タグ

2017年5月15日のブックマーク (2件)

  • 痴漢を疑われた場合の弁護士アクセス手段をいくつか挙げておこう - 弁護士三浦義隆のブログ

    前回エントリにはきわめて大きな反響があった。 専門家の見解を全く信用せず「逃げるべし」という結論にこだわる人が多いのは少し意外だったが、説得しようとも思わない。 俺のブログに「俺は信じないぞ!逃げるしかない!」とか反応してる人は放射脳とかネトウヨとかと同じだと思う。日は男に一方的に厳しい絶望的な社会だという世界観で固定されていて、その世界観に沿わない話は拒む。だからむしろ不利な話の方を好み、何とかできるよという助言は受け入れ難いのよ。 — ystk (@lawkus) 2017年5月13日 だいたい痴漢疑われたから全力で走ったら逃げ切れましたってないからな。仮に駅郊外に出られたとしても防犯カメラ映像やIC履歴ですぐ犯人特定できるしさ そんで捕まってみ。その後の勾留延長請求で 「実際逮捕時に逃走を試みており逃亡のおそれ顕著」 などと書かれんぞ。 — ぱねーさん (@Mstferries)

    痴漢を疑われた場合の弁護士アクセス手段をいくつか挙げておこう - 弁護士三浦義隆のブログ
  • スタカレーのレシピ:埼玉が誇るB級グルメ、スタカレーを作ろう! その2

    スタカレーとは まず最初にスタカレーについて。 スタカレーとは浦和を中心に広がった「娘娘」と言う中華料理店で出されている、スタミナあん(ニラとひき肉のピリ辛豆板醤あんかけ)をご飯にぶっかけた名物料理です。 その強烈なインパクトとジャンキーな味で長年中毒者を生み続けています。 その名前から、知らない人に何度説明しても「カレーの一種?」と誤解されますが、いわゆるカレーではなく、麻婆豆腐の豆腐をニラに置き換えたものを想像してもらえれば大体当たりです。 ちなみにスタミナあんをラーメンに載せればスタミナラーメンです。 材料 さてまずは材料。 今回は2人前作りますが、自分が一回でべちゃうから個人的には一人前。 0.サラダオイル 適量 0.にんにく 1かけら みじん切り 0.生姜 ニンニクと同量 みじん切り 1.豚ひき肉 100g 1.こしょう 少々 2.豆板醤 小さじ2 2.甜麺醤(または赤味噌やコ

    スタカレーのレシピ:埼玉が誇るB級グルメ、スタカレーを作ろう! その2