本の民主党的穏健左派を一色単にしたレッテル貼りに
  • 「とにかく逃げろ」「死んでも、やつらは反省しない」 いじめられてる君へのアドバイス 劇作家・鴻上尚史 (withnews) - Yahoo!ニュース

    メッセージは、劇作家の鴻上尚史さんが2006年に新聞紙上に書いたもの。10年近く前の文章ですが、ツイッターなどで再び拡散し、「学校でいじめられてるならぜひ読んで欲しい」「これで私も救われた」といった声が相次いでいます。 以下が、鴻上さんのメッセージです。 あなたが今、いじめられているのなら、今日、学校に行かなくていいのです。 あなたに、まず、してほしいのは、学校から逃げることです。逃げて、逃げて、とことん逃げ続けることです。学校に行かない自分をせめる必要はありません。大人だって、会社がいやになったら、会社から逃げているのです。 次にあなたにしてほしいのは、絶対に死なないことです。 そのために、自分がどんなにひどくいじめられているか、周りにアピールしましょう。思い切って、「遺書」を書き、台所のテーブルにおいて、外出しましょう。学校に行かず、1日ブラブラして、大人に心配をかけましょう。

    「とにかく逃げろ」「死んでも、やつらは反省しない」 いじめられてる君へのアドバイス 劇作家・鴻上尚史 (withnews) - Yahoo!ニュース
  • ぶっちゃけ、家賃は月収の何割ですか?? | キャッシュバック賃貸

    一般的には「家賃は月収の3割」とよく言われます。しかし、人によって月収はまちまちですし、月収に対して家賃がどのくらいだと、どんな生活が出来るのか気になるところです。住む場所に対する考え方や、生活の水準など自分以外の人がどのような生活を送っているのか調べるために、100名の方にアンケートを行い、月収に対して家賃がどれくらいの割合なのかを調べてみました。 今の家賃は月収の何割?

    ぶっちゃけ、家賃は月収の何割ですか?? | キャッシュバック賃貸
  • 経済同友会は消費税財源で何をしたいのか - シェイブテイル日記2

    消費税増税について経済同友会の積極性が際立っています。 その目的は政府の財政再建、なのでしょうか。 同友会の広報誌には興味深い記述がみられます。 経済同友会は1月21日、財政再建に関する提言を発表しました。 歳入面では2017年4月に消費税を予定通り10%に引き上げるだけでなく、17%まで段階的に追加で増税すべきだと求めた。歳出も社会保障分野歳出も社会保障分野の大胆な改革と給付カットが必要だと訴え、年間5000億円のペースでの公費削減に取り組むよう促した。 (中略) すべてをやり遂げたとしても必要十分とは言い切れないのが、日の財政の現状だ」(岡圀衛・日生命保険会長)と危機感を強調した。 「消費税17%、社会保障費削減を 経済同友会が財政再建で提言 」日経新聞 2015/1/21 2月3日には麻生財務大臣に消費税率17%までの段階的引き上げを求める提言をしています。 経済同友会は3日、

    経済同友会は消費税財源で何をしたいのか - シェイブテイル日記2
    rikuzen_gun
    rikuzen_gun 2015/03/07
    消費増税と、法人税減税、 政府財政健全主義論からすれば、真逆の非論理性です。こんな論が堂々とまかり通る日本は、明かに誰かが情報操作しているとしか思えませんね。