2013年3月28日のブックマーク (8件)

  • 【闘劇終了】格ゲーはなぜ廃れたのか 日本最大の格ゲー大会 『闘劇』 終了

    昨年開催の闘劇2012までで10年の節目を迎えたところとなりますが、諸般の事情により、今回を持ちまして、従来の店舗予選を含めた大規模の全国大会としての闘劇は、一旦閉幕とさせて頂くこととなりました。 http://www.tougeki.com/ 3 サイベリアン(愛知県) :2013/03/28(木) 12:09:36.04 ID:GwPjSucw0 格ゲーの衰退と去年の闘劇のクソっぷりはまるで関係ないように思えるが 6 茶トラ(和歌山県) :2013/03/28(木) 12:10:29.58 ID:49758EAU0 ゲーセンのさびれっぷり 10 ヨーロッパヤマネコ(千葉県) :2013/03/28(木) 12:11:33.11 ID:XzY4BEV80 システムが完成してて向上する余地が無いから 14 ベンガル(SB-iPhone) :2013/03/28(木) 12:

    rimefile
    rimefile 2013/03/28
    対戦物は素人同士がやるのが楽しい。格ゲーやぷよぷよとか。
  • アイデアを壊すことで発見する――任天堂で学んだゲームの作りかた【GDC2013】 - ファミ通.com

    創造を妨げる“ヤツ”の正体 世界中のゲーム開発者が集い、最新技術ゲーム制作の過程などを解説、紹介する国際会議“GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス) 2013”が、現地時間の3月25日~3月29日の期間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターで開催中。この記事では、京都に社を構える開発会社、“Q-Games(キュー・ゲームス)”の代表取締役であるディラン・カスバート氏の講演をリポートする。 そもそも、ディラン・カスバートって誰? という人もいるかもしれないので、紹介しておこう。ディラン氏は、イギリス出身のゲームクリエイター。17歳のときにプログラマーとしてキャリアをスタート。スーパーファミコンの『スターフォックス』で採用された“FXチップ”の開発などで知られるアルゴノート・ソフトウェア(当時)に籍を置き、両社の契約で任天堂と仕事をすることになる。任天堂では、ゲームボー

    アイデアを壊すことで発見する――任天堂で学んだゲームの作りかた【GDC2013】 - ファミ通.com
    rimefile
    rimefile 2013/03/28
    前提を壊すことで必要性を再発見する。誰の要求か。
  • ボキャブラリーの少ない黒ギャル物のAVを見て気づく

    彼女のボキャブラリーが少ないわけじゃない。僕らのボキャブラリーが多すぎるんだ。 おっぱい、ちんこ、舐めて、入れて。生殖するためのボキャブラリーなんて彼女が知ってる程度で十分すぎる。 これだからDQNは。よく聞くセリフだけど後天的に獲得した形質は遺伝しない。彼女がどんなに学習したところで生まれてくる子のレベルは変わらない。もちろん、彼女が学習の結果として優れた成績を残すのなら、傍証として彼女の知性が高いと判断することはできる。判断はできるが、だからといって、彼女が愚かだということは意味しない。環境や何かが悪かったせいで学習に打ち込めなかっただけかもしれない。 そう考えるのならば、学習によるフィルタリングがされてないだけで、彼女の知性を判断することはできない。賢いかもしれないし、愚かかもしれない。産んでみないことにはわからない。それに愚かだったとしても大した問題じゃない。 DQNが、DQNが、

    ボキャブラリーの少ない黒ギャル物のAVを見て気づく
    rimefile
    rimefile 2013/03/28
    社会が存在しない話
  • キャラクターのカタログ - 24時間残念営業

    2013-03-28 キャラクターのカタログ しばらく気の抜けた日記が続く予定です。 雑誌の陳列やってた。今日はちょいと急病のバイトがいて、一人でやってたんだけど、深夜に客のいない状況でひとりで雑誌の陳列やってるときは、けっこう楽しい。店の仕事でいちばん楽しい瞬間かもしれない。きららキャラットも毎号俺が買い支えてるおかげか、無事入荷部数が増えてきました。なんか意味あんのそれ。うめてんてーは5月号の原稿を落としたようです。じゃあ俺が6月号に期待を持たせるべくアオリ文でも考えてみたんですけども「ゆのっちのはしたない水が!? 緊迫の最新号! ああっ宮ちゃんそれはレモンティーじゃないよぉ!」とかしか出てこなくて深夜の3時に俺はなに考えてんだろうなあとか思いました。楽しい。 さて、そんななかでこんなの入荷してきました。別にエルパカブックスである意味は特にありません。アマゾンの当該ムックのページが見つ

    rimefile
    rimefile 2013/03/28
    おはなしもキャラも世界観もデザインも要素・部分の組み合わせ、でもない。分解して分けると要素や部分が見えてくるだけ。養老先生みたいなこと言ってる、うわぁ。解剖したシンジ君はシンジ君か。解剖好きな人もいる
  • ぼくを「凡人」から「変人」に進化させてくれた5冊の本|イケハヤ大学【ブログ版】

    このに影響を受けたという人はけっこう多いのでは。ぼくもグサグサやられた人間のひとりです。特段の解説は不要ですね。空気を読む人生に嫌気が差している、けれど自分を変えられないという方はぜひ手に取ってみてください。 とかく、みんな自分を大事にしすぎる。自他に甘えているんだ。ほんとうに自分のあり方を、そとに突き出していない。だから、裏目が出てきてしまう。なぜ、友だちに愉快なヤツだと思われる必要があるんだろう。友だちに好かれようなどと思わず、友だちから孤立してもいいと肚を決めて、自分をつらぬいていけば、ほんとうの意味でみんなに喜ばれる人間になる。 (の紹介)岡太郎「自分の中に毒を持て」—芸術は爆発だ!の当の意味を知る一冊 2. アルケミスト―夢を旅した少年

    ぼくを「凡人」から「変人」に進化させてくれた5冊の本|イケハヤ大学【ブログ版】
    rimefile
    rimefile 2013/03/28
    自分のことを変人と定義することは普通の事なんだから、嘲笑う必要もないと思うのだが。普通を嘲笑うメタ視線を手に入れたいからかな。
  • ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析! | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析! 2013/3/28 化学者のつぶやき, 論文 投稿者: cosine 深夜、化学者なら誰でも妄想にふけることがあるでしょう。 「すべての分子の構造が目で見えたらなあ…」 もう少し、”リアルな妄想”でいえば、 「なんでも試料を結晶化出来る方法がないかなあ…」 目で見えるのはこれやこれなどいくつか報告されていますが、まだまだ実用的ではありません。しかし、後に述べますが、”きれいな単結晶”さえ作れれば理論的にはすべての分子を「目で見る」かのごとく扱うことができます。 さて日、そんな妄想を実用的にするような、化学界に歴史的インパクトを与えるやも知れぬ驚愕の研究成果が、東大工学部の藤田誠・猪熊泰英らによってNature誌に報告されました。 X-ray analysis on the nanogram–microg

    rimefile
    rimefile 2013/03/28
    ドヤ顔の写真残していいレベル。簡単そうなのがすごい。分子量で言うとどんくらいいけるのかな。タンパク質とか無理そうかな。枠の金属錯体は計算で消すのかな。
  • パンツを見せる女の子|田房永子の女印良品

    小学4年生の時、「パオパオチャンネル」という関東ローカルの子供向け番組が学校で爆発的に流行っていた。月から金の夕方の帯番組で、曜日によってMCが変わる。毎日面白かったけど、当時スターになったばかりのウッチャンナンチャンがMCをする金曜日は特に人気があった。アメフトの格好をした男子が床に並べられた大きなカルタを取り合うゲームとか、床をプールに見立て床泳ぎの速さを競うゲームとか、「ドラえもん」にまつわるクイズのコーナーなどがあった。そのほとんどが毎週「出演者募集」をしていて、視聴者の小学生が多く出演していた。 その中で唯一、女子向けの競技があった。「下脱がしレスリング」というもので、3対3で敵の下を脱がし、1分間で多く脱がしたほうが勝ちというもの。勝ったら豪華なおもちゃやグッズがもらえる。毎週それをボーッと見ていたのだが、クラスの女の子Aちゃんが「一緒に出よう」と誘ってきた。もう一人のBち

    rimefile
    rimefile 2013/03/28
    おニャン子でパンツを見せた人が、同性から嫌われていたこととか。無自覚と対自核
  • センスのない人

    センスのない人 「センスのない人」が嫌いです。いわゆるファッションやカルチャー的なセンスのことではなくて、いろんなことをうまくやる能力、くらいに捉えてもらえればいいと思う。私が勝手にその能力を「センス」って呼んでるだけの話です。 センスが無い人を最もよく目にするのは公共交通機関。 例えばバス。そこそこの混雑具合で、運転手(「サービス・クルー」とか言うんだっけ)が車内アナウンスを使って「混み合いますので置くまで詰めてください」みたいなことを言っているのにも関わらず、出口ドア付近でピタリと止まって動かない人。センスが無い。最初のバス停で降りるならわかるけど、降りない。で、ボトルネックになる。会社やらプロジェクトでもきっとこの人はボトルネックになってるんだろうなって思う。 例えば電車。バスと同じくドア付近。もう書くまでもないと思うけど「お前そこに立たないと死ぬのか?」と聞きたくなるくらい必死の形

    センスのない人
    rimefile
    rimefile 2013/03/28
    より気付ける人が、気付けない人をフォローすればいいんじゃなかろうか。ここで言うセンスのある人が、有り余るセンスを余った分だけセンスの(少)ない人に使ってあげればいいんじゃない。めっちゃセンスあるやん!